どようびは ほとんどの勤務校で運動会でした
晴れてよかったねぇー
いやはや、ここ数日 とても暑い日が多かったので
わたしもかなり 練習だけで日焼け。


毎年、練習風景だけで ひっそり泣いてしまう
こんなに大きくなって~ヨヨヨ
生まれてくれてありがとう、という気持ちで いっぱい。





最近はそんなこんなで 練習以外も面談とかバッタバタなので
二日に一回大量にごはん作る→冷蔵庫冷凍庫で保存しておく日々。



*ぷりぷり海老ニラ饅頭*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

ぷりー
餃子の皮で、せっせと包み。
また餃子とは違った味でおいしい





*三色チャーハン*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

卵、三つ葉、梅干しで 三色。
しらすも入れましたおいしいよー




*牛タン丼*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

お土産でいただいた牛タンを
焼いてー のせるー はい!




*ロミロミサーモン*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

おいしくできたー(^ω^)
サーモン、玉ねぎ、きゅうり、アボカド、レモン汁、オリーブオイル、塩こしょうだけ。





*梅ツナトマト冷やしうどん*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

これは夏リピートですよ~笑
めんつゆという無敵世界に 梅干しの酸っぱさ、ツナのほどよい油分、トマトの甘さ
そしてみょうが、さすが。




*からあげ丼*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

これは唐揚げもとても美味しく揚げられたし
絡めたソース=ケチャップ砂糖みりんにんにくチリパウダーも
かーなーり美味(自画自賛) カフェで出したい笑





ラーメン霧ラーメン霧




最近行った場所。
まんパク@昭和記念公園~
ロッキンオンプレゼンツだとは知らなかった…
ここで評判の良かったお店が、ロッキンやCDJといったフェスに出店、なるほど。


かなりの晴天、じりじり。
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-



駆けつけ一杯、輝く星。
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-



世界のビールコーナーも。
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


良い緑やー
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


ウニ焼きっ
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


天道虫さん。
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


イメキャラぽぅちゃん。なぜぽぅちゃん?
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-



本日のベストショット。
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


餃子でスプラッシュしーの、ラーメンもたべーの
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


みんなポテトに並んでた!やっぱ芋でしょ
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


やっぱ大好きだ、夕暮れ。
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-



じとっこ美味しい。
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


一日中たべてたー笑
今日をありがとう。





ラーメン霧ラーメン霧





なんだか大変なことばかり起こって
よろしくないな、
あぁそうだ しばらく読んでいなかったな、と ばななさんの日記を開いたら
やはり、必要な時に 必要な言葉に出逢うもので。

http://www.yoshimotobanana.com/diary/





“そう、きっと好きなんだろう。好きこそねたみのはじまり。
好きをなにに育てるかがその人間の甲斐性。”




“興味がないです、を貫いてねばってやるべきことをやっていたら、いつしか雑音は、どんなに大きくても聞こえなくなる。
ひまだから聞いてしまうのであって、忙しければそれどころではない。
人間にはいろいろな制限があるけれど、そのくらいの自由はあると思う。
いやだなあと思う地点にシンプルに行かなかったり見ないでいい自由。
まわりにそういう人のいない清々しさを楽しむ自由。
その清々しい気持ちこそが、世の中を一歩一歩変えていける鍵だと思う。”




“楽で幸せな人なんかひとりもいない。
だからこそ楽で幸せそうに、そう見せようとむりしないでもそう見えちゃうような生き方がさわやかだと思う。
前にも書いたが、それが全ての理不尽なものに対しての、結局は最高の復讐なのだ。”






いつも色んなひとにもらってばかり
与える側になれたら、と
いつも願うばかり。






竜人くんの誕生日に
andymoriの解散が発表されて
つーんとする。

3年前に 音源を貸してくれた先輩のことを
ライブのあの空気を
わたしはいつまでも 聴くたびに思い出すのだろう
愛してやまない音楽を。