一瞬で もう、秋の匂いがあちらこちらに。



8月、ここから。
羽海野チカの世界展。




ハチミツとクローバー、3月のライオン
どちらも 出逢っていなかったら、と思うと ぞっとする
わたしの中の 大事な部分

色んな場面が 人生に染みついている感じだから
泣けちゃう。


羽海野先生が どれほどの孤独と闘って
今も作品を産み続けているか はかりしれないけれど
こんなにも、人は 人の産みだしたものに勇気をもらえるのだから
やっぱりこの世界は素晴らしいと、心から想った。

アニメも映画も、本当に楽しみです。




DMM.com。
お台場、さすがチームラボ。
超楽しかったー、子どもも大人も楽しめるー!
毎年やってほしい、ふふふ












羽海野チカ展も チームラボも
BUMPがひょっこり。つながっているなぁ、うれしい。





宅フェス。
今年はロッキンお留守番。
観たいのが2週にばらけてしまったし
秋からツアーたくさん始まるし…!ゴゴゴ
みなさま、来てくれてありがとう。







みんなでポケモンをつかまえに行った公園で、セミ発見。






浴衣でディズニー。
ここ数年、ずっとシーに行っていたから
ランド久しぶりすぎて。

朝一番でミッキさんに会えた奇跡、
プーさまかわいいいいい












浴衣で行けて新鮮でした、良い想い出。





お墓参り。
だいじ。
1年ぶりに会ったいとこの息子ちゃん、
歩けるようになっていて、たくさん声を出して自己主張していて、感動。
そして猛烈パワフルすぎる笑、本当世の中のお母さんを尊敬。





カフェ会。
吉祥寺へ直行、1年ぶりハティフナット。
本当、家賃も税金も高くて普段はピエピエ言ってるけど笑、
東京が好きだし、ほんとに恵まれている贅沢な生活だよね、あらためて。
いつもありがとう。











#ハイ_ポール祭。
超楽しかった、胸がいっぱい、夏の想い出。笑
まずみちょぱの細さにびっくり
ゆらゆら癒し系笑

そして生うどん、トークもライブも最高です
オタクコント笑いすぎて涙出た、あれはみんな見たほうがいい(°▽°)
井上苑子ちゃんも相変わらず癒し系笑


Gたかしさんが 「そして、誰もいなくなったで 食堂で叫ぶ藤原竜也」
のモノマネを 鬼のBGMでやってくれただけでムネアツだったのに(笑)、
途中でクリープハイプ、世界観以外の3人登場ぎゃあぁ
スーパーササダンゴマシン様のクリープハイププレゼン笑


尾崎世界観作詞作曲の番組テーマ曲 「乳輪」
なんと完成し、苑子ちゃんと世界観で初披露!ぴえ


からのアンコールで 世界観が傷つける、弾き語り。
あかん…涙 ありがとう。
25日と9/1の放送が楽しみです。ふふふ








クリープハイプめざましライブ。レポ。
リハでは傷つける、ブレーメンのせいにするを聴けました。


ポールTシャツで登場した世界観、きゃわ…!



1曲目
「アコギの曲をやろうと思ったけど、
久々に 自分たちだけのためにお客さんが来てくれている日で
テンション上がってきたから、急遽 変えます」



なんと!
メンバーもわたわたする様子を見て、にやにやするゆーすけ笑

からの、社会の窓 わーい

からの、HE IS MINE わーい
言うなよー、のフリから
言っちゃうひと数名(笑)



主題歌になったドラマの話。
「どんどん自分が自分じゃなくなっていく話で、
大変だなぁと思いながらいつも見ているんだけど……
クリープハイプは間違いなくクリープハイプだけだな、って思います
他にはない、そう思えるのは 皆さんのおかげです」



からの、鬼。
この曲が孕む中毒性がたまらないなぁと、何度も思う。



カオナシキーボードの、5%。
この時の世界観の色気がもう……!
世界観汁がとまらないわたし
吹き零れる程の汁、夏、汁

「暑い中待ってくれていたので、
日焼け止めがわりに(笑)」
憂、燦々。

日焼け止め……アネッサ笑
ポール祭でも日焼け止めの話出たしね笑

夏の野外で聴くゆうさんさん、たまらないよ。
いつだって、想いだけは一昨年の夏に戻れる。
戻れないのを、知っているから。


ラスト、イノチミジカシコイセヨオトメ。
ぎゃおん
たまらないのうー




アンコール。
「何やりますか?」
と 観客に尋ねるリクエストスタイル!!
わたし「寝癖!!」
隣の女子たち「ラブホテルラブホテルラブホテル!!!」
……隣の女子たちに負けました(笑)
HE IS MINEで言っちゃった子たちもいたから、夏のせいにしようということで。


急な曲決定でわたわた機材設定するゆきちか氏をからかい
「そして誰もいなくなっちゃうぞー!」
と言ってのける世界観、プププ笑


夏のせいに出来た、うれしい。
ロッキンは家で指くわえてセトリだけ眺めていたけれど
お客さんの雰囲気でセトリ変えて来てくれるのもまた良いなぁー


#ハイ_ポール 祭から始まり、
世界観どっぷりな一日でした……
もう二度とないよねこんな日笑




先日、世界観の小説が今回ananに載っているとは知らず買っていたので
ぎゃー!笑


すごいなぁ、まさに 身も蓋もない水槽の歌詞どおり
そこに数年後、貴方の小説が載るなんて
ちっとも想像出来なかった未来


いつも驚かせてくれる
ありがとう

でも本当、貴方が貴方で居てくれればいいんだ、って
祈るような気持ちになってしまうんだ


ツアー、本当に本当に楽しみです。
ツアーでは寝癖、聴きたいです。笑





黄色い花霧黄色い花霧




*夏カレー*


なすとひき肉とお豆。



*桃モッツァ*


去年に引き続き、今年も。
ベランダで育てているバジルが、育ちすぎている。



*冷しゃぶそうめん*


夏。良い素麺は本当に口当たりやのどごしが違うのだと
色んなお宅で素麺をいただき、気付いた夏。




*コブサラダ*


コブサラダなのにアボカド買い忘れました…
ゆでたまごがちょうどよく出来たので、うれしい。



*トンポーロ―*


おもてなしなので、盛り付け頑張ってる。笑
角煮系は間違いないよね。




*鮭いくらごはん*


みょうがおいしい 日本人に生まれたよろこび



*たことパプリカのマリネ*


たこってスーパーで買うと結構お高いので笑、おもてなしの時にたこ料理が多いかも。




*フルーツポンチ*


星型ゼリー入り。
小学校の調理実習以来に、白玉団子作ったよ笑
冷やしっぱなしにしていたら固くなっちゃった、奥が深い…



*鰤りゅうきゅう*


みりんやらなんやら。



*生ハムサラダ*


前にお店で食べたものを参考に。
色々取り入れる勉強になるのが、外食の良いところ。



*じゃがいものアンチョビグラタン*


フライパンで簡単。



*鶏肉のみぞれ和え*


夏はみぞれものが食べたくなりますね。



*ちらし寿司*


お誕生日おめでとう。笑





最後の花火は近づいている けれど
まだまだ 楽しみはたくさんあって
そして 一番大好きな秋へ
つながっていってしまうんだ