産休入ってすぐ引越しをしました!
夫は仕事が忙しくほぼ荷造りせず…😑
代わりに義母が手伝いに来てくれてなんとか終わらせて、引越し出来ました。
が、新居が古いためインターネット回線が繋がらず、壁に穴を開けての工事が必要ということが判明😨
在宅ワークの夫はインターネット環境が命のため、旧宅に仕事周りのものとベッドを置き去りにして、旧宅使えるギリギリまでそっちに住むことに。
私と息子は新居で過ごすという別居生活をしております😂
何が辛いって、Wi-Fiが使えないので、テレビでYouTubeが見れない…。出来るだけYouTubeなし育児で、おかいつリアタイとかで頑張ってますが大変すぎる😨
最終手段、私のスマホでYouTube見せてますがついに通信制限がかかる😱都度課金して通信制限解除してますが、早くインターネット工事して〜〜〜!!
そして夫は夜に風呂だけ入りにくる生活…。(旧宅はガス止まった)
息子、ここ2日ほどお父さんに会えてません😂
息子は「お父さんいなーい!ねんね!」「お父さん、おーい!(玄関に向かって)」と呼んだりしています。
今日は私が夜に産前ラストライブ(指定席)に行くのでお父さんと久々に遊んでてね。
私はというと、ガストとかサイゼとか無料Wi-Fiがあるところで朝ごはんを食べます(笑)
今日はガストにいます😂ありがとうガスト…。
と、いう状況なので、当然荷解きも夫はやらず😑
実父と義母が代わる代わる来てくれて手伝ってくれました😊
実父とは家が徒歩5分くらいになったので、夫と別居中は手伝いも兼ねてほぼうちにいます(笑)
YouTubeなし育児なのでめちゃめちゃ助かる!!
息子はおじいちゃんっ子なので、一緒に人形遊びしたり、公園で遊んだりと本当に助かります🥹
2人のおかげでほぼほぼ片付き、あとは夫の荷物を運んでから片付けられるものを片付けて終わり!
防音パネル等も父と一緒に設置出来ました!ほぼ父がやってくれて感謝🙏
結局、旧宅の夫の荷物も引越し業者に頼むことにしたので、なんか…高く付いたな……
元々家賃を無駄に払いたくなくて、引越し急ぎましたが、こんなことになるなら旧宅引き払うのはもう1ヶ月先で良かった…。
そしたら引越しの繁忙期もずらせて安く出来たし、インターネット先にやってから1回で引越し出来たかも…と思うと…。
次回の教訓にします🥲
ただ、出産を控えてるので、遅くすればするほど大変だったかなとは思う…。
今回は高く付いたけど、時期的にはやっぱり良かったのかもと思うことにします。
引越し作業が概ね落ち着いたので、4月生まれの私は免許更新に行ってきました!
これ以上遅くなったら臨月になってしまう😂
出産後の5月は確実に無理だし‥ということで頑張って行きました。免許センター遠すぎる。
そして私は違反者講習のため2時間の講習です…。
まじで疲れた。交通課の方々が気遣ってくださって嬉しかった。
あと視力検査とか写真とか列待ってる間に、「うちの娘も6月に3人目を出産なんですよ」と話かけてくれて、列並ぶのも苦ではなかったです😊
そもそもそんな混んでなかったのも良かった。
というか貰った免許証の有効期限が3年だったので、また次回も違反者講習なのかな😨
もう仕事で運転することないから早く一般になりたい。。
あとは住民票移動とか、マイナカードの住所書き換えとか…やらねば…………
マイナポータルで出来ると聞いたので、夫が新居に来たらやろうかな。
とりあえず夫がこっちに来て、早く何もかも落ち着きたい…
私が産休に入って、息子と一緒にいる時間が増えたので、より一層ママっ子になりました。
連休明けの保育園が大変で、登園拒否😨
号泣送りが2日続き、3日後からは保育園が楽しいことを思い出したのか、普通に保育園でバイバイするようになりました。
そして最近言葉も達者になってきて、まぁ文章では喋らないですが、話す言葉が多くなりました!😊
「これなーに?」という質問が多くなり、答えると復唱するのですごいです👏
すぐに覚えて、後日「◯◯!」と教えてくれます😊
あとイヤイヤ期ですが、今まで「やや!」と言っていたのが、最近「やーだ!」と言うようになり、またまた最近は「やーだ!」に加えて「やだよー」と言うようになりました笑
「やだよー」のイントネーションが、「やだよ〜ん♪」のような感じで可愛いです笑
そして最近ハマってるのが人形遊びなのですが、車や恐竜のおもちゃを私とおじいちゃんに渡して、3人でお話して遊んでいます。
飽きたら、車のおもちゃをどちらかに持たせて、おもちゃの取り合い遊び?をしてます(笑)
よく分からないけどめっちゃ爆笑するから面白い😂
あと近所の公園に小学生がよく居るのですが、砂場で池作ってるのを一緒に見て楽しんでます!
お兄ちゃん達の会話も中々面白くて私も楽しい(笑)
お買い物メモ

