@さいたまスーパーアリーナ。








今月はもう、完全にライブレポブログと化してますね…笑
ちなみにこのブログ サブタイトルは
「とある~」シリーズと
男子高校生の日常からとっています。今さら~




ブログのタイトルにも 本のタイトルにも
苺を入れたのは
10代、野島伸司さんのドラマで育ったので
ストロベリーオンザショートケーキから。



そう、4月25日は
毎年 背筋が伸びる日。
本を出版してから9年!はやいなぁー



電子書籍のお話もありますが
んー、わたしにはまだ ピンと来ないなぁー
それならやっぱり 紙で絵本とか出したいな。





生きているうちに
自分の持っているものは
この世界に全部還元出来たら。


これから将来のお仕事に関しても子育てに関しても
学ばせてもらったこと、自分が受けて来た愛、
出来るだけ次の代に伝えたぞよろしく!
ってポックリ死ねたら。笑












本当、死ぬならこんな日がいいな。



気持ちの良い青空で
ちょうど、VIVA LA GARDENが始まっていて
屋台ごはん どれも美味しくて。




のっけからコバトンに襲われたし笑
本当ね、ガチでわたしだけ狙われて手(あ、羽だ笑)を伸ばしてきて
きょぇー
周りの人も振り向いてひー笑













昼間からビールを飲み
MWAMでDJブースに突っ込んでいった友人たちを撮ろうとしたら
あれ、電話ズのノブさんがうつっとる。笑





鹿野淳さん、片平実さん、ノブさんが普通にいて
みんな写真撮ってもらっていて
きらきらした青空の下、素敵なゆるさ。



そしてray流してくれるもんだから!!
けやき広場で踊り狂って、あー酔っ払い。
というわけで 家に帰るまでが遠足、ならぬ「レポを書くまでがライブです」なわたしも
その日のうちにレポ書けないくらい
ライブ前もライブも楽しみ切りました。笑





横アリぶりのRAD。
今回はパーフェクトドリーマーズ編ということで
セトリ変わるよねーきっと、って さいたまも急遽行かせていただくことに。
わっひゃー楽しみでした。
ネタバレ注意です~







■セトリ~セットリスト~
01. ドリーマーズ・ハイ
02. One man live
03. DARMA GRAND PRIX
04. ギミギミック
05. アイアンバイブル
06. Tummy
07. トレモロ
08. ます。
09. パーフェクトベイビー
10. ブレス
11. 実況中継
12. おしゃかしゃま
13. DADA
14. 最後の晩餐
15. シザースタンド
16. ラストバージン
17. 有心論
18. 君と羊と青
19. 会心の一撃
20. 針と棘

Enc01. いいんですか?
Enc02. 05410-(ん)
Enc03. 五月の蠅






■ライブレポ~
あれっ、
会心の一撃編と 曲順変わっているけど
やる曲ほとんど変わっていない!
○○編の意味 笑


でも、そんなことなど気にならないくらい
ものすごく楽しい時間でした。
いやー、完成度高過ぎ、
一か月でもこんなに進化している彼ら。



一曲一曲については
横アリレポで書いたので
http://ameblo.jp/hapiayutt-gateaufraise/entry-11791323127.html
今回は MCメインで。





のっけから
よ「ベース、山口智史!
あ!ドラム!」

って(笑)あ!ドラム!(笑)



よ「やべーよやべーよ!
やばすぎて、思わずさとしをベースって言っちゃったよ(笑)
こう、みんなのエネルギーがすごすぎてさ、
99.9%頭の中ではドラムって言おうと思ってるのに笑

昨日もすごかったんだけどさ、
こう、天空の城ラピュタまで行っちゃうぐらいに。
今日はもう、ラピュタの上の上の誰も見た事がない所まで~
俺本気だかんね!」



ってねー。
よーじろーも序盤から本当に楽しそうで、
ギミギミック 桑も武田もパワーアップしていて、
演奏も安心して聴いていられる。




8年前からRADのライブに行っていて、
「んー今日なんか違ったなー」「ちょっと期待外れだったなー」
ってことは一度も無いんだよね。
これってすごいこと。むしろ、毎回すごくなっている。





よ「見てわかるとおり、
今日はいっぱいカメラも入ってるからねー!」
発売されるかはわかんないけどねとかいいつつ笑、
これはDVD化されそうな撮影でした

まだじゃんとメメメの映像ノーカットで商品化切望←ずっと言ってる




さとしはさいたまに関して
1枚目と2枚目のアルバム、この近くの倉庫みたいなところでレコーディングしてたから
思い入れがあるって話をしていて。



武田はピンクが似合っていて。
同じく、すぐ近くのライブハウスでやっていた話をしていて。
相変わらず滑舌(笑)(笑)




よ「そう、昨日 ここにいるお客さんの9割が年下っていう話をしていて…
28歳以下のひとー?(9割が手を挙げる)」
どひゃー!若いひー!笑




あとMC中に よ「ちょ、そこ、しゃべってんのにわちゃわちゃしてんなぁ(笑)
あ、後ろのほう、赤いTシャツの人達がいますね、
なんであれ着てんのかわかんないですけどね(笑)

そう、俺たちの友達の…味噌汁’Sってバンドが5月にデビューするんで
早めにアルバム聴かせてもらったけど、なかなか良いよね(笑)」



お客さんの「ソースよりー?」「チーズよりー?」「恋よりもー?」
のフリに、「いや俺たち味噌汁’Sじゃないから!そういうんじゃないから!(笑)」
といいながら、ちゃんと答えるジョン次郎。笑
ほーんと、楽しみですアルバム 
味噌汁’Sもまじんこ天才だから、わたしにとって笑





桑が、家にいると自分がRADWIMPSなのかわからなくなるっていう話。
「ギター弾いていなかったら、ただの 28歳 中太り…」笑




今回、一緒に行った相方ちゃんのおかげで A2で!
真ん前よーじろー、近いちかい。ぎゃー
トレモロの前に白い服をさっと着て 集まった照明が映えるようにしているのとか
武田や桑やさとしが 曲によってあんなに様々な楽器を使っているのとか
横アリではわからなかったところも見えて、ひゃー。




よ「こんな人達が聴いてくれているんだなって、嬉しくなりました。
バンドにとって、ファンや 聴いてくれる人たちは鏡だから。
あなた達が、RADWIMPSが好きだって 口ごもらないで言えるように、
誇れるように、かっこいい音楽を作り続けます」


って。本当、今回のアルバムもかっこよすぎー。
「あなた達が信じるものを俺は信じます、応援します
大丈夫 大丈夫」
と言ってくれる 心が響いて。
彼らにとっても、ファンが誇りであり続けますように。






大人なんていない、という話。
本当わたしも思う、28歳くらいになってわかること、本当に楽しくなること、
たくさんあるよー!
18歳くらいって しんどいことたくさんあるけれど、
10年生きてみてほしい。いちばん世界が広がる時だから。
学校と家だけが世界じゃないから。
こうなりたい、と思える大人を たくさん見つけてね。





そしてアンコールラスト。
「ツアーでこの曲を歌うのは4回目…3回目かな。
この曲が嫌いだけれど、俺がこの曲を嫌いなうちは、
大丈夫だと思っていて。
この曲が忘れられてもいいんだと思う、
でもこれを聴いて ひりっとしたり大事な人を思い出したりしてくれたら。
今日は たくさんしあわせをもらったから、歌えそうです」


からの、五月の蠅。
わぁぁー、聴いてしまった。
照明が、ステージの奥から照らしているから
逆光で メンバーのシルエットしか見えなくて、
余計に鳥肌。

そして、ドラムは リズムをとる楽器じゃなくて、
色を持った音を発するものなんだ、と
さとしのドラムを聴いて 心から感じて。





あんなに 指が千切れるんじゃないかと思うぐらい
ギターを掻き鳴らす野田洋次郎を 初めて見た。






「尊敬」って
わたしの中では 人間として持つ 高尚で尊い想いで。
知り合いは たくさんいる、
友達も上司も たくさんいる、
それぞれ本当に素晴らしいところを持っている、当たり前だ。



でも 心から尊敬できるひと、って 特別で。
めったに会えないひとがほとんど。
どうしたって自分はそこには届かない、
でも こんなひとが居るならこの世界を生きてみようと思う、
そのひとのたましいが 自分の血を流れることで 前を向いて生きていられる、
そんなひとたち。



彼を見るたびに
誰も彼にはなれない、と 当たり前のことを想う
今まで出逢った 愛するひとたちのことを想う
どうか あなたが
愛の溢れたひとたちに囲まれて
幸せでありますように













ザ・中学生の文法 みたいな文章にはしたくなかった。
いっそ 意味がわからないくらいのものにしたかった。笑
だから、ばーん、ぱーん という感じの英語で。




うん、先日 とてもうれしいことがあって。
でも それから ずっとつらい。
人生ってそういうものだ。
違うから好きになるのに、違うから届かない。
byジュージュー




それでも、きらきらしているひとと話して
背筋が伸びる想い。
ただただ 誠実に日々 自分の出来ることを精一杯。
見ていてくれるひとが いるかな
目指している本当の夢が 幸せが 叶う日が来るかな
見つけてもらえるように 笑っていたい。




生き足りないし まだ分からない でも諦めないとそう誓ったんだ
もの足りないし もうくだらない でもやめられないってくらい素晴らしい






ME SO SHE LOOSE (初回限定盤)/ユニバーサルミュージック

¥3,460
Amazon.co.jp