よく わからなかった
心の中が ざわざわしっぱなしで
RAD横アリが終わって
火曜の朝 注文していた2枚のCDをコンビニで受け取って。







RAY(初回限定盤) (予約特典ステッカー付)/トイズファクトリー

¥3,900
Amazon.co.jp




まず 歌詞カードを開いて読む時間がすき
今回 一番好きなのは rayかも。
ライブでは興奮していて聴き取れなかった 歌詞も
きらきらしているのに 芯があるメロディーも。



“○×△どれかなんて 皆と比べてどうかなんて
確かめる間も無い程 生きるのは最高だ”




あぁ、本当だ。
大人になるほど そう想うよ



アルバム全体をとおして
こんなにも せつないのに
藤くんが人間を愛している気持ちが こんなにも伝わってきて
まさに RAY、光が射しているような世界だ。








一週間で4校の小学校に勤務させてもらっているし
ここ数年、
その4校が前年度と全部一緒だったことは無くて。
毎年、勤務校が増えたり、中学校が入ったり。




でも 偶然
3年前の3月11日と
今年の3月11日は
勤務校が 同じで。




あぁ 3年前の今頃
泣き叫ぶ子どもたちを守ろうと必死だったり
保護者の皆さんが引き取りに来られるまで待っていたり
帰宅難民になった方々を体育館に案内したり
TVから流れる信じられない光景に 言葉を失っていたなんて




本当だね 忘れたくないし 忘れないと思っているけれど
これから何十年 あの痛みは忘れたって消えやしない。





わたしには 一生わかることが出来ない
我が子と 津波の中で引き裂かれてしまう哀しみが どれほどかなんて
一緒に生きてきたひとたちが どこで命を失われたかもわからないなんて
住む場所を 仕事を 希望を失うなんて



東北に家族をもつ友人たちも
どんな想いで 過ごして来ただろう




仕事中は何があっても泣かない、を
信条にして来たわたしですが
3年前に 子どもたちと寄り添ったあの校庭で
誰にも見られないよう 黙祷を捧げながら泣いた 14時46分。








夜になると また 今年もこの日に
彼らが新曲を届けてくれて。

http://www.radwimps.jp/wimps_repo/2014/03/post_14.php


9日に彼らの地元の横浜公演が終わって
10日に ファンからろうそくの映像や画像を集めて
徹夜でこの映像を作り上げるなんて。



でも、その流れだったから意味があるのだろう
一か月前から告知していたら、
たぶんまったく違うものになっていただろう



こんなこと言っていますがわたし、まだ、聴けていません。苦笑
ちゃんと気持ちが落ち着いていて聴く覚悟ができたときに、
静かな場所で ゆっくり聴きたい。
もう3年。やっと3年。まだ3年。









そう、その前に これを観ておきたかったから
先日BSプレミアで放送された
青とメメメ。



ちょうど実家に帰る予定があり
せっかくなら 実家の大画面で
大好きな人たちと観たいな、と
わくわく予定を合わせてもらい
ご近所からも はるばる遠くからも ありがとう(^ω^)





今回のおもてなっしーは
えびアボカドサラダ、カプレーゼ、
ウォータープランクトンじゃなくてなんだっけ、ストレス消してくれるやつ笑




そしてカニメインの
じゃがいもきのこにんじんブロッコリーたくさんな
トマト鍋。
後半はキムチ味にして雑炊、くるしーおいしー














そしてメメメ!
あぁ、あの場所にいたんだなぁ。
わたし、泥の神になったなぁ笑


放送された曲は
01. One man live
04. 05410-(ん)
06. ヒキコモリロリン
09. セプテンバーさん
10. シュプレヒコール
14. ブレス
15. 蛍
16. ブリキ
17. DADA
23. 君と羊と青
26. オーダーメイド
en02. 有心論ラストサビ部分




で、途中でメンバーの語りが入ったりで
曲も途中までだったり、ぎゅぎゅぎゅ短縮の一時間放送だったけれど
あぁーやっぱり素晴らしい。



そしてブレス→蛍→ブリキの流れは やっぱり号泣で。
本当はあの会場では ピアノ紹介の映像ももっと長かったし
よーじろーもあれよりもっと長い時間 泣いて演奏出来なくなっていて。




あぁ、だめだ 今これを書いていても
あの日あの場に居たひとたちの想いが 
あの場に居られなかった人たちの想いが胸にせまってきて
いくらでも泣けちゃう。




あんなにも歴史に残る 心に残り血の中を流れ続けるライブ
ノーカットで ブルーレイ化発売を願います 心から。






チューリップ黄ブタチューリップ黄ブタ






いろんな 別れ 卒業に向かっている この時期。
SCは通常業務以外に怒涛の年度末統計、報告、新年度の準備ヒー ですよねうふふ



なんとか時間を作り
久々に美容院に行き
いつもお世話になっている美容師さんの
イケメンっぷり&お仕事の的確さと丁寧さっぷり&接客を楽しんでいるっぷりに また感動。
心が伝わるからうれしいんだよねー、人間として生きるって。






そしてそのままネイルへ!どどど
本当は 3週間に1回が目安らしいけど、
そんなに行けずごめんなさい笑



でも 毎週自分で市販のマニキュア塗って剥げたらやり直して~
って手間や時間を考えたら
一度やってもらったら落ちないジェル、本当ありがたい。
なんてったって好きなデザインにしてもらえて、
日々のテンションが上がるということが大きい。笑




今回は卒業式や入学式に向けて、桜 きれい目。
でも食べ物は欠かせない…!
おだんご、桜餅。
「桜もち描くの生まれて初めてですー」と言いながら
それでも描けちゃうネイリストさん、さすがプロ。











手や爪の形褒められるのうれしい!けど
面積が広いため 伸ばしていると勘違いされ
これでも深爪ギリギリ 給食の牛乳キャップあけるの大変…


きっとうらやましがられる巨乳さんも 
おさえて隠していてもおっぱいはみ出してやらしい目で見られちゃったり 
それぞれの悩みがあるのかな笑




髪、肌、爪のお手入れを怠ると
心も荒みますよね、女性として。笑
ほとんど毎日「どうやったら美人になれるのか……いいなー」と
ぼんやりしているわたしですが
出来ることをするしかないなぁ(極論)





高校の時に バイトしていたレストランに行ったり
そんなに年月が経ったんだなぁ 何千日も
その中で たくさん夢を見て 叶えて 棄てて 向き合って来たんだなぁ

























今週買ったもう1枚は、これ。
Acoustic Tempo Magic (MINI ALBUM)/カッティング・エッジ

¥1,890
Amazon.co.jp




先日 訳あって 京成線にて結構長い距離揺られていたんだけど笑、
この聖者の行進を聴いたら
そんな電車の中でも
あぁ 大丈夫だ、
ここはちゃんと 世界の中心だ、わたしが居る、と想えた
彼女の音楽 歌声には ずっと支えられています
ありがとう。





あたらしい日々 生活へ向かう この時期に
聴いておくべき音楽は聴いておこう
蓄えるべき心の栄養は たっぷり注いであげよう
誰にとっても そうであってほしいな 
桜待ちの この時期。