ぴゃー
鼻、真っ赤
身体じゅう痛くてヨボヨボです
生活は現実に戻りながら、つらつらと。








20150801
●miwa
ひたちなかに到着したら、ちょうど始まる時間。
Faithを聴きながら乾杯、贅沢。



●清竜人25
あきらめていたけれど、
レイクに向かう途中ちらっと聴けて にやにや。
嫁たちの声が青空に響いていて、
お客さんの歓声がものすごかった。嬉しい。









●BIGMAMA
セトリ
01. No.9
02. Mr. & Mrs. Balloon
03. 神様も言う通りに
04. 荒狂曲“シンセカイ”
05. Swan Song
06. A KITE
07. until the blouse is buttoned up
08. Mutopia


安定の楽しさ。
王子かっこいいしまおーんかわいいし
まー踊り狂って
貧血でダウンしたわたし(^q^)
久々に目の前チカチカで立てませんでしたすみません…
睡眠不足は夏の野外1番の敵やで!(基本的にイベント前日全く眠れないわたし)
みんな気を付けよう!笑









●ORANGE RANGE
休憩してたら聞こえた
以心電信や上海ハニーやロコローション。
なっつかしいー



●Silent Siren
同じく聞こえた、あいにゃんかわいいいい(姿を妄想)
八月の夜初めて聴けてよかったー。



●Perfume
ゆったり3人の可愛さを堪能していました
タイラーメン食べたくなるよねー笑









●椎名林檎
セトリ
01. 丸の内サディスティック
02. 歌舞伎町の女王
03. 罪と罰
04. 迷彩
05. 走れゎナンバー
06. 神様、仏様
07. 幸先坂
08. 自由へ道連れ
09. 能動的三分間
10. 長く短い祭
11. 殺し屋危機一髪
12. カリソメ乙女


インディゴあきらめて林檎様。
はー、もう、天才の圧倒的存在感。
たまらぬー
最初の3曲でもう、
ぎゃーわたしの青春!90年代つらみ!良い意味で殺しに来ている!ひー
悶えた…
素人のわたしでもわかる、バンドメンバーの皆さんの圧倒的演奏力もすごい。

能動的三分間でまた、まさに精神崩壊。
最近の曲ももちろん、洗練されていて美しくて。
気付いたら脱いでいて、あれほとんど水着!ぎゃー

ラスト、数万人のお客さんが手を振る姿に「ずっと見ていたいです」と微笑む彼女
わたしもずっと見ていたいです!!
本当に美しい人やものを見ると、ため息しか出ないのだ。









●[Alexandros]
セトリ
01.Burger Queen
02. ワタリドリ
03. Waitress, Waitress!
04. city
05. Dog3
06. Kick & Spin
07. Leaving Grapefruits
08. Famous Day
09. Run Away
10. Adventure

Enc01.starrrrrrr



Plentyをあきらめ(なかなかいつも他とかぶって江沼を堪能できない、残念)
ピエ―\(^o^)/待ってました

グラサン!ぎゃー
武道館と同じく、ワタリドリ始まりでぎゃー
cityとグレープフルーツまた聴けてもう(;;)(;;)
あぁなんかもう、前半も後半もわたしにとって完璧なセトリ(;;)(;;)

翌日もあることを考えず踊り狂ったねー
今を本当に楽しんでいる間は
明日も来ることが当たり前だと思えなくて。

あー洋平 あー洋平(うわ言)










20150802
●ゲスの極み乙女。
セトリ
01.キラーボール
02. 星降る夜に花束を
03. デジタルモグラ
04. パラレルスペック(funky ver.)
05. 私以外私じゃないの
06. ロマンスがありあまる
07. (新曲)
08. ドレスを脱げ
09. Ink
10. キラーボール(last dance ver.)


朝イチから頑張ったよー ランランララン
有名になってからなんとなくワンマンは行かなくなってしまったけれど
CDJとかビバラとか、定期的に観られるとやっぱりうれしいゲス。
やっぱりそれぞれキャラが際立ってるし笑、演奏が人を惹きつけるし。

あーロマンスがありあまったわー
ようぺのモノマネをするえのん
ミッキーやん、と思ったら本人もそう言ってた笑









●キュウソネコカミ
キュウソ\(^o^)/
こーんなに有名になったのに、
いまだにキュウソTシャツを職場に着て行っても
「それ可愛いね、どこの?」とは言われるけど
キュウソネコカミ、と答えても ぽかーんとされます笑

入場規制で入れず、外で楽しんでいるひとたくさん。ふふふ








●グッドモーニングアメリカ
リハでへっい~せっい~が聴けてよかった
とにかく明るいたなしん、本当履いてないように見えるけど、履いてますから。笑
やっぱりツラスツトラの盛り上がり好きだなー!
武道館ぎゃんばってほしいっ







●スキマスイッチ
人が多すぎてグラスに戻れず
ゆったり飲み物買ってたら
弾き語りの奏(;;)
やはり名曲の持つ力って、理屈じゃない重み。
余談ですが、娘が生まれたら奏音(かなね)ちゃんって名前つけたい。笑




●木村カエラ
くるり岸田さんとのコラボも聴けて
なつかしのYouも聴けて
Eggはやはり名曲で。
37.5℃の涙で、あの曲が流れる度に
ドラマの内容関係なく号泣しちゃうんだよねー。笑









●スピッツ
安藤裕子をあきらめ(;;)
裕子とスピッツがかぶったの、1番のかなしみ(;;)
でも裕子は大好きだからこそ、いつもライブに行っているから
普段見られないスピッツを観る、わたしのフェス的選択。うぅぅ

やっぱり運命の人、ぐっと来る。
発売当時まだ子どもだったわたしは、この歌詞すべてに衝撃を受けたなぁ
自力で見つけよう 神様、って歌われたら もう。
そしてマサムネさんの歌うきゃりーぱみゅぱみゅ、とても素敵でした……









●米津玄師
セトリ
01.ゴーゴー幽霊船
02. 駄菓子屋商売
03. メランコリーキッチン
04. パンダヒーロー
05. ドーナツホール
06. マトリョシカ
07. アイネクライネ
08. UNBELIEVERS



米津~
わたしをひたちなかまで連れて来た米津~笑

いやーきっと、もちろん昔からのファンもたくさんいて
でもフェスだから、アイネクライネやFlowerwallを聴いて観に来たひとも多いだろうに
ザ・今までの米津!いつものライブハチ!というか、
良い意味で媚びない強気のセトリ。
アンコールなしでFlowerwallなしにはびっくりだもの。でも嬉しかった。


まさかのロッキンでツアー発表してくれるし
新曲、とてもかっこいいし。
はーもう、あの髪型本当理想です(^q^)
そしてあの身長と手の美しさでごはん何倍でもいけるー(いつも言ってる)

ライブやフェスに行くと、お客さんの反応をみていてあらためてわかるけど
いまの日本の若者の一番のカリスマ感。
テレビでは今、誰が1番のアイドルかわからないけれど
日常を過ごしネットを使い音楽と表現者の才能を愛する 本当の一般ピーポーたちにとって、
心から惹かれる存在なのだ。








“今年も一つ夏を始めて、一つ閉じた。
そんな気持ちにしてくれる。
みんな自分の夏を刻みに集まるんだね。

Dance, Sing, Then Think

とっても良い言葉だと思う。
心から今を楽しんで、そして頂いた幸せの分考えてみよう。
明日の事。自分の事。暮らしや人々、未来の事。”

By安藤裕子



「頂いた幸せ」って、とても良い言葉だ じーん

夏の暑さが苦手なわたしが
8年ぶりに訪れた場所。
8年かぁー、色々あったなぁー(走馬灯)

暑すぎ日焼けしすぎもーむり、って思うのに
行くとやっぱり また来たくなる不思議。

ありがとう。