静かな興奮、さめやらず。
もし今日のライブに行けなくて セトリだけ見ていたら
「あらー良いなぁ、でもメメメもあるし期待だなー」
と思っていたかもしれない、わたし。
でもやっぱり行ってみて、
今日行けたのと行けなかったのでは 全然違う。
本当に感謝。
お~~~~セプテンバー
7年前、わたしのRAD初ライブは 横浜BLITZになるはずでしたが
大学院受験で行けなかったんだぜ…涙
でもその後、Zeppで初めてRADに会えて
しかも最初から最後まで最前列っていう奇跡。忘れません。
7年後、あんなにビッグになったRADが
また、ハコでやってくれるなんて。
でももう、ここでやることは無いなんて。
横浜BLITZ閉館、感慨深いなぁ。
メンバー全員、しっとりとした感謝があふれていて。
野田洋次郎のような表現力を持ったアーティストがいる日本に
生まれてよかった。

■セトリ~セットリスト~
01. One man live
02. ギミギミック
03. なんちって
04. 05410-(ん)
05. セプテンバーさん
06. シュプレヒコール
07. 遠恋
08. シザースタンド
09. ブリキ
10. DADA
11. G行為
12. おしゃかしゃま
13. 夢番地
14. トレモロ
15. 君と羊と青
16. いいんですか?
17. ドリーマーズ・ハイ
Enc01. 25コ目の染色体
Enc02. 有心論
■MC含めレポレポ~
01. One man live
10分弱押しくらいで登場~
よーじろー、白シャツに黒ベスト、もじゃもじゃパーマ(右多めのアシメ)
ベスト途中で脱いでたうへへ。
この曲から始まったかー!
02. ギミギミック
間髪入れずにギミギミック。
武田6列目あたりにいたのだけど
あれよあれよと、よーじろーの目の前3列目~
こんなに近くで あんなに澄んだ顔を見られるなんて、もうきっと無い。
03. なんちって
きたー(゜▽゜)
久々のなんちってですよ!
もっと2枚目の曲やってくれ!笑
あの台詞でぐだぐだ桑、
「久しぶりだから笑」
04. 05410-(ん)
よ「ブリッツが閉館しちゃうってことで
8年前?2005年、メジャーデビューしますって発表したのもここなんだよね
さみしいけど、
ありがとうの気持ちも込めて やりたいと思います」的な。
05. セプテンバーさん
きたー
9月といったらこれだー
今回も色んなバージョンの「お~~~~」でしたよ笑
最後はロングバージョン、よーじろーが指を折って拍を数えてくれました。
06. シュプレヒコール
これももりあがーるね!
07. 遠恋
ぬーう。
遠距離恋愛を、こんなふうに表現してくれるの、やっぱり唯一無二。
そしてギターのボリュームサービス、
遠恋からのme me sheではなく、
遠恋かーらーの!笑
08. シザースタンド
ここらへんでさとしもしゃべり
さ「長い話になっちゃうかも(笑)
ここでメジャーデビューを発表した時の感じ、すごく覚えていて。
わーっていう歓声と、
離れていっちゃうのがさみしいっていう声と、
どっちもリアルに聞こえて。」という話を。
その後わーっとMCで盛り上げておいて
よ「あ、ごめん、ちょっと(次の曲)しっとりする(笑)」
やっぱりシザースタンド名曲だー!
途中、右手でキーボードを弾きながら 左手でマイクを持ち歌う
その姿が美しすぎて。
好きなひとにうたってもらいたい。
09. ブリキ
今日のブリキ、良かったなぁ。
ちょうどあまちゃんが 今週大震災のところ真っ最中だったから、
毎朝泣けて。
そんな中、この曲。
10. DADA
客席から「よーじろー!」って叫ぶ声に対して
よ「好きな人にもちゃんとそうやって大声で言うんだぞ!(笑)」
お客「仕事終わって来た!」
よ「お!何の仕事してるの?」
お客「介護!」
よ「介護!ねー、この国、もっと介護の手当、手厚くならないかねー。
給料低すぎるよね!笑
おじいちゃんおばあちゃん、これからもっと長生きするわけだしさー。
でも俺らがこうやっておかしいことはおかしいと言い続けていれば、
30年後には叶ってるかもしれないんだよ」
とか色々言ってた!
「横浜BLITZ最後のDADA!」
なぁなぁなぁなぁなぁ~~~~
11. G行為
今日この曲が聴けるとは笑
12. おしゃかしゃま
よ「たけだしゃべってないじゃん」
た「いやー、BLITZ閉館ってことで本当さみしいんですけど、
今日こうやってみんなの顔が見られて、幸せです!」
よ「たけだが一番汗かいてるからね(笑)」
びっちょびちょのぐっしょぐしょトーク。
よ「デビューを発表した時は
1700人入るこの会場に
1000人くらいのお客さんが来てくれていて。
でも1000人の前でライブをする、ってこと自体
信じられない世界にいたから、俺らは。
8回くらいここでライブをやらせてもらって…
ブリッツブリッツ言ってるけど、
赤坂BLITZもあるんだけど、
俺らは赤坂ではライブしたことなくて。
ブリッツといったら、俺らにとってはやっぱり横浜BLITZです」
あと、前夜によーじろーがブリッツの付近散歩してた話とか笑
13. 夢番地
「久しぶりの曲やります」
はぁぁ、観覧車みたいなきらきらした曲だ、いつも。
大人になるほど、わたしは
この歌詞を噛みしめるんだろうな。
14. トレモロ
本当に伝えたい言葉だけは
上手く伝わらないようにできてた。
何度だって噛みしめるさ
満天の空に君の声が
響いてもいいような綺麗な夜。
15. 君と羊と青
てれれれーてれれれーてれれれーれー
イントロからもうみんな盛り上がりすぎて、
最前ゾーン人がばったばた倒れて起き上がるゾンビ(笑)
君を見つけ出した時の感情が
今もこの五臓六腑を動かしてんだ。
本当、それに尽きる。
16. いいんですか?
手拍子からのーいいんですかー
こんなに人を好きになってもいいんですかー
ね。誰もが生きているうちに、そんな想いを知ってほしいな。
わたしはもう、十分すぎるほどいつも噛みしめている。笑
17. ドリーマーズ・ハイ
よ「あー、BLITZなくなっちゃったら、今度から横浜 どこでライブすればいいのかな」
お客「うち!」
よ「(笑)どんだけ広いの(笑)」
別のお客「四畳半!」
よ「明らかに声が聞こえる方向が違うんだけど(笑)」
よ「次で最後の曲です」
お客「えぇぇー!ぶーぶー」
よ「なんかすごく責められてるんだけど(笑)結構(曲)やってるからね!笑
忘れないでよ?まだ3曲ぐらいしかやってないぐらいの勢いで責められてるけど、
結構やってるからね!なかったことにしないでね!
でも本当、楽しい時間ってこんぐらいで過ぎちゃうんだよ(両手を高速回転)
これが高校の社会の授業だとするとー…政治経済あたりね(ゆっくーり手を動かす)
今、これね(高速回転)」
ドリーマーズハイ。
あらためて生で聴くと、ラストに向かう時の あの世界がたまらん。
Enc01. 25コ目の染色体
数分で着替えもせず(笑)でてきてくれた!
「じゃあ、8年前にここで発表した時の、
メジャーデビューの曲をやります」
どぅわわー。
わたしもこの曲でRADを知ったんだよねぇ、
一番大好きな曲。
周りのメンズが泣いていて、もらい泣き。笑
Enc02. 有心論
「泣くから、しゃべらずに最後にこれやります」
どぅおーん
これ以上の歌詞、どのアーティストでも見たことないよ。
どうしたって自分は 染色体や有心論のような作品を書けるひとにはなれない、
でもこんなに眩しくて繊細でカリスマ性のある天才が
生きてくれていることがうれしい。
ありがとう。
そしてメメメが さらに楽しみ。
わたしの超絶やってほしい曲は 何十年後~と アンチクローンです。笑
あと祈跡、俺色スカイ、バイマイサイ、心臓、愛し、夢見月、
あのあたりやってくれたらもう しぬ笑
せっかくの野外、ワンマン、仙台、
コアな曲たくさん 頼みますー。
あぁ がんばろう
また 今日も明日も来週も やりきろう。
夏が散らかしてった心を 僕は紡ぐよ さぁいざ行こう
そう今だから この声だから 響くセプテンバー
もし今日のライブに行けなくて セトリだけ見ていたら
「あらー良いなぁ、でもメメメもあるし期待だなー」
と思っていたかもしれない、わたし。
でもやっぱり行ってみて、
今日行けたのと行けなかったのでは 全然違う。
本当に感謝。
お~~~~セプテンバー
7年前、わたしのRAD初ライブは 横浜BLITZになるはずでしたが
大学院受験で行けなかったんだぜ…涙
でもその後、Zeppで初めてRADに会えて
しかも最初から最後まで最前列っていう奇跡。忘れません。
7年後、あんなにビッグになったRADが
また、ハコでやってくれるなんて。
でももう、ここでやることは無いなんて。
横浜BLITZ閉館、感慨深いなぁ。
メンバー全員、しっとりとした感謝があふれていて。
野田洋次郎のような表現力を持ったアーティストがいる日本に
生まれてよかった。

■セトリ~セットリスト~
01. One man live
02. ギミギミック
03. なんちって
04. 05410-(ん)
05. セプテンバーさん
06. シュプレヒコール
07. 遠恋
08. シザースタンド
09. ブリキ
10. DADA
11. G行為
12. おしゃかしゃま
13. 夢番地
14. トレモロ
15. 君と羊と青
16. いいんですか?
17. ドリーマーズ・ハイ
Enc01. 25コ目の染色体
Enc02. 有心論
■MC含めレポレポ~
01. One man live
10分弱押しくらいで登場~
よーじろー、白シャツに黒ベスト、もじゃもじゃパーマ(右多めのアシメ)
ベスト途中で脱いでたうへへ。
この曲から始まったかー!
02. ギミギミック
間髪入れずにギミギミック。
武田6列目あたりにいたのだけど
あれよあれよと、よーじろーの目の前3列目~
こんなに近くで あんなに澄んだ顔を見られるなんて、もうきっと無い。
03. なんちって
きたー(゜▽゜)
久々のなんちってですよ!
もっと2枚目の曲やってくれ!笑
あの台詞でぐだぐだ桑、
「久しぶりだから笑」
04. 05410-(ん)
よ「ブリッツが閉館しちゃうってことで
8年前?2005年、メジャーデビューしますって発表したのもここなんだよね
さみしいけど、
ありがとうの気持ちも込めて やりたいと思います」的な。
05. セプテンバーさん
きたー
9月といったらこれだー
今回も色んなバージョンの「お~~~~」でしたよ笑
最後はロングバージョン、よーじろーが指を折って拍を数えてくれました。
06. シュプレヒコール
これももりあがーるね!
07. 遠恋
ぬーう。
遠距離恋愛を、こんなふうに表現してくれるの、やっぱり唯一無二。
そしてギターのボリュームサービス、
遠恋からのme me sheではなく、
遠恋かーらーの!笑
08. シザースタンド
ここらへんでさとしもしゃべり
さ「長い話になっちゃうかも(笑)
ここでメジャーデビューを発表した時の感じ、すごく覚えていて。
わーっていう歓声と、
離れていっちゃうのがさみしいっていう声と、
どっちもリアルに聞こえて。」という話を。
その後わーっとMCで盛り上げておいて
よ「あ、ごめん、ちょっと(次の曲)しっとりする(笑)」
やっぱりシザースタンド名曲だー!
途中、右手でキーボードを弾きながら 左手でマイクを持ち歌う
その姿が美しすぎて。
好きなひとにうたってもらいたい。
09. ブリキ
今日のブリキ、良かったなぁ。
ちょうどあまちゃんが 今週大震災のところ真っ最中だったから、
毎朝泣けて。
そんな中、この曲。
10. DADA
客席から「よーじろー!」って叫ぶ声に対して
よ「好きな人にもちゃんとそうやって大声で言うんだぞ!(笑)」
お客「仕事終わって来た!」
よ「お!何の仕事してるの?」
お客「介護!」
よ「介護!ねー、この国、もっと介護の手当、手厚くならないかねー。
給料低すぎるよね!笑
おじいちゃんおばあちゃん、これからもっと長生きするわけだしさー。
でも俺らがこうやっておかしいことはおかしいと言い続けていれば、
30年後には叶ってるかもしれないんだよ」
とか色々言ってた!
「横浜BLITZ最後のDADA!」
なぁなぁなぁなぁなぁ~~~~
11. G行為
今日この曲が聴けるとは笑
12. おしゃかしゃま
よ「たけだしゃべってないじゃん」
た「いやー、BLITZ閉館ってことで本当さみしいんですけど、
今日こうやってみんなの顔が見られて、幸せです!」
よ「たけだが一番汗かいてるからね(笑)」
びっちょびちょのぐっしょぐしょトーク。
よ「デビューを発表した時は
1700人入るこの会場に
1000人くらいのお客さんが来てくれていて。
でも1000人の前でライブをする、ってこと自体
信じられない世界にいたから、俺らは。
8回くらいここでライブをやらせてもらって…
ブリッツブリッツ言ってるけど、
赤坂BLITZもあるんだけど、
俺らは赤坂ではライブしたことなくて。
ブリッツといったら、俺らにとってはやっぱり横浜BLITZです」
あと、前夜によーじろーがブリッツの付近散歩してた話とか笑
13. 夢番地
「久しぶりの曲やります」
はぁぁ、観覧車みたいなきらきらした曲だ、いつも。
大人になるほど、わたしは
この歌詞を噛みしめるんだろうな。
14. トレモロ
本当に伝えたい言葉だけは
上手く伝わらないようにできてた。
何度だって噛みしめるさ
満天の空に君の声が
響いてもいいような綺麗な夜。
15. 君と羊と青
てれれれーてれれれーてれれれーれー
イントロからもうみんな盛り上がりすぎて、
最前ゾーン人がばったばた倒れて起き上がるゾンビ(笑)
君を見つけ出した時の感情が
今もこの五臓六腑を動かしてんだ。
本当、それに尽きる。
16. いいんですか?
手拍子からのーいいんですかー
こんなに人を好きになってもいいんですかー
ね。誰もが生きているうちに、そんな想いを知ってほしいな。
わたしはもう、十分すぎるほどいつも噛みしめている。笑
17. ドリーマーズ・ハイ
よ「あー、BLITZなくなっちゃったら、今度から横浜 どこでライブすればいいのかな」
お客「うち!」
よ「(笑)どんだけ広いの(笑)」
別のお客「四畳半!」
よ「明らかに声が聞こえる方向が違うんだけど(笑)」
よ「次で最後の曲です」
お客「えぇぇー!ぶーぶー」
よ「なんかすごく責められてるんだけど(笑)結構(曲)やってるからね!笑
忘れないでよ?まだ3曲ぐらいしかやってないぐらいの勢いで責められてるけど、
結構やってるからね!なかったことにしないでね!
でも本当、楽しい時間ってこんぐらいで過ぎちゃうんだよ(両手を高速回転)
これが高校の社会の授業だとするとー…政治経済あたりね(ゆっくーり手を動かす)
今、これね(高速回転)」
ドリーマーズハイ。
あらためて生で聴くと、ラストに向かう時の あの世界がたまらん。
Enc01. 25コ目の染色体
数分で着替えもせず(笑)でてきてくれた!
「じゃあ、8年前にここで発表した時の、
メジャーデビューの曲をやります」
どぅわわー。
わたしもこの曲でRADを知ったんだよねぇ、
一番大好きな曲。
周りのメンズが泣いていて、もらい泣き。笑
Enc02. 有心論
「泣くから、しゃべらずに最後にこれやります」
どぅおーん
これ以上の歌詞、どのアーティストでも見たことないよ。
どうしたって自分は 染色体や有心論のような作品を書けるひとにはなれない、
でもこんなに眩しくて繊細でカリスマ性のある天才が
生きてくれていることがうれしい。
ありがとう。
そしてメメメが さらに楽しみ。
わたしの超絶やってほしい曲は 何十年後~と アンチクローンです。笑
あと祈跡、俺色スカイ、バイマイサイ、心臓、愛し、夢見月、
あのあたりやってくれたらもう しぬ笑
せっかくの野外、ワンマン、仙台、
コアな曲たくさん 頼みますー。
あぁ がんばろう
また 今日も明日も来週も やりきろう。
夏が散らかしてった心を 僕は紡ぐよ さぁいざ行こう
そう今だから この声だから 響くセプテンバー