20140809。
きぇぇぇ~~~
最高です~~~
汁出まくった~~~笑
ツアー初日。
これからこのツアーに行く方は
ネタバレを見ずに行ったほうがいいと思う!
一意見だけれど。
先入観なしにあのライブの場であの映像であのセトリやられたら、
きぇぇ~衝撃と感動倍増。
だから、今日は
ツアーに行きたくても行けないひとへ
今日のライブを一緒に楽しんだひとへ
行こうか迷っているひとへ
行くのが決まっているけど、やっぱりどんな感じかどうしても知っておきたいという方へ
心を込めて、書きます。笑

■セトリ~セットリスト~
01. 寝癖
02. 愛は
03. 愛の標識
04. 憂、燦々
05. イノチミジカシコイセヨオトメ
06. 手と手
07. ホテルのベッドに飛び込んだらもう一瞬で朝だ
08. グレーマンのせいにする
09. 新曲
10. ベランダの外
11. (とっておきのラブソング)
12. 週刊誌
13. ウワノソラ
14. 社会の窓
15. エロ
16. おやすみ泣き声、さよなら歌姫
17. ラブホテル
18. かえるの唄
19. HE IS MINE
20. バブル、弾ける
21. 二十九、三十
Enc01. なぎら
Enc02. 左耳
Enc03. オレンジ
■ライブレポ~
ステージ上のスクリーンに映像が流れて
「Q.ホールツアーへの意気込みは?」
という 各メンバーへの問い。
わりと世界観真面目なこと言っているんだけど
「もう他のメンバーも同じこと言ってるかもしれないですけどー」
とか言ってるんだけど
他のメンバーフリーダム。
カオナシ「愛、あ、ごめんなさい、LOVEが」
拓さん「さっきなめろう天ぷら定食食べたんですけどー、なめろうと天ぷらが出てくると思うじゃないですか、そしたらなめろうが天ぷらだったんですよ」
小川さん「ホール…座席…指定…」
この面白さはぜひ会場か、映像化された時にDVDで観てください笑
浜辺の近くのようなところでゆるゆると。
最後に4人がそろって、
ツアー名を叫んでこっちに来る映像がかわゆすぎた!!
んで映像が消えて、ステージ上に現れるメンバー。きぇぇぇー
01. 寝癖
ぎゃぁぁぁ
いきなりこれ来ちゃうの!!!
もーう、前奏からかっこよすぎるよねこれは。
カラオケでPVつきでこの曲歌うと、
毎回サビで「かっこぃぃぃぃきぇぇぇぇ」と叫んで歌えないわたし。
音はメロディはこんなにかっこいいのに、
なんてゆったりとしたかわいい愛なんだ。
でも同棲を終える時の曲なんて。
変なねちねちさが無いから、余計に愛しい。
02. 愛は
きょぉぉぉ
ここでこれ歌ってくれるとは!!!
カオナシ氏の服は今日もかわゆいな…キツネさんみたいなお顔ついていました
つながった つながった~ つながったのにからまった~
03. 愛の標識
ぎょぉぉぉぉ
やっぱり素晴らしいな。
“死ぬまで一生愛されてると思ってたよ”
この一行に、何度でも惚れ惚れする。
04. 憂、燦々
うわーん
前奏だけで泣けちゃう。
去年の夏、わたしのテーマ曲はこれでした。
今年はアイネクライネだな。笑
絶対忘れないんだ、あらゆること。
05. イノチミジカシコイセヨオトメ
ぎょ!
ここでも名曲を!出し惜しみなしたまらんっ
なんだろう、いわゆるアルバムを引っ提げてのツアーとは違うので、
本当に 今クリープハイプが伝えたい曲たちをえいやっとやってくれた感じ、
あーおなかいっぱい。
06. 手と手
手と手ぇぇぇぇ(゜▽゜)
これも尾崎世界観にしか作れないような名曲!!
わたしたち、バルコニー席の最前列だったので
本当ダンスフロア、暴れ狂った笑
こぼれ落ちるところだったうへへ
07. ホテルのベッドに飛び込んだらもう一瞬で朝だ
これ!!!!
これ!!!!
この日のライブで一番かっこよかったの、この曲だと思う。フガー
再びスクリーンが出てきて、
青砥駅からかつしかのライブ会場までの道のりババババーン、
愛しのマルコ、
世界観の位置からマイク越しに見た空っぽのこの会場の景色、
あぁたまらない。
曲はすごくアップテンポなのに、泣きそう。
CDも聴けば聴くほど良いけど、ライブが最強にかっこいいと思える
そんなバンドにいくつも出逢えて、良かったー。
はー本当ライブで化ける、かっこいい曲。
これでカップリングとかあらためてびっくり。
08. グレーマンのせいにする
やっぱり好きだなグレーマン!
カオナシ氏、安定のゆるゆるさ。
09. 新曲
「やったことのない曲をやります。
まだ、曲名も決まっていません」
おぉっ
わりとスローであったかい曲だった!
グッバイまた会おうみたいな。笑
きっとまた、何度も聴いたらしみじみ日常に染みこんでくれる良い曲。
10. ベランダの外
おーこれもやってくれた!夏の夜にぴったり。
“僕より駄目なやつはどこだ テレビをつけたら見つかるだろうか”
ここが個人的に好きです。
世界観氏「新曲どうでした?
ちゃんとつぶやいといてよ、新曲良かったってー
みんな変なことばっかりつぶやくんだから(笑)」
客席から「尾崎くんツイッター戻って来ないのー!?」
とか声が出たから
おいおいー、あんなに繊細で傷ついてやめたひとに、その声かけは…と、内心ヒヤヒヤしてしまったわたし。苦笑
でも地元葛飾の話をたくさんしてくれました。
昨日ゲネプロやって実家に泊まってー、
マルコは見向きもしてくれなくてー、
隣の駅でご飯食べる所探したけど
みんな他に行くところないからどこもいっぱいでー、
お客さんにお花茶屋駅のひとがいて
中華屋さんの上の居酒屋さんおすすめしてた(^^)
実家の近くに4年くらい
風呂なしアパート借りて住んでいて、
よく水道止まって この近くの水道局に水道代払いに来てたんだけど、
今は水道が止まることもないし(笑)
ありがとうございます、って。
そして「最後に、最後にどうしても歌っておきたいので」
と。
えっもう本編終わるの!?はやすぎる!
と誰もがざわっとしたところで
「ラブソングを」
キターーー(゜▽゜)
そういうことかー!
11. (とっておきのラブソング)
スクリーンに歌詞が映し出され
武道館二日目で もう今後聴けないと思っていたこの曲が
また聴けるなんて!
しかも、しかもですよ奥さん
ここ今日一番書きたい所ですよ奥さん
武道館では「いつか本当のベスト出せるまで」だったのが
今は 「いつか本当のベスト出すまで」になっているんだよね、
うっひゃー鳥肌感動。
だからグッズも「いつか本当のベスト××××」と 4文字表記だったのね、
もう移籍して数か月が経ち
怒りとやるせなさに満ちていた覚悟が
これからを見つめた 腹を据えた覚悟に 自然に変わっている気がする。
だからこそこのツアーで 最後にどうしても、だろうし
この場で頑張っていき、「出せるまで」が「出すまで」に。
素晴らしいなぁ。
12. 週刊誌
きょーーーー
これも前奏から破壊力抜群だし
ライブで化けるカップリング曲!
かつしかの 大学生~♪
13. ウワノソラ
この曲は いつも 主役じゃないけど
ちゃんとライブを支えてくれるようなイメージ。
14. 社会の窓
今回、テープパーン!とかは無かったけど
シンプルな照明だけで、
十分最高です。
フ~フッフ~♪
世界観氏「みなさん、ロッキンオンジャパンはいいんですか?(笑)」
そう、今年はロッキンと丸かぶりのこの日。
みんなそれでも クリープを選んで来たんだよね!笑
「来年は、出たいと思います」うぉぉぉー
「では、夏ゾーンへ」
夏ゾーン(笑)
15. エロ
ぐっひょー
聴けば聴くほど良い曲ですやっぱり…すばらしす
くそキャンプを出来るのも、クリープだからこそ笑
わたしもやりたい笑
若さかな←笑い死ぬ
16. おやすみ泣き声、さよなら歌姫
ぎょぇぇぇぇぇ
飛ばしますねこれまた!!!!
この勢いある感じも歌詞のせつなさも、
シングル曲の中で一番好きかも。
というか、クリープの曲って どれがシングルでどれがアルバム曲でどれがカップリングか
本当にわからなくなる、
本当どれも生活の中に ガツンと入ってくる世界。
17. ラブホテル
春も秋も冬も恥ずかしくて歌ってたけど~、と。
本当、まさに真夏が来ましたね!!
「夏のせい 夏のせい 夏のせいにすればいい」
これほど汎用性のある一行は無いと思います。笑
サビ前のアレでは
カオナシ氏に「おっきい服着てるねー」笑
ゆきちか!お客さんから呼び捨て!に笑い
拓さん、この服着れば女性のファンが25人くらい増えるって言われて…
「はいおしゃれタイム終わり~」
2500円のリゲイン!
18. かえるの唄
やっぱりカオナシ氏のかわゆさはずるい。笑
でも世界観氏のかっこよさはずるい。ぐへへ
「一瞬で終わる夏とか歌ってるけど、
一瞬で終わって欲しくなくて。
皆さんと一緒に歳をとっていきたいです。
頑張るんで、一緒にじじばばになりましょう。
ホールツアーということで、
不安もあったんですけど…
今楽しくライブさせてもらっています、ありがとう。
動きづらいとか、席がじゃまとか、
色々あるかもしれないですけど。
ホールでやるのはロックバンドじゃないと言われるかもしれないけど、
ホールでやるのがロックバンドだと思っているんで。
よろしくお願いします」
19. HE IS MINE
「まだいけますか?
じゃあ、行きましょう」
キター(゜▽゜)
「葛飾は僕の地元なんで、
今までで一番大きい声で。
すぐそこに葛飾区役所があるんで、
そこまで届くくらいに」
キター(゜▽゜)
こんなに、普段オーケストラに使われている会場なのに!笑
いやー最高の盛り上がりでした。
20. バブル、弾ける
からの、バブル!
それだけが 全てだったんだ。
とあるライターさんが
クリープハイプはあの女々しさが良い、と言っていたけれど
わたし、クリープハイプを女々しいと思ったことが無いんだよねぇ。笑
彼女が去って行ってしまった部屋、孤独な街中、
それぞれの景色が見えるけれど
ただただそこにあって べたべたしていない 不器用な愛で。
だから守りたくなるんだよぉぉぉ
21. 二十九、三十
うぅぅ最後にこれまた(;;)
聴けば聴くほど名曲よ(;;)
世界観氏と同い年のわたし。
本当、勇気づけられる。うれしいな。
まさに最近、この曲と重なることがあったから
ありがとう。
またスクリーンに映像が流れて
ステージでの演奏と同時に
駅前の道端で テロテロのTシャツで弾き語りする世界観が。
さえないサラリーマンがその映像の主人公だったんだけど
曲が終わり、メンバーがはけた後
「あ、今日は本当来てくれてありがとうございました。
初日でメンバーも緊張してたと思うんですけど、
アンコールもあると思うので(笑)」
うんぬん。
おもしろいなぁ、凝ってるー。
これ会場ごとに映像違うってことだよねぇ、楽しみ。
Enc01. なぎら
すぐに出てきたメンバー
お着替えもなく!笑
どこかで聴いたことのあるようななつかしさを感じる曲、って
良い曲なんだろうな、と思う。
しかしこれ、1分ちょいのとても短い曲なので
これで終わりにしようとしたら
お客さんが一斉に えぇぇーのリアクション笑
世界観氏「いやー、アンコールって残業だからさー」
とか笑わせつつ、かーらーの!
Enc02. 左耳
キェェェェェ
ここで左耳きたーー!
もー、そりゃ盛り上がり。
この前奏から、
この歌詞の一行目から、
何もかも愛しい。キェェェ
Enc03. オレンジ
さらにオレンジって!!すごいなぁ!!!
武道館では 一日目本編の最後、
二日目本編一発目だったこの曲か
ホールでアンコールの最後に歌われること
なんだか、なんともいえない。感慨深い。
あー、本当に最高でした。
まだまだ、一瞬で終わらせたくない夏。

きぇぇぇ~~~
最高です~~~
汁出まくった~~~笑
ツアー初日。
これからこのツアーに行く方は
ネタバレを見ずに行ったほうがいいと思う!
一意見だけれど。
先入観なしにあのライブの場であの映像であのセトリやられたら、
きぇぇ~衝撃と感動倍増。
だから、今日は
ツアーに行きたくても行けないひとへ
今日のライブを一緒に楽しんだひとへ
行こうか迷っているひとへ
行くのが決まっているけど、やっぱりどんな感じかどうしても知っておきたいという方へ
心を込めて、書きます。笑

■セトリ~セットリスト~
01. 寝癖
02. 愛は
03. 愛の標識
04. 憂、燦々
05. イノチミジカシコイセヨオトメ
06. 手と手
07. ホテルのベッドに飛び込んだらもう一瞬で朝だ
08. グレーマンのせいにする
09. 新曲
10. ベランダの外
11. (とっておきのラブソング)
12. 週刊誌
13. ウワノソラ
14. 社会の窓
15. エロ
16. おやすみ泣き声、さよなら歌姫
17. ラブホテル
18. かえるの唄
19. HE IS MINE
20. バブル、弾ける
21. 二十九、三十
Enc01. なぎら
Enc02. 左耳
Enc03. オレンジ
■ライブレポ~
ステージ上のスクリーンに映像が流れて
「Q.ホールツアーへの意気込みは?」
という 各メンバーへの問い。
わりと世界観真面目なこと言っているんだけど
「もう他のメンバーも同じこと言ってるかもしれないですけどー」
とか言ってるんだけど
他のメンバーフリーダム。
カオナシ「愛、あ、ごめんなさい、LOVEが」
拓さん「さっきなめろう天ぷら定食食べたんですけどー、なめろうと天ぷらが出てくると思うじゃないですか、そしたらなめろうが天ぷらだったんですよ」
小川さん「ホール…座席…指定…」
この面白さはぜひ会場か、映像化された時にDVDで観てください笑
浜辺の近くのようなところでゆるゆると。
最後に4人がそろって、
ツアー名を叫んでこっちに来る映像がかわゆすぎた!!
んで映像が消えて、ステージ上に現れるメンバー。きぇぇぇー
01. 寝癖
ぎゃぁぁぁ
いきなりこれ来ちゃうの!!!
もーう、前奏からかっこよすぎるよねこれは。
カラオケでPVつきでこの曲歌うと、
毎回サビで「かっこぃぃぃぃきぇぇぇぇ」と叫んで歌えないわたし。
音はメロディはこんなにかっこいいのに、
なんてゆったりとしたかわいい愛なんだ。
でも同棲を終える時の曲なんて。
変なねちねちさが無いから、余計に愛しい。
02. 愛は
きょぉぉぉ
ここでこれ歌ってくれるとは!!!
カオナシ氏の服は今日もかわゆいな…キツネさんみたいなお顔ついていました
つながった つながった~ つながったのにからまった~
03. 愛の標識
ぎょぉぉぉぉ
やっぱり素晴らしいな。
“死ぬまで一生愛されてると思ってたよ”
この一行に、何度でも惚れ惚れする。
04. 憂、燦々
うわーん
前奏だけで泣けちゃう。
去年の夏、わたしのテーマ曲はこれでした。
今年はアイネクライネだな。笑
絶対忘れないんだ、あらゆること。
05. イノチミジカシコイセヨオトメ
ぎょ!
ここでも名曲を!出し惜しみなしたまらんっ
なんだろう、いわゆるアルバムを引っ提げてのツアーとは違うので、
本当に 今クリープハイプが伝えたい曲たちをえいやっとやってくれた感じ、
あーおなかいっぱい。
06. 手と手
手と手ぇぇぇぇ(゜▽゜)
これも尾崎世界観にしか作れないような名曲!!
わたしたち、バルコニー席の最前列だったので
本当ダンスフロア、暴れ狂った笑
こぼれ落ちるところだったうへへ
07. ホテルのベッドに飛び込んだらもう一瞬で朝だ
これ!!!!
これ!!!!
この日のライブで一番かっこよかったの、この曲だと思う。フガー
再びスクリーンが出てきて、
青砥駅からかつしかのライブ会場までの道のりババババーン、
愛しのマルコ、
世界観の位置からマイク越しに見た空っぽのこの会場の景色、
あぁたまらない。
曲はすごくアップテンポなのに、泣きそう。
CDも聴けば聴くほど良いけど、ライブが最強にかっこいいと思える
そんなバンドにいくつも出逢えて、良かったー。
はー本当ライブで化ける、かっこいい曲。
これでカップリングとかあらためてびっくり。
08. グレーマンのせいにする
やっぱり好きだなグレーマン!
カオナシ氏、安定のゆるゆるさ。
09. 新曲
「やったことのない曲をやります。
まだ、曲名も決まっていません」
おぉっ
わりとスローであったかい曲だった!
グッバイまた会おうみたいな。笑
きっとまた、何度も聴いたらしみじみ日常に染みこんでくれる良い曲。
10. ベランダの外
おーこれもやってくれた!夏の夜にぴったり。
“僕より駄目なやつはどこだ テレビをつけたら見つかるだろうか”
ここが個人的に好きです。
世界観氏「新曲どうでした?
ちゃんとつぶやいといてよ、新曲良かったってー
みんな変なことばっかりつぶやくんだから(笑)」
客席から「尾崎くんツイッター戻って来ないのー!?」
とか声が出たから
おいおいー、あんなに繊細で傷ついてやめたひとに、その声かけは…と、内心ヒヤヒヤしてしまったわたし。苦笑
でも地元葛飾の話をたくさんしてくれました。
昨日ゲネプロやって実家に泊まってー、
マルコは見向きもしてくれなくてー、
隣の駅でご飯食べる所探したけど
みんな他に行くところないからどこもいっぱいでー、
お客さんにお花茶屋駅のひとがいて
中華屋さんの上の居酒屋さんおすすめしてた(^^)
実家の近くに4年くらい
風呂なしアパート借りて住んでいて、
よく水道止まって この近くの水道局に水道代払いに来てたんだけど、
今は水道が止まることもないし(笑)
ありがとうございます、って。
そして「最後に、最後にどうしても歌っておきたいので」
と。
えっもう本編終わるの!?はやすぎる!
と誰もがざわっとしたところで
「ラブソングを」
キターーー(゜▽゜)
そういうことかー!
11. (とっておきのラブソング)
スクリーンに歌詞が映し出され
武道館二日目で もう今後聴けないと思っていたこの曲が
また聴けるなんて!
しかも、しかもですよ奥さん
ここ今日一番書きたい所ですよ奥さん
武道館では「いつか本当のベスト出せるまで」だったのが
今は 「いつか本当のベスト出すまで」になっているんだよね、
うっひゃー鳥肌感動。
だからグッズも「いつか本当のベスト××××」と 4文字表記だったのね、
もう移籍して数か月が経ち
怒りとやるせなさに満ちていた覚悟が
これからを見つめた 腹を据えた覚悟に 自然に変わっている気がする。
だからこそこのツアーで 最後にどうしても、だろうし
この場で頑張っていき、「出せるまで」が「出すまで」に。
素晴らしいなぁ。
12. 週刊誌
きょーーーー
これも前奏から破壊力抜群だし
ライブで化けるカップリング曲!
かつしかの 大学生~♪
13. ウワノソラ
この曲は いつも 主役じゃないけど
ちゃんとライブを支えてくれるようなイメージ。
14. 社会の窓
今回、テープパーン!とかは無かったけど
シンプルな照明だけで、
十分最高です。
フ~フッフ~♪
世界観氏「みなさん、ロッキンオンジャパンはいいんですか?(笑)」
そう、今年はロッキンと丸かぶりのこの日。
みんなそれでも クリープを選んで来たんだよね!笑
「来年は、出たいと思います」うぉぉぉー
「では、夏ゾーンへ」
夏ゾーン(笑)
15. エロ
ぐっひょー
聴けば聴くほど良い曲ですやっぱり…すばらしす
くそキャンプを出来るのも、クリープだからこそ笑
わたしもやりたい笑
若さかな←笑い死ぬ
16. おやすみ泣き声、さよなら歌姫
ぎょぇぇぇぇぇ
飛ばしますねこれまた!!!!
この勢いある感じも歌詞のせつなさも、
シングル曲の中で一番好きかも。
というか、クリープの曲って どれがシングルでどれがアルバム曲でどれがカップリングか
本当にわからなくなる、
本当どれも生活の中に ガツンと入ってくる世界。
17. ラブホテル
春も秋も冬も恥ずかしくて歌ってたけど~、と。
本当、まさに真夏が来ましたね!!
「夏のせい 夏のせい 夏のせいにすればいい」
これほど汎用性のある一行は無いと思います。笑
サビ前のアレでは
カオナシ氏に「おっきい服着てるねー」笑
ゆきちか!お客さんから呼び捨て!に笑い
拓さん、この服着れば女性のファンが25人くらい増えるって言われて…
「はいおしゃれタイム終わり~」
2500円のリゲイン!
18. かえるの唄
やっぱりカオナシ氏のかわゆさはずるい。笑
でも世界観氏のかっこよさはずるい。ぐへへ
「一瞬で終わる夏とか歌ってるけど、
一瞬で終わって欲しくなくて。
皆さんと一緒に歳をとっていきたいです。
頑張るんで、一緒にじじばばになりましょう。
ホールツアーということで、
不安もあったんですけど…
今楽しくライブさせてもらっています、ありがとう。
動きづらいとか、席がじゃまとか、
色々あるかもしれないですけど。
ホールでやるのはロックバンドじゃないと言われるかもしれないけど、
ホールでやるのがロックバンドだと思っているんで。
よろしくお願いします」
19. HE IS MINE
「まだいけますか?
じゃあ、行きましょう」
キター(゜▽゜)
「葛飾は僕の地元なんで、
今までで一番大きい声で。
すぐそこに葛飾区役所があるんで、
そこまで届くくらいに」
キター(゜▽゜)
こんなに、普段オーケストラに使われている会場なのに!笑
いやー最高の盛り上がりでした。
20. バブル、弾ける
からの、バブル!
それだけが 全てだったんだ。
とあるライターさんが
クリープハイプはあの女々しさが良い、と言っていたけれど
わたし、クリープハイプを女々しいと思ったことが無いんだよねぇ。笑
彼女が去って行ってしまった部屋、孤独な街中、
それぞれの景色が見えるけれど
ただただそこにあって べたべたしていない 不器用な愛で。
だから守りたくなるんだよぉぉぉ
21. 二十九、三十
うぅぅ最後にこれまた(;;)
聴けば聴くほど名曲よ(;;)
世界観氏と同い年のわたし。
本当、勇気づけられる。うれしいな。
まさに最近、この曲と重なることがあったから
ありがとう。
またスクリーンに映像が流れて
ステージでの演奏と同時に
駅前の道端で テロテロのTシャツで弾き語りする世界観が。
さえないサラリーマンがその映像の主人公だったんだけど
曲が終わり、メンバーがはけた後
「あ、今日は本当来てくれてありがとうございました。
初日でメンバーも緊張してたと思うんですけど、
アンコールもあると思うので(笑)」
うんぬん。
おもしろいなぁ、凝ってるー。
これ会場ごとに映像違うってことだよねぇ、楽しみ。
Enc01. なぎら
すぐに出てきたメンバー
お着替えもなく!笑
どこかで聴いたことのあるようななつかしさを感じる曲、って
良い曲なんだろうな、と思う。
しかしこれ、1分ちょいのとても短い曲なので
これで終わりにしようとしたら
お客さんが一斉に えぇぇーのリアクション笑
世界観氏「いやー、アンコールって残業だからさー」
とか笑わせつつ、かーらーの!
Enc02. 左耳
キェェェェェ
ここで左耳きたーー!
もー、そりゃ盛り上がり。
この前奏から、
この歌詞の一行目から、
何もかも愛しい。キェェェ
Enc03. オレンジ
さらにオレンジって!!すごいなぁ!!!
武道館では 一日目本編の最後、
二日目本編一発目だったこの曲か
ホールでアンコールの最後に歌われること
なんだか、なんともいえない。感慨深い。
あー、本当に最高でした。
まだまだ、一瞬で終わらせたくない夏。
