ネタバレ注意ですー(^O^)



本当は 28日に行く予定だったのだけれど
仕事の都合など色々あり、
フォーラム2日目に参戦させていただきました音譜 感謝





28日は 大好きな矢井田瞳のライブもあったのですが
行けずー。残念―。
しかもセトリ見てびっくり(これまたネタバレ注意)、
We’ll be…やってる!!ぎゃーーー叫び




しかもそれがリクエスト最多曲だったとか!!ぎゃーーー
ヤイコファンわかってらっしゃるー、生で聴いたら死んじゃうーー笑



馬と人参、見えない光、Life’s like a love song、贅沢な世界、手と涙、などなど。
うわぁぁ素敵すぎる。
何時だって 音楽に溶けたあの景色を、思い出すことが出来る。
本当に有難う。







YUKIに戻ります。笑
28日の夜
オリンピックの中継を見ていたら
重量挙げの三宅選手が、
megaphonic tourのキリンタオルを持っているアップ わーお




しかもめでたく銀メダル! すごいっ
4年に一度、総てを賭ける、運命の日。
その場に持ち込むって、いつもYUKIちゃんにパワーをもらっているファンだから、ですよね。
わたしも臨床心理士試験の日は、本当に大事なもの、大好きなものを持って行ったもの。笑





こういうのってうれしいな。
そうなんだよね、
アスリートもアーティストも、世の中の頑張っているひとも、子どもたちも。
今日も誰かが誰かにエネルギーをもらって、つながって。









詳しいレポは初日の戸田で書いたので↓、
http://ameblo.jp/hapiayutt-gateaufraise/entry-11272870216.html


今回は簡単になると思いますが 思っていましたが。
いやー、フォーラム2日目YUKIちゃんテンション高かったし、
MC良かったし、また長くなっちゃうかもー笑




本当、YUKIちゃんのツアーは 2回以上行くべきだと思う。
初日と後半は別物で、それぞれの素晴らしさやサプライズがあって、
生ものなんだなぁと感じさせられる。






■セトリ!セットリスト!■


01. the end of shite
02. プレゼント
03. あおぞら
04. 世界はただ、輝いて
05. ふがいないや
06. Wild Ladies
07. ハミングバード
08. センチメンタルジャーニー
09. 誘惑してくれ
10. Hello!
11. COSMIC BOX
12. メランコリニスタ
13. 星屑サンセット
14. 新曲
15. 66db
16. ひみつ
17. 歓びの種
18. WAGON
19. ランデヴー
20. 鳴いてる怪獣
21. ワンダーライン
22. JOY

Enc01. ブレーキはノー
Enc02. 坂道のメロディ
Enc03. 私の願い事 (新曲)
Enc04. プリズム




■01. the end of shite
あれれれれ
戸田のときと衣装変わってるー!笑
いつから変わったんだろう。
去年のロッキンみたいな形のになってたー



■02. プレゼント
「TOKIO―!」って感じの叫びだった笑
ライブ後半に向けて「TOKYO―!」になってた



■03. あおぞら
「こんなにたくさん来てくれて、どうもありがとう。
最初から泣きそうだよ、ばかやろう」



「昨日、とってもうれしいことがありました。
重量挙げの三宅選手が、オリンピックで銀メダルを取りました!
そう、三宅選手は、去年のわたしのツアー、megaphonicに来てくれていて…
三宅選手がTVに映るたびに、わたしのツアータオルが!(笑)」

→客席の人たちが同じキリンタオルをわーいって上にあげ、
YUKIちゃんが「そう、それそれ」と、前のほうのひとたちを指さす。


「三宅選手のメダルは金ではなかったけれど、
わたしにはとても輝いて見えました。
そう、わたしには、世界が輝いて見えます。周りのひとたちも。」



■04. 世界はただ、輝いて
歌い終わった後に、客席から聞こえる「YUKIちゃーん」に、
まだライトがさしてない暗闇から
「あいよ」と 声で答えるYUKIちゃんがかわゆすぎた笑 あいよ。



■05. ふがいないや
なんか今回のライブは本当に時間があっというますぎるー笑


■06. Wild Ladies
ギターうまくなった!笑


■07. ハミングバード
■08. センチメンタルジャーニー
COMMUNEが出た当時、
わたしの中ではあんまり ピンと来なかったのだけれど、正直。
この2曲、いまライブで聴くと とても良いです。



■09. 誘惑してくれ
良い曲だなぁー 聴くほどかっこいい。


■10. Hello!
曲中にメンバー紹介。
全体的に戸田よりテンション高いみなさん!
まゆみさんにごそごそ何してるのかと思ったら
YUKIちゃん「スカートめくり、スカートめくり」本当にめくってた笑。


■11. COSMIC BOX
最後は最前列のひとたちにタッチしまくってはけるYUKI様!
うらやましすー(^^)


■12. メランコリニスタ
やっぱりこのmix好きだなぁ。
先日の竜人の羽衣装を見てしまったので、
このハリネズミがおとなしく見える笑


■13. 星屑サンセット
素晴らしかったー!勢いがあって突き抜けてる感じー!


■14. 新曲
ノリノリで慣れた感じですてき。


■15. 66db
■16. ひみつ
■17. 歓びの種
ここの流れも好きだなぁ。
ファンへの想いが伝わるよ。


「あったまってきたー!?じゃあ、YUKIのWAGONに乗りたいー!?」
■18. WAGON
■19. ランデヴー
■20. 鳴いてる怪獣
■21. ワンダーライン
ここの流れはしぬ。うれしたのしすぎて飛びすぎてしぬ。笑
あぁカラオケいきたい笑
素敵な音楽をいつも有難う。


■22. JOY
なんか今回は泣けた。うぅ。



アンコールはJOYsrc="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif" alt="ラブラブ" />
友人ががんばって呼びかけていたので、
成功してよかったね*




■Enc01. ブレーキはノー
ドラムで登場、
「アンコールありがとう」の声が
なぜか低音で男らしくキメておる。笑




「昨日、小玉ユキさんが来てくれて!
坂道のアポロンの3人の絵と、
“坂道のメロディ、私の宝物になりました”
と書いた色紙を下さって。
いやいや、これがわたしの宝物だよ!みたいな(笑)

最近は、何かテーマをもらって歌詞をかくことがとても楽しいです。
このマンガは、1970年代の高校生たちが、ジャズに出会って、
成長していって…素敵なお話です。
わたしは、夕方の教室で初めてバンドでライブをした時のことを思い出して
書きました。
15歳の頃だったけど、その時のことを忘れません。」




■Enc02. 坂道のメロディ



「わたしの歌詞は、いつも自分自身ではなくて。
こんな人になりたいな、って 男の人になったり、女の子になったり、
歌詞の中に色んな自分がいます。

今回は、ひみつのアッコちゃんの主題歌のお話をいただいて。
先日、一足先に作品を観させてもらって、
自分の曲がどんなふうに流れてるんだろうって思ったら、
作品に引き込まれているうちに、あ~わたしの曲が流れてるーって。


ひみつのアッコちゃん。
赤塚不二夫さんの名作なんですけれど、
テクマクマヤコン テクマクマヤコン…
アッコちゃんは変身するんですよね、
大人に変身して、失敗したり成功したり。


わたしも小さいときは、早く大人になりたいと思ってました。
スチュワーデスもいいなー、でもやっぱり歌手になりたいなー。
早く自立したい、と思っていました。



でも大人って何だろう?
聞き分けがいいこと?違う。
おとなしいこと?それも違うなー。


その時思い出したのが、わたしの一番好きな映画
「ライフイズビューティフル」です。
ユダヤ人の親子で、強制収容所に入れられてしまうんですけど。
ちっぽけなパンを、お父さんは自分は食べないんですけど、
息子に「これはゲームだよ」と、ユーモアを忘れず、笑顔で言うんです。

あぁ、大人って、守るべき存在のために、責任を持てるひとのことなんじゃないかなって。
そんなことを思って書きました。
映画は、綾瀬はるかさんと、岡田将生さん。
どちらも好きなひとなので、うれしかったです」



■Enc03. 私の願い事 (新曲)




「JUDY AND MARYではなくなって、
ソロになってから、
みなさんに聞いてもらいたい、ずっと歌い続けたい、
と思える曲を届けてきました。

その中でも、これはずっと歌い続けたい、
わたしにとって大切な曲です」

「若いころは、失うものなんてない、何も怖くないと思っていました。
でも今は、失いたくないものしかありません。守りたいものばかりです。」


■Enc04. プリズム





MCでたくさん涙ぐみ、
最後のお辞儀後も涙するYUKIちゃんに もらい泣き。

愛と感情と感謝にあふれていて、
素晴らしい関東ファイナルでした。



今まで10年間ずっと「バンドの時は」と口にし、
「JUDY AND MARY」が YUKIちゃんの口から出ることはなかったので、
バンド、と聞くたびに わたしは不自然な感じを覚えるほどで。

それが東京ドームで あの映像からドカンとはじまり、
FC会報で JAMの名前がインタビューで出て、
ライブでも口にするようになって。




呪いからとかれたのかな。
それとも、とかれる日はないと受け止めつつ、
進んでいくようになったのかな。




どちらにせよ
これからも彼女は、
音楽の神様と ファンに愛されてゆくんだろうな、
人間味がたくさん感じられる時間でした。







「みなさんの顔がよく見えます。みんなが輝いてる!
みんな金メダルを持っているように見えるよ!
YUKIにも金メダルをくれる?」
と言っていたけれど、


いつだって貴女は輝いているし、
わたしの憧れです。


ナンバーワンよりオンリーワンとは言うけれど、
生まれながらにみんなオンリーワンなのも真実だけれど、
生き方が一流のひとは
何かの面においてナンバーワンだから それがオンリーワンになるんだ。
そうわたしは思います。




わたしも今では 失いたくないものしかここに無いや。
みんな守りたいや。








きっとわたしにとって 今年最後のYUKIちゃん。
ロッキン、北海道、大阪、沖縄に行かれるみなさん
楽しんできてください音譜




ちなみに今回はビスケットのチアガールコスでしたー
地味にビスケットをちくちく。笑
声かけてくださった方々、いつもの愛する友人たち、
ありがとうございました*



記念にみんなで YUKI人文字。笑
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--yuki