@新木場スタジオコースト20140715。
音漏れ参戦です、人生初の。笑
7月入ってからの かなぶーんとRADライブで
音漏れ行ってしまうか…新木場でしかやらない曲があるだろうし!!
と友人と決心し、お仕事終わりにダッシュでうひょうひょ。

この写真を撮れた時点で もう満足。笑
だって月末にドームでやる方々が こんな小さいハコで。
は、はじまったー
しかし!
他のバンドのライブの時は開けてくれていた扉も閉められ
(去年の武道館では窓まで開けてくれていたのに!笑)
バリケード作られ、奥まで行けない=漏れない。笑
同じく音漏れ目的で来ていた200人以上の方々と
一致団結、藤くんの声が漏れるたびにぬぉう、なんというどM感。
かろうじて聞こえたのは ray、white note、天体観測だったね笑
とゆわけでセトリだけ。
■セトリ~セットリスト~
01. Stage of the ground
02. 虹を待つ人
03. firefly
04. サザンクロス
05. (Please)forgive
06. 友達の唄
07. Smile
08. R.I.P.
09. メロディーフラッグ
10. K
11. ray
12. トーチ
13. white note
14. 天体観測
15. ガラスのブルース
Enc01. リリィ
Enc02. ノーヒットノーラン
Enc03. ダイヤモンド
Enc04. DANNY
ぎょぉぉぉなんとわたし好みなぁぁぁ笑
メロディーフラッグとKえぇぇぇ
リリィ聴こえなかったぁぁぁぁぁ
わたし、このままリリィを生で聴けないまま一生を終えるのでしょうか…苦笑
というわけで
ドームがますます楽しみになりました。ふふふ~

翌日、アナ雪のブルーレイも届き。
オラフつき!
帰省の時に観よう。たのしみ。
ほーんと、まだ観ていない方は観たほうがいいですよ!!笑
4月に職場が替わり
4時半起きにも慣れ。
曜日ごとに毎日違う学校に行き。
ぷはー、1学期終了。
一瞬でした、嵐でした…笑
はぁー、もちろん反省ばかりで
家に帰ってから項垂れることも多いけれど
ありがたいものよ。
小さな失敗や後悔たちは 取り返しのつかない失敗が起こらないよう気づかせてくれる。
本当、一瞬一瞬が勝負であって
それでいて 長い目で見ている世界、だと思う。
そんな終業式の夜
3月まで勤めていた学校の先生方が
送別会を開いてくださって!!
春に出来なかったから、と わざわざ。
SCって曜日ごとに違う学校に行っているから
この学校も 週一日しか勤務していないのに
そんなスクールカウンセラーのために こんなに先生方が集まってくださる、って
本当 ありえないことで。
皆様の温かさ、じーん
ひゃー楽しすぎた!
数々の苦難を乗り越えて来た方々だからこその、人を救う明るさ。
家に帰ってからもしばらく
今は 前を向いているひととだけ話して居たいな、と想う余韻に包まれていた。

お花やプレゼントやお手紙まで(;_;)
本当、比喩でもなんでもなく、
わたしの宝物は この人生だ、と 心から想います。
誰にも奪えないものも
大事なひとと分け合えるものも
日々 増えていくんだよ
そんなこんなで 始まった わたしの夏休み。
ここから6週間、ほとんどお休み。笑
こつこつ論文や講演準備は頑張りつつ、
逢いたいひとが やりたいことが たくさん
人生が一度だなんて 足りないと嘆く間も忘れる。
こんなに色とりどりの日々でも
君は何で 常に此処に。
想わない日なんて無い
死ぬ日まで続くのかと思うこの苦しみと煌めきを
君は 知らない。
学会に行って一日勉強しつつ
しんじろうに行きつつ。


生いちごヨーグルト練乳かけ放題!
日光の天然氷、本当美味しかった。
生粋のラーメン。
スープ美味しいお肉美味しい~感動。

また 色んなものをもらった一日でした
本当にいつもいつも
この人生を ありがとう。
もし わたしが輝いているという人がいるのなら
違うよ、わたしの中に居るひとが いつも輝いているからだよ、と
本気で想うよ。
是非どうぞ。おすすめです。
http://sp.avex.jp/ando-yuko/legato/index.html
夏のはじまりは 恋のはじまり。
夏には 夏にしか無い魔法があると
毎年思います。
頑張ろう、心をこめて。