6月7日に行った伊勢神宮の続編


って大分時差があるんだけど・・・あせる


まず、最初に周ったのが外宮です。


伊勢行こうよ!!って皆に声掛けてる割には

まわりゃんせの季節限定切符往復5000円ってやつ見つけて

それを手配して、ネットでチャチャッと簡単に行きたいとこ

プリントアウトしてガイドブック1冊買ったけど・・・


実はあんまり下調べも計画も立てておらず

なんとかなるっしょーってノリだったもんで


あれ?伊勢の駅で降りるのか?それとも宇治山田で降りるのか?

最初から皆さんに少々呆れられていたような気がしないでもありませんが(汗;)


まっ、ともかく外宮の入口に到着して観光案内所に駆け込み

そしたら、当日予約は無理って思ってたガイドさんを

一緒に行った中のお一人がちゃーんと頼んで下さって

案内してもらえることになりました。

内宮にはガイドさんはいないそうです。


そういう訳でガイド付きの外宮参り音譜


Chikaのハッピー美人な毎日


なんか・・・周っていて他のガイドさんとすれ違って思ったんだけど

他のガイドさんって、なんか真面目そうな感じなのに


私たちのガイドさんはお笑い系のおっさん(ガイドさんごめんね)

自分でも言ってた「よしもと系のガイドです」って


お笑い系のガイドさんと縁を繋いでくれたのも何か意味があるのでしょう。



色々今になって写真撮っとけば良かったなーって

けど撮るの忘れちゃった(笑)


けど、ガイドさんのおかげで詳しく伊勢神宮の事が分かり

説明無しなのと有りでは全然違ってたと思います。


一緒に行ったメンバーは皆真面目に真剣な顔で

お笑い系ガイドさんのダジャレも聞いてたわーエライ!


けど、本当に一生懸命にお話ししてくれて

ありがとう~ガイドさんニコニコ



そして、運が良い私たちは季節限定の菖蒲園が開かれていました。

ちょうど見ごろでとても綺麗でした。



Chikaのハッピー美人な毎日

Chikaを探せ!


美女と菖蒲チョキ



まわりゃんせの切符も菖蒲園も期間限定に当たるなんて

私のふと行きたい!って衝動から決めた日にちでしたが

晴天だし、こりゃあ付いてるねアップって感じでスタートした伊勢参り

本当はもっと盛り沢山だったけど・・・

午前の部の外宮のお話はまたの機会に




つづく