まさかの2日連続ライブ。笑
でもかなりエネルギーもらいました(^ω^)ラブラブ




どんどん 良い意味で、腰が据わってきている気がする。
阿部真央のワンマンライブは、
本当 みなさまに体感してもらいたいな。




そして東京スペシャルでした!
ネタバレ注意ですアップ






■セトリ!セットリスト!■

01. How are you?
02. 戦いは終わらない
03. 世界はまだ君を知らない
04. ふりぃ
05. 春
06. 君を想った唄
07. じゃあ、何故
08. 貴方の恋人になりたいのです
09. 側にいて
10. 嫌われてないかな
11. Sunday morning
12. メドレー
  YOUNG MAN
  GOLDFINGER’99
  学園天国
13. プレイボーイ
14. loving DARLING
15. ここにいて
16. いつの日も
17. 伝えたいこと
18. モットー。
19. for you


Enc01. モンロー
Enc02. I wanna see you

D.Enc01.母の唄






■01. How are you?
先にバンドメンバー登場、
白のチューブトップのあべま登場(・∀・)


■02. 戦いは終わらない
やっぱり勢いのある曲だなぁ。
夏フェスでも盛り上がると思います。
「渋谷ー!」



■03. 世界はまだ君を知らない
良いタイトルだよね。
最近、就職活動に行き詰まって自殺してしまう大学生のニュースなどに
わたしも胸が痛むけれど…


真面目だからこそ、不安で思い詰めてしまうのだろうけれど。
自分の力で生きていくための力、
転ぶのは当たり前なんだから 転ばない方法よりも立ち上がれる力をつける、
教育に携わる者として 子どものうちからそういう面を大人が育ててあげなければ
いけないなぁと思う今日この頃です。


世の若者よ、そう、君もまだ世界を知らないように、
世界はまだ君を知らないんだぜ、
広い目で見て欲しい、世間の決めたスタートラインが全てじゃないんだぜ、って思う。
わたしもまだまだ。戦いは終わらない。





「こんばんはー阿部真央です!
後で話すけどね、渋谷公会堂って、
わたしにとって特別な場所で。
今日、皆さんに会えるのを楽しみにしていました。
最後まで楽しんでいってね!」




■04. ふりぃ
やったー\(^o^)/
わたしがあべま好きになったきっかけの曲!
スペシャ見てたら流れてきて、
なんじゃこの才能溢れる子は!と思ったのを覚えています。

アルバム「ふりぃ」は名曲だらけです。



■05. 春
んぁぁすごく好きな曲。
こういう歌詞とメロディを創り出せる、
阿部真央の魅力だと思う。



■06. 君を想った唄
少年が唄っているようなイメージが浮かびます。
わたしがもし男の子に生まれていたら、
こんな気持ちになるんじゃないかな。


「忘れないよ 君と居たこと
星になっても 忘れない」

このフレーズを聴くと何時も泣いてしまう。




■07. じゃあ、何故
去年からよく唄っているね!
あべまもお気に入りなのかなーうれしい。



■08. 貴方の恋人になりたいのです
ぎゃー。やっぱりこの季節に染みるね。
最強の片想いソングだと思う。




「ここでピアノ弾き語りの曲を」

■09. 側にいて
ライブ後半からぐんぐん声が通っていったので、
この曲の時はまだ本調子じゃない感じがしたけど、
それも泣きそうになっているからかなって思えるほど
気持ちがこもっていて、ぐっと来た。


わたしはきっと、この曲が出た時のことというよりも
ひとりで歩いた新宿の景色を、
これからも思い出すんじゃないかな。




■10. 嫌われてないかな
ストレートにこういうことを
歌詞にできて、タイトルにできるってすごいなぁ。
やさしい曲。





「阿部真央のライブに初めて来た!っていうひとー?
おぉー、結構いるねー。
えー、夏休み?

さっき、渋谷公会堂は特別な場所って言ったんですけど、
5年前、17歳の時、わたし一度ここに立ってるんです。
ヤマハの、当時のティーンズミュージックフェスティバルで、
決勝戦。この渋谷公会堂で。



見たいー?検索すれば見れますから(笑)
いや、あとで見てください、(顔)ぱんっぱんですから(笑)
何を思ったか、わたしその日の前に前髪をぱっつんにしたんですよ。
自分で切って、見事にナナメに(笑)
今やって?ナナメに?(笑)



制服で出たんです。着る服がなかったから。
そこで賞をいただいて、大分にいたんですけど、福岡で曲を録る日々が始まって。
ミニ歌舞伎町みたいなところがあるんですよ、大分にも。
そこでライブをやっていて。
ライブ後、ギターを持った制服の阿部真央が、あの街を自転車ひいて帰ってた(笑)
そんなことを思い出していました。



いやー、まさか、5年後にこのステージに立てて、
こういう形で 阿部真央の音楽を聴きに来てくださる方々が
渋谷公会堂に集まっていただけるなんて、本当にありがたいです。


東京だからってわけじゃないですけど(笑)、
ここでスペシャルなメドレーを。
阿部真央の曲はもちろん、みんなの知ってる曲もやります!」





■11. Sunday morning
ここからメドレー終了まで、勝手にしやがれホーンズの皆様と。
本当、トランペットもサックスもぴったりで
明るく深くなる曲だなぁ。
渓谷のところで自分の渓谷アピールのあべまがエロすぎて
なんなのあの22歳 笑



■12. メドレー
  YOUNG MAN
  GOLDFINGER’99
  学園天国

みんなが知っている曲っていうから 
最近の曲かなと勝手に思っていましたが
まさかの懐メロ!わーい
さすが、唄いこなし方が、もう貫禄というか。笑
アーチーチーアーチーの振りって、
意外に練習しないと出来ない、わたしたち。笑



■13. プレイボーイ
「気づいてるくせに知らんぷりをして 繋ぎ止めたいのバレバレよ」
こういう、女子なら誰もが思っていること、
歌詞にできちゃうのがすごい。笑



■14. loving DARLING
かわいい曲なのに
あらためて聴くと Sっ気!笑



■15. ここにいて
今回のアルバムでかなり好きな曲です。
変わらないものなんて 嘘だよ だって
あの日よりこんなに君が好きだ。

そうだよ、そうなんだよー笑




■16. いつの日も
バラードも素晴らしいのがあべまの魅力だよねー
隣で息をして 私と共に生きてよ。
どんなにせつなくても。
生まれ変わっても探すだろう、と想えるひとに出逢えた人生はしあわせだ。




■17. 伝えたいこと
わー!シングルラッシュ笑
告白しようかどうしようかもじもじもぞもぞしている若者よ、
聴くべし!笑



■18. モットー。
「みんな歌ってー」
やっぱ良い曲だなぁー
あべまからエネルギーをもらう曲だけれど
ファンとしても 君が君ならばいい、って
返したくなるよね。





「えっと、ここはMCの時間になってるんですけど、
みなさんとお話する時間にしていて(笑)
対話、会話。


えー、みなさん、元気ですか?(笑)
暑いよねー!
みなさんが元気なら、わたしはうれしいです。



そう、オリンピックねー!清武!
そうなんですよ、清武選手が、
わたしのことをすごく応援して下さっていて。


移籍セレモニーの時に、
阿部真央の曲も大音量で流して下さって。
いやー、ありがたいです。




あ!さっき夏休みって声があったけどさ、
社会人の皆さん、ごめんね、ちょっと待っててね(笑)
中学生、高校生、大学生…他の学生もあると思うんだけど、
大学生っていつまで夏休みなの?
9月末!?え、それってもう始まってんの?
今日テスト終わって来てくれたの?ありがとうー。勉強できましたか?(笑)」



9月18日のひとがMVP笑
次の曲で最後ですー、
呼んでもらえればまたすぐ来ますからっていうやりとり。




■19. for you
きっとライブで盛り上がるだろうなぁ、
本編の最後にふさわしい曲だろうなぁ、と
思っていました。イェイ。






コスモスツアーTシャツ着たメンバーが出てきーの
あの曲が始まりーの
あべまは声だけで焦らし、ひょこっと登場!コスプレ!笑




■Enc01. モンロー

「ツアーTシャツで来ようかなとも思ったんですけど、
アルバムのジャケット写真の、ニュースキャスターの格好で。
今まで全国を回ってきて言われるんですけど…
女教師(笑)
いや、ニュースキャスターだって!(笑)

そう、このメガネもグッズで売ってるんですよー。
投げて?投げない!買って!(笑)
それ売って、って(笑)

この、スーツにギターっていう不思議な格好ね(笑)
今日は本当にありがとうございました。
みなさんにまた会いたいので、最後にこの曲を」




■Enc02. I wanna see you
ひさびさに聴けたなー(^ω^)うれし





コスモスツアーTシャツにデニムのショーパンで再登場(・∨・)




「ダブルアンコールありがとう!
わたしも愛してる!(笑)
いやー、好きなひとが多くて困るなー(笑)



そう、知ってるひとも多いと思うんですけど、
ツイッターをやめるんです、わたし。
そのことについてはブログにも書かせてもらったんですけど、
明日7/31でアカウントも消すつもりで。


そのことに関しても、辞めないでーとか
色々言っていただいたんですけど…
阿部真央自身が、健やかにいられて、
音楽を届けられるのが大事かなって。




(音楽って素晴らしい!っていう話)
以前は阿部真央の音楽を皆さんの心に刻みつけたいって言ってたけど、
今はもーう、全然そんなことないです。
(実際は以前、“傷をつけたい”って言ってたけど
この日のMCでは、“刻みつけたい”って言ってたような。
表現やわらかくしてたのかなぁ。わたしの聞き間違い?)


今日もこうやってライブに来てくださった方々が、
明日から頑張ろうかな、って思えてもらえたら、うれしいです。




では最後に、5年前にもここで唄って、
わたしがデビューしてこうやってみなさんに会えるきっかけになったこの曲を。


ライブでしか唄ってないし、
音源として出す予定もないし、
ライブに来てくれる皆さんに歌い続けたい曲です。」






■D.Enc01.母の唄
何年前かな、初めてこの曲を聴いた時の衝撃は忘れられない。
そりゃあ17歳の子が制服で出てきて
こんな曲を歌われたら、
そりゃもうヤマハのみなさんもひっくり返ったことでしょう。笑

唄が上手いだけじゃない、
不器用ささえも真っ直ぐだから誠実だ。
あべまのお母様にも感謝。







チケット譲ってくれたお友達
ライブ後にごはんで爆笑させてくれる友人達
ありがとう。






サンキュー、二度とない7月。
そして8/1、RADWIMPSの新曲発売日です。
よろしくねい!笑


シュプレヒコール(初回生産限定盤)(紙ジャケット仕様)/EMIミュージックジャパン

¥1,050
Amazon.co.jp



夏ってだけでキラキラしてた あの気持ちがすきなの。
8月もキラキラが、きっとたくさん待っているよ。
どうか あなたも健やかに。