さて、伊勢神宮 の続きです。 (また、また時差がありますねー)


外宮のお参りも終わり、とりあえず嬉しいランチタイムも兼ねておかげ横丁へ

ここは皆のテンションも上がって、何食べるか?で頭がいっぱい


されど、その前に猿田彦神社 そして月讀宮へ


とにかく朝から歩く歩く・・・


猿田彦神社は

これから何か始めようとしてる人や人生の岐路に立ってる人にとっては

道を切り開く力を与えてくれるという

開運方除、交通安全、起業にもご利益があるそう


手を合わせていて、ここの神様が一番明確なメッセージを与えてくれました。クラッカー



月讀宮に参拝に来ていた人は何とも言えない人が結構いたなー



ようやく、午前の部のお参りを済ませてご飯タイム音譜


しかーし!あまり時間が無いので

ダッシュで色んなものを食べ歩こう!って相談で


最初に目についたのは・・・岩ガキの旗

おじさんが生カキを剥いて出してくれてる


だ、大好きなカキだーーーテンション上がるアップ


立場を忘れ、一番最初に「おじさん!カキ一つお願い」と注文して


「うまーい」と貪り食ってた



それから、豚捨って言われている和牛入りのコロッケ


これも「うまーい」


それからやっとお座敷で伊勢の海鮮丼ぶりを食べて

このまま畳の上でお昼ね出来たら最高・・・なんだけど

 なんせ時間がないので


食べたらレッツ ゴー走る人


しかし、食べ物の写真1枚も撮ってなかった

撮るより食い気でした。 へへっ



そして、いよいよ内宮へ


最初に五十鈴川 御手洗に行きお清めを


天気も本当に良く、澄み切った空と清らかに流れる五十鈴川

気持ち良くって、一人しばらく手で川の水をすくって清められ


「さー行こうかぁー」って立ちあがって歩き出すと


・・・。


ん?何か変だ!


耳が変になった叫び


耳に水が入った時みたいというか、高いとこに登った時みたいというか

とにかく耳の奥でこだまするような

音がこもってこだまするっていうのか


えーーーーーっ!!なんで?


「あー、あー」って声出してみるけど

聞こえる音は変だ!!


「清められたんじゃないの?」


「なんかバチ当たった?」



しゅーん。

しょうがないので耳が変なまま内宮の中を色々と周り


天照大御神に手を合わせ終わると


・・・。


うひ


ピタっと耳が治まった!!


「やったー」と思わず飛び跳ねた



結局、なんでこうなったのかは詳しくは分かりませんが


多分、禊だったのでしょう。


いやードキドキしましたよ。

「バチ当たったのかな?なんかしたー?」って

ずっと治んなかったらどうしようーって本気で焦った。


そして無事に内宮もお参りが終わり


またおかげ横丁で豆乳ソフトを食べ

喫茶店でコーヒーを飲んで

やっと少しゆっくりと皆で色々とトークに花を咲かせ


帰るつもりが・・・


タクシーのおじさんにナンパされて

安く行ってくれるっていうから


倭姫宮 にお参りに行きました。


どんだけ欲張りなんだ!って感じの満喫ぶり


それから伊勢の駅でご飯を食べて

やっと電車に乗って帰ったのでした。


行く前は結構厳しい感じの神様かと思ったけど

本当に大きくて優しい穏やかな神様という印象でした。

ちょっと途中で焦ったけどねにひひ


途中でいくつもスピリチュアルスポットもあり

それも楽しかったですよ!


まだまだ沢山書き足りないけどこの辺で


たくさん歩いて、食べて、話して、お参りして


しっかり禊を受けて


楽しい伊勢神宮ツアーでした。天使