

美容院の前に寄った、パンケーキカフェ。
結果、髪の毛切りすぎました。笑
みんなに「少年」と言われて始まった、ZIP春フェス。
出演者が発表された時から
これは行かねば!と思っていました
4組とも大好き、なんたるちよ
■セトリ~セットリスト~&ライブレポ~
・クリープハイプ
01. 百八円の恋
02. エロ
03. オレンジ
04. 憂、燦々
05. 愛の点滅
06. HE IS MINE
07. 社会の窓
まず驚いたのが
世界観、髪切ってる!!
わたしとおそろい!!切りすぎてよかった!!←
トップバッターだなんて心の準備がはぁぁぁぁん
フェスらしい 美味しいとこどりのセトリで、
世界観いわく「TVで放送できない曲」を2曲も笑
さらに驚いたのが
各バンド、ステージでトークコーナーもあるところね笑
はぁー
世界観もいつか結婚しちゃうんだろうなーとぼんやり思って胸を痛めていたわたし(末期
数日前にツアーで市川に行ったばかりでも
やっぱり新鮮で。贅沢な日々、ありがとう。
・Silent Siren
01. 爽快ロック
02. ぐるぐるワンダーランド
03. KAKUMEI
04. ビーサン
はぁぁぁぁ
みんな細い白い脚きれいーー
男性ファンの最前線集中っぷりがすごかった!笑
あいにゃんかわゆすかわゆすかわゆす
最近のZIPレポーター女の子は 好みの子がいないんだけれど(誰目線
ゆかるんは本当かわいい…特に恋い雪のMVはダントツ、吹っ飛ぶよ
・androp
01. Boohoo
02. Mirror Dance
03. Shout
04. Run
05. Yeah!Yeah!Yeah!
06. Voice
ピェェェ
1曲目からピェェェ
ミラーダンス、会場全体が本当にきらきらしていて。
あれはきっと、ミラーボールのせいだけじゃない!笑
憂、燦々でも泣かなかったのに
Shoutでは自然に泣けて。
すごい歌詞だ、本当に。
そしてMV撮影にも参加した想い出の曲
Voiceのラストでも泣けて(;;)
あー、なんで彼らのライブはこんなに底抜けに楽しいんだろう
あんなひょよ~んとした内澤さんなのに
いつもすごい完成度。
そして最近、伊藤さんのイケメンっぷりがやばい。パーマで笑顔、これ最強
最近知ったけど
andropの今までのアルバム頭文字を並べると
andropになるんですね、ひぇー
periodで一区切りってまた、センス良いなぁー。
・[Alexandros]
01. starrrrrrr
02. Run Away
03. Dracula La
04. 涙がこぼれそう(1フレーズ)
05. ワタリドリ
06. Kick&Spin
07. Adventure
ようぺぇぇぇぇぇ
枡アナにも「顔の小さい川上洋平さん」といわれていた
本当、あの体型が好きすぎてつらい…ピェェ
すごいよね、
最初にあの2曲やってくれて
新曲2曲やってくれて
合間に「本当はセトリに入ってなかったけど、
無名の時から特集組んでくれたりしたZIPさんに感謝を込めて」
って 涙がこぼれそうを1フレーズ歌って(イケメンすぎる
ZIPちゃんマイクでKick&Spinを歌い
あどべんちゃー(;;)あーいけめん
本当、あの全部持って行かれる感、カリスマ性はすごい。
「涙ぐんでいるスタッフもいて…」って感動している枡アナにわたしも感動だー
今朝の放送観たら
友人もわたしもばっちり映っていて、笑
はー楽しかった!
この日は小学校卒業式でもありました
みんな、本当におめでとう。
みんなそれぞれ
新生活の始まるこの時期に
音楽からエネルギーをもらえるなんて
本当素敵だな、春のフェス。




おまけ。
最近買った本。
小さな幸せ46こ/中央公論新社

¥1,512
Amazon.co.jp
“だれかが私を思い出すとき、
こんなふうに幸せだったり、
温かかったりするといいなと。”
本当にそう思う。
心からそう思う。
そんなひとでありたい。
あと春休みになったので
溜まった学会誌や専門書をヒーヒー読んでる笑
最近買ったブルーレイ。
ぶどうのなみだ【初回限定仕様】 [Blu-ray]/アミューズソフトエンタテインメント

¥6,458
Amazon.co.jp
安藤裕子も大泉洋も染谷くんも好きすぎてー
生まれて初めて、初日舞台挨拶に行った映画。
ぜひ多くのひとに、大事なひとと観てもらいたいです。
ひとりで観るひとも、恋をしたくなります。笑
それよりなにより、赤ワインを飲みたくなります。
この映画観てから、赤ワインばっかり飲むようになった…ふふふ
そして、北海道に行きたくなるねー!
最近行った場所。
スカイツリー。
去年も一昨年も展望台にのぼりたいと言いながら
ソラマチにしか行ってなくて 念願叶ったー
土日混みすぎなんですもの。
春休み前の平日のやや曇り、すいてました!やったぜ


おもしろいなぁ
人間が作ったものがたくさん、東京。
月島。
3月なので
愛してやまない3月のライオンと
愛してやまないBUMP OF CHICKENの聖地巡り。
お店の方々みなさんやさしいー(;;)









零くんの生き方にも
藤原基央の書く歌詞と曲にも
今まで、どれほどのものをもらったか知れない。
ありがとう。
神楽坂カフェ&本八幡ライブ帰り。
抹茶のチョコフォンデュとはびっくりだー






10年前は想像しえなかった人生だ
10年後も、みんながしあわせで笑っていますように
心から願うよ
今週も来週も送別会ラッシュだし
たくさんのひとに逢い、
たくさんの旅立つひとを見送る
つーん
光を求め 叫んだ方へ。