―if you are ready for it.





甘ったるいぐらいの 甘い匂いに包まれたいな、と 思い立ち
アボカドハニーの 入浴剤を入れたお風呂に、じっくり。
たいせつなことを たくさん たくさん考えた。





まだ絶賛お盆休み中!って方も
お盆休みってなにそれおいしいの?って方も
いかがお過ごしでしょうか。




毎年、飛び飛びでちょいちょいしかお休みいただかないわたしですが
今年は有給も使わせてもらって、思い切って5連休!わーアップ
でも、なんだかそわそわしちゃってさみしくて仕事が待ち遠しくて。笑
普段は長期休みほしいとか思ってても、いざいただくと、慣れない。笑



そんなきらきら、5日間。







実家に帰ったら
おもてなし、どーん!
エビーカニーニョッキー生ハムサラダー煮物―スイカ―
乱れ咲き。笑
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ebi




一年ってはやい。
今年も あの空に咲く花火。
そして、去年はここに居なかった命が ここに。





高校の先輩が
生後2か月!の赤ちゃんと一緒に来てくれました
きゅーん
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--myhand





首すわってないふにゃふにゃの命にさわるなんてひゃー!
だったけれど
抱っこさせてもらったら、とっても落ち着いていて良い子ちゃんで。



たくさん たくさん 赤ちゃんの言葉を発していて、
そうだよね、言いたいことたくさんあるんだよね、
お話できる日が楽しみだね、と 癒されました。






一週間遅れてしまいましたが、
父の誕生日お祝い。おめでとう。
母を選んでくれて、ありがとう。
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--father




先日も友人に
『お前はあの両親のもとに生まれて本当に良かったよなー!恵まれてるよなー』
っていわれて
うれしかったのです。



自分じゃ選べないのに、確かに運命で、愛しくて憎たらしくて。
時間の流れと共に、気持ちも関係も変わっていったり、
でも根っこは変わらなかったり。
いつか来る別れなんて、絶対に信じたくない自分もいて。
親って不思議だ。





クローバーにゃークローバーにゃー




翌日、虫刺されの水ぶくれがすごいことになってしまい
病院の休日診療へー
しかし患者さんの緊急度優先なので、
水ぶくれのわたしは 6時間待ちまして、ひぇー1日おわったー笑




でも、色んな患者さんの様子をみられたり 待合室でお話を聞けたりとか
わたしも病院勤務の時
心療内科・精神科ってものすごく混んでいて
初診の患者さんは6時間くらいかかってしまうこともあったなぁ、とか
具合悪いうえに待つことのしんどさ、身をもって知っていなきゃと思っていたなぁとか




色々考えられて、よかったです。
どんなハプニングも、あるいはつらいことも、
「この経験が出来たことで、同じ思いをしたひとの心に寄り添えるかもしれないな」と
プラスの方向へ考えられる、どんな経験だって仕事に生かせるのは
この仕事の良いところだと思う。笑









3日め、バタバタ都内に戻ってきて
友人たちが遊びにきてくれましたラブラブ
いつも違うメンバーで、かれこれ4回目の引っ越しパーチーですが
結局また、10人超え。笑



麺おいしー。
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--men




もうすぐお誕生日!おめでとう(*^^*)
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--mayu





日本語の上達がすばらしい友人もいて笑
みんないつ会っても自由で、
出逢って5-6年、全然変わらなくて。笑



でもいわゆる「俺が俺が!」「私が注目集めてないといやっ!」
ってタイプがいないって、当たり前のようで貴重だなぁと思う。
みんな自然で、上からものを見ず、あたたかい。

ありがたやー





クローバーにゃークローバーにゃー




4日め、浴室乾燥機が何をしても止まらなくなり
管理会社さんに連絡、パナソニックさんが来てくださり、おおごと。笑
なのに トイレの換気扇つけっぱなしで、つながっていただけというオチ…ゴーン
ナショナルとパナソニックは全く別会社だと思っていたしなぁ← あぁびっくり。




「やろうと思えば出来てしまうし、現にやれているけれど、
きっと自分には本当は向いていないんだろうな」
ってことって、あるよね。笑
勉強とかバイトとか仕事とかでも。




わたしにとって一人暮らしも、きっとそうだな。笑
自分のペースで自由にできるのも楽しいけれど、
やっぱり 自分以外のひとのためにごはんをつくるほうが、うれしいしおいしい。
ただいま、おかえり、色々話して、一緒に眠る。
そのほうが日々のあらゆること、がんばれる。
ひとりじゃ全然ダメなことばっかりだ。





ほんでもってお休み最終日はエステへ(○ω○)
えすて!大人な響き!
友人の紹介で、脱毛格安だったので行ってきたのですけどね笑
いままで行きたいな-と思いつつ、忙しさにかまけて…だったので
まさにタイミングー!

新しいわたし、デビュー!笑



スタイル良いですね!とか腕キレイですね!とか言われ
さすがエステティシャンさん、お上手ー笑 ありがとうございまーす笑



興味ある方は紹介するので言ってくださいね(^ω^)ノ
色んな世界を知るって、すごいねぇ。
ふだん、こころと向き合うことを生業としているからこそ
それは体と向き合うことでもあって
自分自身の身体の声を聴く、とても大事だ。
運動、たべもの、なーどなど。





お医者さんの友人に
「最近、虫さされがゾンビみたいに膿んだり水ぶくれになったりして
治らないんだよねー(´・ω・`)」
って相談したら
「免疫力が下がってるねー」といわれたので

ハピごはんも 8月後半からは免疫力upをテーマにゆこうと思います。笑






クローバーにゃークローバーにゃー




最近のハピごはん。



*ツナとキャベツのパスタ*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--yukari


仕上げにゆかりを振りかけて混ぜると
あーらびっくり、さっぱりしているのに深みのある味!
確かこれ、川越シェフがやってた裏わざ。笑




*豚肉のキムチマヨ生姜焼き*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--kimumayo


生姜をお肉に漬けて焼くのも好きですが
今回は、お肉を焼いたフライパンで
お醤油、お酒、みりん、生姜、キムチ、マヨを煮詰めて
かけるだけー。これが美味しい。




*鶏つくね*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--tukune


ハピつくねはマッシュポテトを混ぜます。
しっとりーなのです。




*チーズコロコロッケ*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--koro


ころころ!とろけるチーズ入り!
これ、まじんこ おいしくておいしくてふるえる。西野ハピ笑
揚げたてさいこー(^o^)






クローバーにゃークローバーにゃー




最近、
生きるために書いてきて
書くために生きてきて
よかったなぁ、と 思えることがあって。

わたしの文章が必要とされているんだなぁ、と実感できたような。




中学生、いや小学生?の頃から、いつも。
ただ書きたいことを書いてきたけれど、
伝えたいことはあって、
こうなってほしいな、っていう 世界の未来もあって。




わたしには これまで生きてきて
出逢ってくれたいろんなひと、作品の言葉に
かなり支えられていて。


誰かにとって 自分の言葉が ふとした時に寄り添ってくれるなら
そんなにうれしいことはないです。





奇跡って いつも突然訪れるもので
でもそれって 羨んで願っているだけじゃダメで。
奇跡を迎えられる自分でいられるかどうか、だと思う。
自分に誠実に、出逢ってくれた愛するひとたちに対して後ろめたい人生を過ごさず。



未来の自分も大事だから、笑っていてもらいたいから、
どうするかっていったら、
今がんばるんだぜー。
今までもこれからもそうだ。





ありがとう
愛するあなたのおかげで
今日も世界は輝いている。



どれだけ伝えていけるかな。







『人生は人のことをどうこういうよりも、
自分のできることを苦しく楽しく一生懸命やり、
泣き、笑い、他者に貢献し、周囲の人々を愛し、
毎日を生ききっているうちにあっというまに終わってしまう。
それでいいような気がする。』

―ばななブレイク


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--koji