自転車に乗って切る風の色
ニット、ストール、ブーツ、レザー
旬の食べ物
金木犀に目が行き
片想いの様に 夕焼けを追いかける





脳みそ的にも 感覚が研ぎ澄まされるらしい、秋。

今年は 何の秋になるかな。

君は今日も どんな新たな世界を見ているかな。






感受性が高いひとにとって、
この世を生きるだけでものすごいこと、と
好きな作家さんが 言っていたけれど。




確かに、昔から この感受性ゆえの困難も
多かった気がするけれども
それ以上に 表現者であるわたしにとって この世界は輝いて見えることだらけだよ
大事な大事な宝物です。









ミスチルの新アルバム発売&ツアーブルーレイ発売&年末ツアーが発表されて
うれしいうれしい 25日。




君に届け17巻の 発売日でもありました。ぎゃー
椎名先生いわく、1巻の表紙の続きだという表紙に、むはー
君に届け 17 (マーガレットコミックス)/集英社

¥420
Amazon.co.jp




仕事を終えて帰って、残業続きのへろへろだったけれど、
ごはんを食べるのも忘れて 読み終えて、ぎゃー 笑




今まで 10巻あたりが一番好きだったけれど
(爽子がふられたと思ってセリフ無しの何ページか泣く場面、
「やっと届いた……」、
「……好きだよ!」)



何なんですかこの17巻の破壊力\(^ω^)/
今までのわたし自身をぶち壊す破壊力、
けれども 今までの16巻までの積み重ねがあってこその、17巻。
あぁぁー あぁぁー






本当 ありがとうございます、と いつも思う。
感受性の話にも通じるかもしれないけれど
自分の大事な部分を いつも引き出してくれる作品。
素晴らしい漫画家さんがたくさんいる国に生まれて、本当に良かった。




いつも読むと思い出す、自分の高校時代。
戻りたいと思うのも本当だったり、
でも実際は もう二度と戻りたくない、本当に戻ったら大変だと思うのも本当だったり。
その時を全力で生きてきて 今この瞬間こそがすべて、だったから。




自我の塊でとんがっていて 中途半端に大人に頼りたくないと思っている子どもで
甘ったるさも衝動も いつまでもそこにあると思っていた
あんなにも きらきらした世界。
自分の中の宝物は、誰にも奪えない。
過ぎた日々を美化するでも羨むでもなく、ただただ感謝したい。








さて
春と秋恒例の 季節の変わり目花粉にやられて
熱バー、喉イガイガ、咳ごほごほ、鼻水どひー
毎回 風邪ひいたーと思い、
しばらくして あ、この時期…と 気づく繰り返し。


風邪も流行っているので、
どうかみなさま 心も体もあっためて、健やかに。





9月後半ハピごはーん





*しめサバのお寿司*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--masu


しめサバ安い時に買っておいて
ばばっとすし飯を作り、
ぎゅぎゅっと押し寿司!
簡単すぎるのにおいしすぎて(^q^)




*とり天とアボカドタルタル*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--toriten


急にとり天食べたくなって!
揚げたてさくさくー しあわせ
タルタルはアボカド・玉ねぎとセロリのみじん切り・マヨ・レモン汁で。





*ぴり辛ひき肉パスタ*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--nasuboro


お醤油、ごま油、砂糖、コチュジャンの簡単たれ。
というかわたしのごはんはいつも基本簡単。笑
白ゴマ、小ねぎ だいじ(^ω^)





*カラフルサラダ、トマト煮込みハンバーグ*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--hapigohan



素敵な友人のお誕生日お祝い!
またもや今回初めて我が家に遊びに来てくださるみなさま、10人近く。
写真の撮り方雑でごめんなさい笑 そして紙コップ笑


サラダはキャベツ、オレンジ、お酢、オリーブオイル、粒マスタード、パセリ
そして先日友人が 誕生日プレゼントにくれたカラフルマカロニ かわゆー


ハンバーグはトマト缶、ウスターソース、ケチャップ、ブイヨン、
そして赤ワインどばー 笑

五穀米おにぎり、もりもり(・v・)





わたし、料理に時間をかけるのが好きというか、
ついついかけてしまうというか。
ぱぱっとできるものももちろん好きなのだけれども、
切ったり、煮たり、見守ったり、
ひとつひとつの作業が好きで、癒される。



前に住んでいたマンションも実家も、
コンロ3口だったので
今のマンションのコンロ1口で 今回みたいに9人分のごはんだと
自然に時間はかかるのだけれども。笑



みんなの「ハピごはん本当おいしかったー」
って言葉に 全部報われるというか、
本当うれしい。 体の毒が吹っ飛ぶ感じ






*トマチーズうどん*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--tudon


その煮込みスープを
翌日は うどんに(^ω^)
いやーこれもおいしかったラブラブ




*豚肉とキャベツのトマト煮*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--nutakyabe


さらに残ったスープで、ささっとぐつっと。
豚バラ+キャベツ+トマト=間違いない。





*かに玉天津飯*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--tenshin


かにかまと玉子でささっとぱぱっと!
砂糖、醤油、中華だし、お酢、ごま油のあんかけ(^q^)まいうー









“神様みたいなひとだと思った”


爽子のこのセリフ、本当に共感する。



ひとを本当に想うと 愛すると
大事なことは全部君に教えてもらった、
という感覚になるのは 何でだろうね。
でも本当に何時までも、そうなんだよね。