パーフェクトドリーマーズ編の ハコ編。




週に一度は徹夜で仕事や家事をしていても
一週間のはやさに
最近 驚いてばかり。



それでも わたしの中の本当の時計は
黙り続けていて そうかそうか、せつないな。
そのせつなさをわかっているからこそ もう少しそばにいたい。



あぁそうか
人生は変わってゆくけれど
約束は 変わらないんだ。











木・金が特にいそがしい学校なので
水曜にライブ行くと
レポ書けないね。笑

いい感じに寝かせて ゆるゆると。





8年前 大学院入試でセプテンバーにぃさんに行けなかったわたしは
7年前 春巻きツアーのZepp Tokyoが 初生RADで。
たけだ側最前列という贅沢さでした…!笑




あれから7年
いろんなことがあって
また ここで彼らをみられることに
まだ 変わらず進化し続ける彼らを好きでいることに
ありがとう。




■セトリ~セットリスト~
01. ドリーマーズ・ハイ
02. One man live
03. DARMA GRAND PRIX
04. ギミギミック
05. アイアンバイブル
06. Tummy
07. トレモロ
08. ます。
09. パーフェクトベイビー
10. ブレス
11. 実況中継
12. おしゃかしゃま
13. DADA
14. シザースタンド
15. ラストバージン
16. 有心論
17. 君と羊と青
18. 会心の一撃

Enc01. いいんですか?
Enc02. 05410-(ん)
Enc03. 五月の蠅





■ライブレポ~
以前行った横浜、さいたまと ほとんどセトリは変わらないので
レポはゆるっと。笑



ツアー序盤ハコのセトリ(4645やイーディーピーやってる!!)も
最近のセトリ(神戸で夢番地や新曲やってる!!)も知ってしまっていたので
今日のセトリは欲を言えばそっちのほうがよかったー!
せっかくハコなのにー!
僕は君を許せないよ~関東セトリ変えないなんて許せないよ~♪ 状態でしたが、


やっぱり 行けてよかった。
贅沢な愚痴は、愛情の裏返しでも、やっぱり贅沢だ。




たけだ側2列目をキープし
もう!あのいけめんっぷり!笑顔!
ピンク似合いすぎ!
冒頭で気合い入れすぎ!
滑舌に気を付けてしゃべりすぎ!笑



さとし痩せたよねー
何かご病気かな?と思ってしまうくらい。よよよ
でもパーフェクトベイビーの時、顔芸を見せつつ本当に楽しそうで。
本当に楽器を愛し愛されているひとなんだなぁ。



その一方で太ったよね桑。笑
そりゃおっぱいも育つわー
青い服着てたからドラえもんに見えてしまいごめん笑





ダルマの冒頭でよーじろーが演奏をストップし
おや、機材トラブルまたはミスかなぁと思ったら
前のほうでお客さんが倒れちゃったため すかさず。
当たり前のようで 
でもちゃんと あんなぎゅうぎゅうで スタッフさんさえもすぐに気づかない状態でも だからこそ客席を見ていて。
ライブ後半でも あの子は戻って来られたかな?と 覚えて声をかけていて。


なんだか文章にしたら 余計当たり前のようなことだけれど
あの場ではすごいことだと感じたんだ。





洋次郎が「昨日は泣いちゃってしゃべれなかったから、受け取ってよ」
と話してくれたこと、 ありがとう。
そうなのよー。
会って話さなきゃ何もわからない。
会って話さない時間にむくむく育つ 誤解や苛立ちや偏見や不安って
いちばん厄介な気がする。


知らないひとを殺したくない。
みんな本当はきっとそうだろう。きっと。





海外でのライブの話とかさ、本当、良いね。
色んな国や宗教のひとが 何年も前から彼らの音楽を聴いていて、
生で会って聴ける日を待っていて。
たくさんのひとの夢が叶ったんだね、2014年。



この前日も海外から来たひとがいて
この日も イギリスから来たひとがいて。
ナメック星から来たひともいて←
10代も20代も30代も40代も50代もいて笑




よーじろーも29歳かぁ、しみじみ。
彼が生まれなかったら この世に無かったものが
わたしが出逢えなかったものが ありすぎて。
世界に出てゆくひとだからこそ、日本に居てくれてありがとう。





いつか終わるあなたの人生と
あなたの大切な人の人生が
素晴らしいものになりますように。


そう言われて、ぐっと来た。
本当、ただただ願います。





次のRADライブは30代になっているから、と。
てことは早くても来年かぁーそうだよねぇー
去年の春ウララ、青とメメメ、CDJからつながり
今年ツアーで会えて。ただただ感謝。




きらきらでいよう。
自分という存在から つなげていけることが きっとある。










木金と寝られずねっむー(笑)な中
BUMPがMステスペシャルに出演のニュースで
ひっくり返り 午後のお仕事に支障が出そうなほどびっくり。
きょぇー 


そしたら帰り道 雨の向こうに虹が出ていて。
その時初めて歩いて行く駅への道を探し 
スマホの画面を見ていたわたしは
いつの間にか 街ゆく人と一緒に 空を見て虹を探して。
その時間がしあわせでした。


まさに、虹を待つ人。








そして論文を書くため実家に帰ったら
弟の友達の妹ちゃんふたり(わたし初対面)が アメリカ帰りでそのまま泊まりに来ていた。笑
でも弟はいま日本にいないというカオス。笑








いやー一日笑ったー!
素直で明るくて 周りにプラスの影響を与えるお二人
最近 プライベートでも自信が無くてはっきりしない方々の話に頑張って付き合うことも普通だったわたしは笑、
人との出逢いってこうだよなぁ、
明るいだけがすべてじゃないけど、
新しい世界が見えるような この感じが、人生を支える出逢いだよなぁと
感じさせられました。



ありがとう。



“一生懸命に明るく生きることだけが世の中の暗闇を照らし、
 人間を救うことができるのは日常に生きる人間の明るさだけだ。”
 ―ばななブレイク