「愛する人びとへの愛情を抱きながら、
たくさんのよき思い出を作って、
それを大事に抱えて悔いなく死ぬためにここにいるのではないだろうか?」
―人生の旅をゆく
11月から続く このお仕事の師走っぷり!
そして12月といえば 飲み会、飲み会、イベント~~
毎日が闘いです、色々。笑
とゆわけで時系列に沿ってゆきます。
地元の忘年会~♪
二次会で 卑猥アイスを作るわたし。笑

プレゼント交換でいただきました!!
わーい!たくさん作るよー(^^)

そして翌日、実家にみんなが来てくれて。
*塩麹鍋*

色々ワイルド!ぽぽんた!
やっぱり塩麹はマイルドになるねー(^^)
みんな コジにお花を買ってきてくれたり、
色んな想い出話をしてくれたり。有難う。
*鶏照り焼き*

やっぱり照り焼きはたまに食べたくなるよねー
醤油・みりん・酒・砂糖のコラボ、最高。
日本人で良かった。調味料ラブ。
*バナナパンケーキ*

バナナを消費したい日があって。笑
*シーフードトマトクリームパスタ*

トマトクリームパスタ、好きー(^^)
ぺろり、おいしい。

友人が 芋とお酒を買ってきてくれたので
急遽色々作って、おもてなし。
狂っていてもなんだかんだ話が通じる相手(笑)、ありがたいね。
そして行ってきました
篠山紀信展、写真力!!

とっても行きたい写真展だったので
うれしいよー(^v^)
もう、最初の部屋に入った瞬間から、
涙が止まらなかった。
「写真力」という言葉が 本当にぴったりで。
ただ写真を撮るだけだったら こうはならない、なれない。
生き様、瞬間、リアルとファンタジー、被写体への敬意、
はぁぁーー
写されているのは
そのひとの魅力とか 輝きとか、
そういう言葉じゃ足りない気がする。
しなやかな不安、覚悟、
そういうものをすごく感じた。
人間が人間に見せられて 残せる、人間の力だ。
森光子さんや 中村勘三郎さんの写真の横には
黒いリボンが そっと添えられていて。
あぁ そうか、写真展が各地で始まってから 亡くなってしまったんだ
瞬間がここに残っているのに
こうしている間にも、時間は流れていて
ひとの人生というものを、すごく感じました。
ディズニーもAKBもアスリートさんも歌舞伎も。
全部圧倒的で、
誰が見ても楽しめると思う。
わたしが特に印象に残ったのは、なでしこ澤さんの美しさ!
あんな風に撮れるの、キシン先生だけじゃないかなぁ。
被災地の写真も、ありのままに 残してくださったのもよかった。
最後に、キシン先生から 写真力のコメントもあるのも。
はぁー エネルギーをもらいました。
そのまま53階で 回らないお寿司をご馳走していただき!
(写真を撮れる雰囲気じゃなかった笑)
板さんがとってもあったかくてファンキーで
また行きたい、と 心から想えるお店でした。
人は心だ。


後楽園に移動したら
たまたま嵐のライブだったみたいで、人ごみうひゃー笑
久々のラクーアスパ

マッサージしてもらったら もーう
「かなりお疲れ溜まってますね(苦笑)」と言われ、
ゴリッゴリの首肩背中をほぐしてもらい、
パンパンのふくらはぎを ツボ押ししてもらい、あいたたた
毒素が抜けていく感じでしたーありがたい(;;)
ゆーっくり温泉に入り、
たーっぷり美味しいごはんをたべて、
夜景を見て 帰宅。


あぁ、贅沢。
忙しい時こそ、自分を大事に。
先日は 小学校で心の授業をさせていただいたし
今週も 大勢の前で大きな発表もあるし
年末の面談ラッシュですし
責任の重さに、ひょぉぉ お腹痛くなっちゃうような日々ですが。
自分の器、身の丈を知りつつ、
ちょっと今の自分よりレベルの高いと思われる試練と丁寧に向き合う。
そのひとつひとつが 今までもどれだけ 自分を成長させてくれたことか。
何より、こんなわたしを信頼して 仕事を任せてくれる方々に、
本当に感謝です。
毎晩、この2匹ちゃんがわたしのベッドで待っていてくれます。
皆様、良いクリスマスをー♪
