妊娠8ヶ月…ぎっくり腰になりました😭
正確にはぎっくり腰手前の感じですが…
元々一度ぎっくり腰やってるので、腰は痛めやすいです。
土曜日に2歳13kgの息子を抱っこして5分ほど歩いたのが効いたのかも…。
そこから腰が怪しいな?と思いつつ、暴れん坊2歳児の相手をして、翌朝、腰が痛くて動けない🫨
なんとか動けるようになるも、歩くと一歩一歩が痛いし、立ったり座ったりの動作で気を抜くと腰が砕けそう(砕けたら完全なるぎっくり腰)になるので慎重になるし痛いし、、
無理過ぎて息子を夫に任せ、薬剤師さんのいる薬局へ。
いつも自転車で行くところ、漕げないのでバスで…。
薬剤師「妊婦に貼れる湿布はないですね…」
〜完〜
😱
成すすべなし!
帰りに有名店のケーキ買って帰りました。
夫の誕生日だったので(笑)
ちょうどこの日は義母も遊びに来ました。
息子の誕生日すっかり忘れてて、普通に孫の顔を見に来ました😂
折角なので4人でケーキ食べてお祝い👏
もうね、妊婦+2歳児+引越し+ぎっくり腰という…
ぎっくり腰なければ、産休入ったら息子が保育園行ってる間にちゃっちゃと荷造り!と思ってたんですが、これは中々の打撃…。
義母が手伝ってくれるということで、産休後平日にきてくれることになりました。美味しいもの食べる約束もしてホクホク🤭
そういえば引越し付近が結婚記念日でした!
夫は多分忘れてますね😂
私でさえ、今これ書いてて思い出しました😂
またケーキ買ってこよう〜🍰
夫が30代なことに驚きを隠せないと同時に自分の年齢にも驚き…こわい……😱(私のが年上)
歳取ることに抵抗はないですが、え、自分もう◯歳なの!?という!そんな経ってた!?
私は夫のこと26歳の認識で止まってます。
夫に言うと「成長してないってことか…」と言ってました笑
そうじゃないでしょ😂ネガティブすぎる😂😂
引越しも大変なのですが、お金も大変💸
出産入院費用、引越し代、旧居の家賃に新居の敷金と新居の家具等々…
時期が被るし、3月引越しって一番高い時期だし…😭
出産一時金増えたとはいえ、病院も値上げしてるから手出し変わらなそう…いや物価高でむしろ増えてるまである?
保険あるけど、それあっても前回は手出し15万+妊婦健診代だしなぁ。
私は妊婦健診毎回3千円ちょっとかかります。(血液検査とか特殊な検査入ると1万超え)
ネット見てると毎回1万円の方もいるそうですね😨
引越ししたらしばらく大人しく節約に努めて、貯金頑張ります。
まじで貯金なくなっちゃった😂
今を生きるのに精一杯だ🫨
お買い物メモ

