最近の息子は縦抱っこにハマってしまいました!
重い😂


腕が疲れたからハイローチェアで揺らそうと、降ろそうとすると「降ろさないで😢ふええ…😢」と弱々しく悲しげに訴えてきます。

そんなことされちゃったら、ギューーーーーとして縦抱っこしちゃうじゃないですか😭💓


腕瀕死なのに…………


横抱きにしても、しばらくは「縦が良いー😭」と訴えてきますが、2分くらい頑張れば横抱きで妥協してくれるので、腕がまだマシ…。


首が完全に座ると縦抱きは楽になるんですかね?🤔
重いのにまだグラグラするから、抱っこするの結構辛くなってきました…。



首の座りも、うつ伏せで頭が上がるかを試してみたんですが、顔が埋もれてしまって怖くてやめました😂笑

でも縦抱きしてると、首が自立してるんですよね…。
座ってるんだか、座ってないけど重力利用のバランス感覚で座ってるように見えてるのか…?


来週児童館で身体測定やってくれるイベント?があるので、そこで首の座りも聞いてこようかなと思います!


ここ最近やっと1日のスケジュールが安定してきた気がします!


6:00 起床・ミルク

7:00   1人遊び/母掃除洗濯

8:00   一緒に遊ぶ・抱っこマン

8:30   朝寝

10:00   ミルク

10:30   一緒に遊ぶ

11:00   散歩・夕飯の買い出し

12:00   昼寝/昼食/鳥(ペット)たち放鳥

14:00   ミルク

13:30   一緒に遊ぶ・抱っこマン→寝たら嬉しい

17:00   お風呂(ベビーバス)

17:30   ミルク→寝かしつけ

18:30   夕飯準備

19:00   夕飯→父洗い物

20:00   母風呂→父風呂

22:00   母就寝・父待機

00:00   ミルク→寝る

03:00   ミルク→寝る

04:00   交代・父就寝(10:00在宅ワーク)



大体こんな感じです!


なんか細かくなっちゃった気がするけど、朝寝が6時間の時もあるし、散歩も息子の機嫌や寝てたりで時間変わったりします😂笑



夕方から深夜までよく寝ます。

本当は深夜から朝方までに移動した方が良いんだと思うんですが、夕飯ゆっくり食べたいので今はこれで助かってるから継続…。


まぁこれから起きる時間もっと増えたり離乳食やらなんやらあればちゃんとするんじゃないかな!とお気楽にしてます。



午前中は夫が寝坊しないように見張る仕事があり(?)セーフティとして家に居てくれたら嬉しいと言われてるので居ます。笑



基本的に、ミルク→遊ぶ→寝るの繰り返し・17時前後でお風呂です。


ミルク(完ミ)は今3ヶ月なりたてで、1回160ml飲んでます🍼

睡眠6時間とかしたあとは、お腹空いてそうなので170mlあげるとペロッと飲みます😊

最近は満腹中枢が整ってきたのか、昼頃のミルクは100mlの時もあります。自分で調整してるのかな〜


1日のトータル量は800-1000mlです。



そういえば出産祝いを2回送ってきてくれた夫の職場の方から、3回目の出産祝いが届くそうです🤣笑



その方は今、夫に貢ぐのにハマってるとの本人談🤣

一番最初はちゃんと内祝い送ったんですけど、2回目以降はもう夫が飲み代奢るで成立してます笑



息子はあと6年後くらいにポケモンやるかな?

そうなると、私がポケモン赤緑青をやっていたのが確か小1だったので一周してしまう…!!


なんだか感慨深いです…!

よくバグで遊んでました😊笑


   



お買い物メモ

購入品・検討品を載せてます!