くぅぅ~ 流行に乗ってしまいました
どの学校でも 先生方 声が出なくなって治らない~とおっしゃっていて
およよよ大変だなぁ(;;)と思っていて。
わたしはこれだけ仕事がモリモリな時期だから、
気を張っているので風邪ひかないだろう!ひけない!
と、変な自信があったのだけど(いつも気合いが一番の予防だったので笑)
いやー、打ち砕かれました
もう10日近く喉痛くて 咳しすぎてヨボヨボ 声が出ない~
椎名林檎様のライブビューイングも泣く泣く断念(;;)
咳で一睡も出来ないまま仕事したりしていて
10日目にしてやっと病院行けましたトホホ
この状態で11月の
就学時健診4校、全員面接、保護者面接、放課後面接、心理検査(しかもWISC週2!笑)
無事に終えられたのは 本当に奇跡。笑
もちろん健康であることはものすごく大事だし 体調管理もお仕事のうちなのだけれど
なんというかやっぱり お仕事中はスイッチが入るように出来ているし、
久々にこんなにひどい風邪をひいて
「あぁ、生きているって感じ…
これでもどこまで出来るか、ちょっとわくわくします」
って言ってたら
職員室の先生に
「さすが、どMだと人生得ですね!」
と言われました。笑
たしかに、いじめられても嬉しいし、自分で自分をいじめても嬉しいし…
いやはやでも本当、今年の風邪はしつこいです。
皆様お気をつけて予防を。
そして無茶は禁物です。笑
そう、人生はまったくもって 思い通りになんていかない、知っている。
でも 目の前のことに誠実に 自分に誠実に ただただ努力を続けていれば
奇跡は突然降り注ぐ、それも知っている。
「自分に自信がなくって、
生きていることに罪悪感があったから、
自分を好きと言って言い寄ってくれた人を貴重に思わなくてはいけない。
と思ってしまったのだ。
本当に好きだったのなら、
気が狂うほど泣いて本当に狂ってしまっても、
雨にうたれる木々のように色鮮やかだろう。」
-おやじの味
ね、本当に。
下心だとか そんな次元は とうに超えていて。
西原理恵子さんが
「女の人ってポイントカード制なんだよ。
イヤだなと思うたびにハンコをひとつずつ押していく。
相手が気づかないうちにポイントいっぱいになっちゃって、
ある日突然キャッシュバックキャンペーン開催。」
と言っていて、
まさにわたしもキャッシュバックキャンペーンを開催したタイミングだったので、爆笑。
なんでだろう、女の人の脳って まさにそう。
でも、根っこが尊敬出来る相手は、いくらポイントがたまっても気にならないんです。
自分にはない 得られるものがある、尊敬できる、
相手の存在が自分のエネルギー源になる、って
本当に大事だ。
同時に、相手がどうなっても 理屈抜きに好きで、守りたいと想えること。
一度きりの人生だ。
たましいの望むほうへ。




*週末のパンケーキ*

今回は薄焼きで。
せっせと焼くしあわせ。
*すき焼き*

上を向いて歩こう。
シメは讃岐うどんで!
やっぱり割り下は手作りに限るよ、おいしい。
*アップルフレンチトースト*

ぼーっとしてて 紅玉ではなくふじを買ってしまったため
見た目が茶色い!笑
でもやわらかくておいしいです。
*トマト鍋*

たまに食べたくなるよね。
じゃがいも鶏肉ブロッコリーが合います。
ウィンナーはたこさん。
*トマトチーズリゾット*

トマト鍋のスープで。
写真はしずる感を出しました!笑
*チキンアボカドサンド*

食パンが余っていたので。
やっぱりフランスパンのほうが見た目おされかな笑
マヨマヨ~
*鶏肉とひじきの煮物*

なぜか洋食が続いていたので、やっぱりほっとする 和。煮物。
長ひじきと芽ひじきをミックスして、
ホテルのビュッフェかというほど お鍋に大量に作りました笑
鶏肉にんじんさつま揚げ油揚げ大豆ひよこ豆、具だくさんしあわせ。
冷凍しておいてお弁当とか混ぜご飯に使えるのも良いね。




スマホケースを苺にしました、落ち着く。
スマホスタンドをいくらにしました、落ち着く。笑
食品サンプルが大好きなのです。鼻血でそうなくらい。
これのハンバーガーも買いました。笑

あぁ、これも新巻が。買わなきゃ。
自分にとって 大事な作品です。
REAL 13 (ヤングジャンプコミックス)/集英社

¥630
Amazon.co.jp
先週ね、とある女の子が
“自分が駄目になりそうな時はハピさんの文章を思い出すのです
あのキラキラした文章を”
と 言ってくれて。
ネットで表現を続けていて良かったなぁ、と 想う瞬間。
作者さんに会ったことがなくても いろんなひとの小説や日記やふとした言葉に
わたしの人生は たくさん救われてきて。
わたしの文章が そうやって誰かの夜に寄り添ってくれるなら
あー、なんだか心が疲れてるな、って時に ふらっとここに来てもらえたら
そんなに嬉しいことはないです。
もういやだ、と 何度も想うし
そんな暗闇にこそ、本物の光は染みわたる
わたしだけじゃないのかな
みんな繰り返しているのかな
そんな夜を
“ただひとつの囁きだけで 夜は明けてしまうのではないか
ただ一滴の涙だけで 愛は凝固してしまうのではないか
私は身動きできないのです この余りにも完璧な あなたとの夜に”
谷川俊太郎「十一月のうた」
どぅわぁぁ
これ以上の美しい詩 なかなか無いんじゃないかな…
しかもタイトルが十一月のうた、って。じんじん。
本当に愛おしい夜って いつだってそうだ
これからも毎回繰り返すのかな、でも去年とは全然違う、このせつなさ。
ありがとう十一月。
生きていたら また 一年後に会いましょう。
ただただただ
好きな人が幸せでいてくれたら
その幸せが わたしなしではありえないものだったらいいのに、って
そんな想い以上に
ただただただ やっぱり
好きな人が幸せでいてくれたら
それ以上の願いは無いです、神様。
どの学校でも 先生方 声が出なくなって治らない~とおっしゃっていて
およよよ大変だなぁ(;;)と思っていて。
わたしはこれだけ仕事がモリモリな時期だから、
気を張っているので風邪ひかないだろう!ひけない!
と、変な自信があったのだけど(いつも気合いが一番の予防だったので笑)
いやー、打ち砕かれました
もう10日近く喉痛くて 咳しすぎてヨボヨボ 声が出ない~
椎名林檎様のライブビューイングも泣く泣く断念(;;)
咳で一睡も出来ないまま仕事したりしていて
10日目にしてやっと病院行けましたトホホ
この状態で11月の
就学時健診4校、全員面接、保護者面接、放課後面接、心理検査(しかもWISC週2!笑)
無事に終えられたのは 本当に奇跡。笑
もちろん健康であることはものすごく大事だし 体調管理もお仕事のうちなのだけれど
なんというかやっぱり お仕事中はスイッチが入るように出来ているし、
久々にこんなにひどい風邪をひいて
「あぁ、生きているって感じ…
これでもどこまで出来るか、ちょっとわくわくします」
って言ってたら
職員室の先生に
「さすが、どMだと人生得ですね!」
と言われました。笑
たしかに、いじめられても嬉しいし、自分で自分をいじめても嬉しいし…
いやはやでも本当、今年の風邪はしつこいです。
皆様お気をつけて予防を。
そして無茶は禁物です。笑
そう、人生はまったくもって 思い通りになんていかない、知っている。
でも 目の前のことに誠実に 自分に誠実に ただただ努力を続けていれば
奇跡は突然降り注ぐ、それも知っている。
「自分に自信がなくって、
生きていることに罪悪感があったから、
自分を好きと言って言い寄ってくれた人を貴重に思わなくてはいけない。
と思ってしまったのだ。
本当に好きだったのなら、
気が狂うほど泣いて本当に狂ってしまっても、
雨にうたれる木々のように色鮮やかだろう。」
-おやじの味
ね、本当に。
下心だとか そんな次元は とうに超えていて。
西原理恵子さんが
「女の人ってポイントカード制なんだよ。
イヤだなと思うたびにハンコをひとつずつ押していく。
相手が気づかないうちにポイントいっぱいになっちゃって、
ある日突然キャッシュバックキャンペーン開催。」
と言っていて、
まさにわたしもキャッシュバックキャンペーンを開催したタイミングだったので、爆笑。
なんでだろう、女の人の脳って まさにそう。
でも、根っこが尊敬出来る相手は、いくらポイントがたまっても気にならないんです。
自分にはない 得られるものがある、尊敬できる、
相手の存在が自分のエネルギー源になる、って
本当に大事だ。
同時に、相手がどうなっても 理屈抜きに好きで、守りたいと想えること。
一度きりの人生だ。
たましいの望むほうへ。




*週末のパンケーキ*

今回は薄焼きで。
せっせと焼くしあわせ。
*すき焼き*

上を向いて歩こう。
シメは讃岐うどんで!
やっぱり割り下は手作りに限るよ、おいしい。
*アップルフレンチトースト*

ぼーっとしてて 紅玉ではなくふじを買ってしまったため
見た目が茶色い!笑
でもやわらかくておいしいです。
*トマト鍋*

たまに食べたくなるよね。
じゃがいも鶏肉ブロッコリーが合います。
ウィンナーはたこさん。
*トマトチーズリゾット*

トマト鍋のスープで。
写真はしずる感を出しました!笑
*チキンアボカドサンド*

食パンが余っていたので。
やっぱりフランスパンのほうが見た目おされかな笑
マヨマヨ~
*鶏肉とひじきの煮物*

なぜか洋食が続いていたので、やっぱりほっとする 和。煮物。
長ひじきと芽ひじきをミックスして、
ホテルのビュッフェかというほど お鍋に大量に作りました笑
鶏肉にんじんさつま揚げ油揚げ大豆ひよこ豆、具だくさんしあわせ。
冷凍しておいてお弁当とか混ぜご飯に使えるのも良いね。




スマホケースを苺にしました、落ち着く。
スマホスタンドをいくらにしました、落ち着く。笑
食品サンプルが大好きなのです。鼻血でそうなくらい。
これのハンバーガーも買いました。笑

あぁ、これも新巻が。買わなきゃ。
自分にとって 大事な作品です。
REAL 13 (ヤングジャンプコミックス)/集英社

¥630
Amazon.co.jp
先週ね、とある女の子が
“自分が駄目になりそうな時はハピさんの文章を思い出すのです
あのキラキラした文章を”
と 言ってくれて。
ネットで表現を続けていて良かったなぁ、と 想う瞬間。
作者さんに会ったことがなくても いろんなひとの小説や日記やふとした言葉に
わたしの人生は たくさん救われてきて。
わたしの文章が そうやって誰かの夜に寄り添ってくれるなら
あー、なんだか心が疲れてるな、って時に ふらっとここに来てもらえたら
そんなに嬉しいことはないです。
もういやだ、と 何度も想うし
そんな暗闇にこそ、本物の光は染みわたる
わたしだけじゃないのかな
みんな繰り返しているのかな
そんな夜を
“ただひとつの囁きだけで 夜は明けてしまうのではないか
ただ一滴の涙だけで 愛は凝固してしまうのではないか
私は身動きできないのです この余りにも完璧な あなたとの夜に”
谷川俊太郎「十一月のうた」
どぅわぁぁ
これ以上の美しい詩 なかなか無いんじゃないかな…
しかもタイトルが十一月のうた、って。じんじん。
本当に愛おしい夜って いつだってそうだ
これからも毎回繰り返すのかな、でも去年とは全然違う、このせつなさ。
ありがとう十一月。
生きていたら また 一年後に会いましょう。
ただただただ
好きな人が幸せでいてくれたら
その幸せが わたしなしではありえないものだったらいいのに、って
そんな想い以上に
ただただただ やっぱり
好きな人が幸せでいてくれたら
それ以上の願いは無いです、神様。