金木犀の香りと一緒に自転車を漕ぐ 明治通り
お気に入りのニット ワンピ いちにちごきげん。
仕事中に 月が綺麗ですよ、と 声をかけられ
薄紫の空、透明さと冷たさが気持ち良いということ。
わたしは負けず嫌いで
どこか一部分でも
こいつほどの奴はいないな、と
思ってもらいたいのかな
身体が死ぬまでに あと何度 抱きしめられるかな
この大好きな季節を
先日、けいすけ(海老)に行ってきました
器おされー!
ノーマルも味噌もおいしかった(^q^)蟹もいきたい…
今週からの数週間が
2学期で一番忙しいだろうな、と感じる
お仕事の慌ただしさ。
日々 持ち帰ってこつこつ。
ぐさっと来ることも 多い
小さな命が 苦しんでいるのに
あなたは いちばん 何を守ってるの?
自分は何のために 誰のために命をかけているか わかってる
がんばろう。
そんな日々
仕事を抱えたまま←
行ってきました、plenty お初どすー
あらツアーファイナル?わお
back number以来、今月2度目の ZeppDivercity。




*セトリ!セットリスト!*
01. 蒼き日々
02. ACTOR
03. 最近どうなの?
04. おりこうさん
05. DRIP
06. 能天気日和
07. 普通の生活
08. 理由
09. 人との距離のはかりかた
10. 拝啓。皆さま
11. 少年
12. 枠
13. 空が笑ってる
14. ひとつ、さよなら
15. スローモーションピクチャー
16. 待ち合わせの途中
17. 砂のよう
18. 人間そっくり
19. あいという
20. 傾いた空
Enc01. 明日から王様
Enc02. 東京
Enc03. ETERNAL
ライブレポを書く予定でしたが
多くは語るまい。語れない。笑
ライブが終わった後、しばらく 放心。
今も 余韻。
江沼さん、歌えば歌うほど
深いのに どこまでも伸びるような声になっていって。
わたし、こんなにMCの少ないライブに参戦するのは初めてだけれど笑
でもこんなにも plentyがステージで楽しんでいるんだなぁ、と
感じられることが
それを見守るお客さんみなさんの温かさを感じられることが
とてもうれしかった。
いちばん泣いたのは
「空が笑ってる」。
バック映像で流れたサンドアートが素晴らしくて
これは素人には作れない作品でしょう、
プロの映像でしょう、と思ったら
船本恵太さんだったのですね!
近々youtubeにも映像upされるそうです。たのしみ。
あの歌だから あの映像の感動が
あの映像だから あの歌の感動が
つながって重なって 広がって。
※追記:upされました!(^ω^)
明日からもしばらく
わたしの中で あの声と映像は流れ続ける。
聴きたかった曲、全部聴けた と 思えた
そして また聴きにいきたいな、と 思えた
ありがとう。
CDJ12/13の日割りも発表されたしねー!
今後の追加発表が楽しみ。ひゃー
http://countdownjapan.jp/1213/artist
今までの日々も これからの日々も、
音楽にどれだけ支えられているか。
音楽がなくても生きていける世界なら、
それはそれで 平和で幸福かもしれない。
ここが 音楽が無いと救いがたい世界だとしても、
その 支えてくれる音楽の尊さに出逢えているのだから
やっぱりこの人生は 哀しみに支えられた幸福に満ちているよ。