まだまだ、花粉ずびずびだけれど
お天気の良い日が多くて嬉しいね
行きたいところは たくさんあるよ。
GWって もちろんありがたいお休みだけれども
SCにとっては 結構残酷でもあって。笑
新学期、やっと子どもや先生の名前を憶えてきて 関係築き始めのところで
連休。あぁぁ~
そして連休明け、子どもも大人も調子を崩しやすいし、不登校の子も増えやすい。
ここから運動会~梅雨~夏休み前の怒涛な時期、
丁寧に頑張る 腕の見せ所ですね。
最近買ったモカシン!左右お顔が違うのがたまらん。
ツボすぎて大人買い!
パック、入浴剤、食べ物モチーフグッズはいくらあってもうれしい。笑





そんなこんなで、ライブ以外で最近行った場所。
まず、初めて自転車で表参道まで行って来ました
余裕の距離じゃーん!!
なんで今まで電車に乗ってたんだろう、と思いました笑
街中の景色ってこんなふうにそこにあって流れていくんだなぁ、
これからも色んな街に行ってみたいです。
しかも表参道ヒルズには無料の駐輪場も!すてき!
そう、蜷川実花写真展に行ってきましたー(・v・)
この色合い、ミスチルのブラッドオレンジツアーだね笑


ももクロちゃん、三代目の皆さん、きゃりーちゃん、向井理……
自分の好きなひとたちがたーくさん\(^ω^)/
本当、色と花の世界。普段とは違う印象で写っているひとも多くて。
個人的に印象に残ったのは
・でんぱ組(ももクロちゃんやきゃりーちゃんより存在感があった笑)
・福山雅治(シンプルなのに、まっすぐに見られてずん、と来るような)
・まゆゆ(かわゆかったー)
・森山未来(かっこよかったー笑)
・斎藤工(あのアングルすき!)
でした。
そのまま自転車で参宮橋 anea caféへ。
http://anea.jp/cafe/


前もここでお誕生日お祝いしてもらったことあります!笑
ソファーたくさんで素敵な雰囲気だよー
ドッグカフェなので
わんちゃんたくさん

隣の席に来ていたもふもふワンちゃんの飼い主さんとお話しして、
もふもふ触らせてもらいました 癒しーー

実家のわんこに逢いたくても逢えないとき、
ドッグカフェに来よう…と思いました笑
そして平日、お仕事後。
6年4組っ子になってきました!
学校勤務後に学校居酒屋に行くという、シュールなわたし。笑
http://www.hanshin-shokuhin.co.jp/business/manage.html


初っ端から、校長先生のノリに笑
実験カクテルー

ソフト麺、給食で出ていた組と食べたことない組にわかれたり
揚げパン、ミルメークも同じく…



そしてから揚げやらエビマヨやら何やら入っている!

ビーカーに入っているパフェと、カクテル


そして保育士の友人が ジャポニカ自由帳に描いてくれた全員の絵
うまいー!うれしー!

そして全員でやった社会の抜き打ちテスト…
わたし、60点。社会超苦手。
「受験で日本史しかやってないしー!地理とかわからないぴょえー」
って言ってたら、
このテスト 小学校6年生レベルだと。ぎょぺー笑
友人、0点。逆にこの選択肢テストで0点取れるのすごいよ!笑

みんなの幸せを心から願います。
そして連休最終日、
フラボア、ネネット、ラグタグなど、伊勢丹メンズなどを一通りぶらぶらして満たされて
カラオケで歌って満たされて
カフェで満たされ。
今週は 新宿アナログー。
http://www.atticroom.jp/analog-shinjuku/




いやーふたりでいっぱいたべた!もりもり!
話は尽きない。
今までのこと、今のこと、これからのこと。
みんなの願いが叶いますように。




さてはて、ハピごはん。
今回は全体的に ゆるっとしてます。笑
*ぶりの竜田揚げ*

竜田揚げってふつうサバですよね…
サバ買ったと思い込んでたらぶりで…笑
でも違和感なくおいしかった!
*ツナとキャベツの和風蒸し*

一度に大量に野菜食べたいとき
シリコンスチーマー便利ねー、本当に
しょうがとかみりんとか。
*塩豚じゃが*

二晩仕込んだ塩豚で
味付けは生姜とお酒のみ!
これ、本当おいしい。笑
じゃがいももほくほくー(●^ω^●)
*フレンチトースト*

やっぱり食べたくなるなる!
今度はもっと厚切りパンで作ってみよう。
*トマトと卵の中華風炒め*

ハヤテのごとくでも登場する、
トマトと卵炒めですね笑
おいしいだよー。休日のお昼ごはんとか、ささっと。
*豚こま団子とナスのおろしだれ*

麺つゆ万能。笑
*豚とエリンギの和風わさびパスタ*

これおいしくできた!
和風だし、醤油、わさびで。
鶏肉とか他の野菜でも合いそう。ぐふふ
先週&今週の一枚。
憂、燦々(ゆう、さんさん)(初回限定盤/DVD付)/ビクターエンタテインメント

¥1,890
Amazon.co.jp
クリハイがアネッサのCMで使われるとは!
とびっくりしましたが、
やっぱりクリープハイプはクリープハイプ。
彼らが彼らでいられて、
彼らの音楽を奏でていけますように。
これからも楽しみ。
あー、ワンマン楽しみ。