音楽が無くても生きていける世界だったら
そのほうが良いのかもしれない。


でも 音楽が無かったら
歩いて来られなかった道があるから。

出逢えなかった人がいるから。

見られなかった景色があるから。












実家が千葉県だし 毎年観たいアーティストはたくさんあるし
行くようになって 早 5年目
でも 年越しをここで体験したのは 初めてのことでした。

豪華な想い出に感じるのは 出演者の方々のおかげだけではなく
たくさんの大好きな人たちに 偶然会えたり、乾杯できたり
音楽の力も 人の笑顔も たーくさん吸収出来たから。





セトリ&ライブレポ
フェスバージョンで ひょーいとゆるっと!









30日。
■FLOWER FLOWER
ゆ、ゆ、YUIちゃーん
ゆるくてかわゆかったです!
ザ・バンドって感じで。演奏も曲調も。
これからも自分らしく 音楽を創っていってほしいな。





■クリープハイプ
きたーーーー
カオナシ側最前まで来てしまった!
去年COSMOで観た彼らが、EARTHに。それだけで感動。
物おじせず、Sっぽい世界観氏の言葉たちにまた感動。


リハ:手と手、左耳

01. イノチミジカシコイセヨオトメ
02. オレンジ
03. ラブホテル
04. おやすみ泣き声、さよなら歌姫
05. 憂、燦々
06. かえるの唄
07. HE IS MINE
08. あ
09. ウワノソラ
10. 社会の窓


リハで大好きな2曲やってくれて、もう感動。笑
聴きたい曲ほとんど聴けてよかった!
2013年、たくさんありがとう。
武道館、本当に楽しみ。





■KANA-BOON
クリープ終わり即ダッシュ!したけど
目の前で 臨時出入り口が閉められ笑
行列がコンコース上まで!ひょえー
こりゃ並んでたらどんどん遠ざかるし、入場規制だわ、と
ギャラクシーの前で踊っていました
同じく音漏れ組が千人単位で。すごいなぁー


01. 1.2.step to you
02. ワールド
03. ウォーリーヒーロー
04. 結晶星
05. 盛者必衰の理、お断り
06. ないものねだり


やっぱり楽しいー!ワンマン行きたいー!
2014、Mステに出ちゃったりするのでしょうか…きゃー






■androp
大好きなandrop!たのしみでした!
01. Boohoo
02. 新曲
03. Bell
04. Missing
05. World.Words.Lights.
06. MirrorDance
07. Voice


あのMCからのMissingは、本当に感慨深かった。
強いボーカリスト、うん。
内澤さん、あんなに繊細だけれど、ファンを引っ張る力のあるひとだと思う。
2014年も、andropにとって大きい年になるね。アルバム楽しみです。





■赤い公園
あーだこーだで音漏れ!
2013も大活躍でしたね。
今度はゆっくり見たいです!笑





■サカナクション
01. INORI(リミックス)
02. ミュージック
03. 夜の踊り子
04. アルクアラウンド
05.『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』(リミックス)
06. ネイティブダンサー
07. アイデンティティ
08. Aoi
09. グッドバイ



きたー!踊り狂った―笑
一郎さんにとって、苦悩の一年だったんだろうなぁ、
でもいつだって 音楽というものと 考えすぎなくらい向き合っているのが伝わります。
本当の創作って、表現って、命がけだ。
紅白出場、本当におめでとうございます。





■BUMP OF CHICKEN
01. stage of the ground
02. 虹を待つ人
03. メーデー
04. 花の名
05. ray
06. ガラスのブルース
07. supernova

Enc. 天体観測



わー\(^o^)/
2013、QVCでも武道館でも会えて、うれしかった。
中学の頃から支えられてきたバンドに
今もこうして生で会えること、新曲を出してくれること、
本当にうれしく思います。千葉県の誇り。











31日。味噌汁’Sコスでうろうろ。笑

■Nothing’s Carved In Stone
実家でのーんびり過ごしてお寿司食べて笑、
NCIS音漏れー!
やっぱりかっこいいなぁ。
キンプレライブ忘れません。




■でんぱ組.inc
01. でんぱれーどJAPAN
02. Sabotage
03. W.W.D.
04. VANDALISM
05. でんでんぱっしょん


サマソニぶりのでんぱ!
わたくし もが様推しです!らぶ!
ファンのみなさまの盛り上がりっぷりがすごい。笑
途中から圧倒されました。






■Chara×THE NOVEMBERS
何がロックかなんて
それぞれ 自分で決めればよいと思う
わたしは Charaはロックだと思う
登場の瞬間から、音楽に愛されているひとだな、とわかる
その場にいるひとみんなに 深いものを残すひと。


01. やさしい気持ち
02. 永遠を知らないか
03. 話して尊いその未来のことを
04. 再生の朝
05. Kiss
06. Swallowtail Butterfly ~あいのうた~



あぁぁ やさしい気持ちから鳥肌だったのに
話して尊いその未来のことを、で 号泣
あのアルバム、何百回聴いたかわからないよ、10代のわたし。
わたしの本能は 汚れない。


そしてスワロウテイル~ 前奏から号泣だ
あんなにも さみしがりやで 本当の祈りを知っている少女のようなCharaが
ステージでは、音楽ファン全員を あんなにも包み込んでくれる
ありがとう。






■plenty
リハ:からっぽ

01.枠
02. 先生のススメ
03. あいという
04. これから
05. 蒼き日々

変わらず あの声は たましいを落ち着かせてくれる。
やっぱり あいというで号泣。
そして最後に聴けた蒼き日々、よかった。
RADの直前だったけれど、最後まで聴きたかったから。





■RADWIMPS
本当はしょこたんもtofubeatsくんも観たかったよ…
なんという豪華さ、後二日。
しかし大好きなRAD、ぬぉぉ
また左モニター最前列に来てしまった!た け だー


01. ふたりごと
02. 君と羊と青
03. DADA
04. G行為
05. トレモロ
06. いいんですか?
07. おしゃかしゃま
08. 会心の一撃



ぎょぉぉぉぉ
ふたりごとからぁぁぁ しぬぅぅぅぅぅ
やってくれるよよぉじろぉぉぉぉぉ
そして群青ぅぅぅぅ
周りの「RAD楽しすぎる!」って声でさらに嬉しくて楽しくなった笑



「カウントダウンは7~8年ぶりで。当時MOONの一発目で、結構なへこむライブをして。
もうカウントダウンは出ないって思ったけど(笑)、帰ってきました」
「骨折大丈夫、ありがとう。
そう、左手薬指っていう、一番折っちゃいけないようなところを…婚期が遅れました」
と話し、


「骨折しちゃったけど どうしてもギターが弾きたかったんで 
人差し指と小指で弾ける方法を編み出した」
と、トレモロではギターを持ち。天才か!笑


いいんですかもやってくれると思わなかったなぁ。
「今年もあと3時間だけど、まだ間に合うと思うよ俺は」と。
本当だね、好きなひとに好きって言わないと。



よーじろーの左腕に白い大きなテープが貼られていて
骨折の時にケガもして隠してるのかな?と心配していたのですが、
さらにそのテープから 腕→胸まで細いコードがつながっているのが見えて
え?チューブ?体調悪くて携帯点滴?と勝手に想像して心配していたのですが(笑)

「楽器弾けないから、新しい楽器持ってきた」と
Wiiリモコン的なものを持ち、身体をくねくね、反応して音が出るおしゃかしゃま。
そういうことだったのねー!素敵。




そして会心の一撃、やーっぱりかっこいい!
今回のアルバム本当かっこいいんで、多くのひとに聴いてもらいたいし
ツアーが本当に楽しみ。


「あー、やっぱりRADは安心して聴いていられる」と
隣の見知らぬお兄さんたちが きらきらと語っていたのが印象的でした。
うん、骨折のハンデを全く感じさせない
エネルギーあふれるステージ、ありがとう。




圧倒的で感動的な 理想的超えて完璧な
運命的で冒険的な 時で叙情的な 未来
VS
平均的で盲目的 半永久的に安泰な
無痛 無臭 無害 無安打無失点の 未来



未来!
にしし。会心の一年にしましょう。





■SHISHAMO
休憩しつつ音漏れ。
かわゆすかわゆす~
僕に彼女ができたんだ~
さよなら、また今度ねも聴きたかったけれど また今度ね。笑




■ダイノジ
マンウィズも観てみたかったし
People in the boxも好きなんですけれど
年越しはみんなで楽しく!


すーごいわ。すーごいわ。
なんであんなに休みなく踊り続けられるの、
ダイノジもダンサーさんもお客さんも。笑
吸い取られた……良い意味で!すごい!


名曲 恋するフォーチュンクッキーを踊れて
あっというまに年越しの瞬間。
わぁ、2014年。
いろんなことをお祈りしたよ。
想うのは、いつもいつも、大事なひとのこと。





■back number
2014年初ライブ ばっくなんばー!
味噌汁’sコスのまま 踊り狂ったよぉぉ笑



01. 青い春
02. こぼれ落ちて
03. 高嶺の花子さん
04. 花束
05. fish
06. はなびら
07. bird's sorrow
08. 半透明人間
09. スーパースターになったら

Enc.海岸通り




CDJで年明けでEARTHのトリって
ものすごく体力も精神力も使うと思うのですが
あの後にCDTVライブにも生出演したのですね、
すごいなぁ。ありがとうー!



ゲスの極み乙女。も観たかったですが
明け方まで待てる体力は残っておらず~限界。笑
はー楽しかった!
二日間で たっくさんの友人に逢えました うれしいなぁ ありがとう。





CDJがあるから、年末のために頑張れました。
音楽があるから、また365日頑張れる自分でありますように。




“よるになったらほしをみる 
ひるはいろいろなひととはなしをする 
そしてきっといちばんすきなものをみつける 
みつけたらたいせつにしてしぬまでいきる 
だからとおくにいてもさみしくないよ 
ぼくもういかなきゃなんない ”

―谷川俊太郎「さようなら」





ありがとう、ありがとう2013年
大好きだったよ