 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
 今年もよろしくお願いします
 今年もよろしくお願いします 
はぴぷろは本日3日より仕事初めでした。
昨年は30日にご予約のお仕事は終了しましたが
大晦日の31日まで残った雑務と掃除と洗濯でバタバタとして
意識もうろうとしながら年越しを迎えました。
M1グランプリを取って急に忙しくなった芸人のように
はぴぷろオープン当初の頃を思えば有り難い忙しさで
2008年を終えることが出来たことに感謝です。
そして2009年の元日は京都にある貴船神社 に初詣に行ってきました。
毎年元日にはここ数年住吉大社にお参りに行っていたのですが
貴船神社は2006年の1月8日に初めてお水取りに行って以来です。
考えてみれば、この時から少しづつ運気が変わって行くのが
実感出来た気がしています。
そんな訳で今年は以前のお水取り効果のお礼参りも兼ねて
どーしても貴船神社に呼ばれているような気がして
貴船神社に決定させて頂いた訳ですが・・・
ご一緒に行った方は、なんと初めてのお水取りで出向いた際に
お水取りに来ていた女性の方で、その時の帰りの貴船口の駅でお互いにお水取りという
同じ目的で来ていることを知り、帰りに河原町でお昼を一緒に食べ仲良くなった方です。
それから何度かお会いしていますが
年齢も仕事も違うけれど、何故か一緒にいてもホッとして楽しく過ごせる方なんですね。
吉報の方位で出会うご縁は大変良いご縁になると言いますが
お互いに過去世では貴船神社を通じて何か縁があったのでしょうね~と話しています。
人との縁とは本当に不思議です。
そういえば、貴船神社は縁結びでも有名な神社でした。そんな貴船神社の初詣ですが、比叡電鉄の電車で貴船口の駅に着くと雪が降り始めました。
時折、みぞれ交じりになるものの・・・ぼたん雪になったり
貴船の山や木々の景色と空気感の中でそれは綺麗でした。
ご一緒していたHさんは大変喜んで
「こんな風に雪が降っている所を歩けるなんて感動やわ~めっちゃついてる!」
「絶対、この雪は歓迎の雪やわ~」
Hさんは私よりずっと年上ですが、
こういう無邪気な純粋に何でも喜ぶところが可愛くて大好きで
私も一緒に無邪気に楽しくなってしまいます。
二人ではしゃぎながら山を登り、段々貴船神社に近づくと
なんとも言えないエネルギーを感じます。
景観も好きだけど・・・あのエネルギーの中にいるだけで気持ちが安らぐんですよね。
毎年住吉大社の大勢の参拝客と警察官の誘導で
やっと辿りつきお参りするのとはまったく違い
まばらな参拝客と雪と凛とした冷たい山の空気と心地よいエネルギーを感じ
それはそれは幻想的な初詣となりました。
貴船神社と言えば御神水が有名です。
今回はあえて汲んで帰らずに、その場で喉を潤すだけにしました。
それとおみくじも引きましたよ~
これも水占いといって、池におみくじを浮かべると文字が浮き上がってくるのですが
うひょひょ~~大吉でした やったぁ~
帰りに貴船の茶屋で湯豆腐を食べ、ビールで乾杯
時間が少しずれていたせいか、和室の屏風の置かれた部屋ではほとんど貸切で
外の雪景色を眺めながら、少しセレブ気分も味わいました。
ほろ酔い気分のままに、帰りは貴船口から電車に乗り
1~2分もすると綺麗に晴れた景色に変わり
今まで居た雪景色はなんだったんだろう?と首を傾げたくなるくらいに
夢か幻か・・・まったく別次元で過ごしていた気分になりましたよ。
今年も素敵な元日からのスタートでした。
2日は念願の一日中すっぴんでごろごろしながら
お昼ねなどもしながら過ごす事が出来て
これまた幸せ気分満開でございましたわ!
お陰で2009年の抱負もしっかり浮かんで来ました。
本日の朝は近くのてんじんさんにお参りに行きました。
本来なら氏神様からお参りにするのが筋ではありますが
今日のお参りも綺麗に晴れ渡り風一つ無い良い日でした。
てんじんさんにもしっかりとお礼の言葉を述べて・・・
もちろん!おみくじ引きましたよ~
うひょひょ~大吉でしたぁ~ やったぁ~~
大吉&大吉のダブル大吉で幸先が良いですが
しかし、驕ることなく、しっかりと地に足を着けて歩んで行くぞー!
貴船神社のお守りです。ちょっと渋くてカッコ良くない?

