『清さんの作る曲の世界観、醸し出す空気感や惹きつけられる雰囲気、そして物語。
すべてが私の好みでした。』
―多部未華子  アルバムオフィシャルコメント




『(清竜人は)うん、守らないと。国宝ですよ(笑)。詩人としての言葉もいいし』
―椎名林檎  MUSICA VoL.27





リンゴ王冠2リンゴ王冠1








PHILOSOPHYが出た当時
10代の彼の才能に、ひっくり返りました。
心地よい破壊力。



WORLDが出た当時
「痛いよ」の痛みに、安心しました。
何度聴いたかな。



PEOPLEが出た当時
「ボーイ・アンド・ガール・ラブ・ソング」を
結婚式で流そうと決めました。笑




去年も数々のアーティストのライブに行かせてもらったけれど
音楽をたのしむ、という意味では
2011年ベストライブだった、清竜人。






さて 次のアルバムはどうなるだろう、
MUSICの収録曲タイトルが発表されて
ひっくり返りました。笑



アルバム発売日
歌詞カードを読んで、曲を聴いて、
ひっくり返りました。
ど変態だ。笑 でも、深く愛を持って作品を届けてくれる音楽家だ。




なんで今回こういう作品になったのか笑、
ぜひぜひ オフィシャルスタッフブログを読んでいただきたいです。
特に9曲目あたり。
http://vitality2.jugem.jp/?day=20120524


MUSICのライナーノーツを全曲読み終わると、
あぁ、音楽って良いなぁ、と 思えます。
生きてるんだなぁ、
この人に会いたい、表現したい、
強い想いは届くんだなぁ。本気には、努力も縁もついてくるから。








また AXで会えたよー
グッズも素敵!バカバカバカタオルもあるからね笑
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ryujin







リンゴ王冠2リンゴ王冠1








今日のみの公演なので、
セトリネタバレします、ライブレポ。


1時間半、MCなし、アンコールなし、
全曲衣装替えあり(笑)
本当に MUSIC SHOWでした。




01.CAN YOU SPEAK JAPANESE?
02.ゾウの恋
03.インモラリスト
04.FallドキドキInドキドキLoveに恋してるっ♪
05.おどれどつきまわしたろか
06.雨
07.りゅうじんのエッチドキドキ ~ぼくのばちあたりな妄想劇~
08.GENERATION GAPなんて言わせない!
09.バカドキドキバカドキドキバカ
10.ぼくはシンデレラ・コンプレックス





■01.CAN YOU SPEAK JAPANESE?
幕が開き、EMI ROCKSと同じく、みなさま勢揃い。笑
愛先生かわいいー。声は堀江由衣ちゃんです。
このアルバムは佐藤聡美ちゃんも大活躍しているので、
ファンのみなさま、是非。

$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ryujin1






■02.ゾウの恋
シルバーのスーツに着替えた竜人くん。
あゆみちゃん役の中村茉稟ちゃん、かわゆすぎる。
目がきらきらしていて。
途中で竜人くんが抱っこしていて、きゅーん。

泣きました、わたし、2曲目にして。
心に来た。

$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ryujin2





■03.インモラリスト
会場全体が「ちょwww」という感じで笑い声www
衣装www羽というか翼www
やりきっておるwww しかし良い曲www

生で聴くと素晴らしいなぁー、
本当竜人くん、ももクロとかアニソンにもりもり曲提供していただきたい笑
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ryujin3





■04.FallドキドキInドキドキLoveに恋してるっ♪

チャラ男\(^o^)/
頭も衣装もかわゆす笑

$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ryujin4





■05.おどれどつきまわしたろか
粕谷雄太さん登場、素敵でしたー
ヅラ飛ぶんじゃないか、と思うほど
どの曲も全力で踊り、絡む竜人くん。

$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ryujin5







■06.雨
泣きました。

竜人くんと多部未華子ちゃんが出てきて歌ってくれるかなぁと思いきや、
男性ダンサーと女性ダンサーが1名ずつ 傘を持って出てきて。
素晴らしいダンスでした。

ダンスに詳しくないわたしが、
ダンスだけで泣ける。
一流だと思う、本当に。



この曲、哀しみを哀しみとしてちゃんととらえて、
傷に容赦なく 雨を降らせてくれる曲だなぁ、
一番感情が高まるところで キャンドルを持ったひとたちが出てきて、
あぁ 良かった。
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ryujin6






■07.りゅうじんのエッチドキドキ ~ぼくのばちあたりな妄想劇~
ナレーターさん、あのアメリカくん。笑
EMIと同じあの衣装。
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ryujin7






■08.GENERATION GAPなんて言わせない!
ステージ左側に、TVとちゃぶ台のセット。
父方、母方の両祖父母が出てきておせんべいのシーン。
このキャスト、すごいよねぇ。
伊集加代さん、山田洋子さん、若子内悦郎さん、藤島新さん。


短髪黒髪の竜人くん、かわゆすwww若いwww
これまた大勢で踊る踊る(^^)

$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ryujin8





■09.バカドキドキバカドキドキバカドキドキ
ラスボスww
途中で脱ぐサービス!上半身裸!きゃー
変身してサイヤ人みたいになってました笑



$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ryujin9






■10.ぼくはシンデレラ・コンプレックス
ご臨終ですのシーン…笑

本当にミュージカルだった、
竜人くん楽しそうだったー。
最後はラスボスさんに肩車されて、
全キャストさんの中心で 笑顔。

$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--ryujin10






幕が閉じて、会場にあふれる拍手の中、
再び幕が開いて。


アンコールかな?と思ったら、
スクリーンに セトリ順に曲名、出演者 最後にスタッフの名前が
エンドロールで流れて。




全作詞曲・企画発案、清竜人。
また あふれる拍手。

MUSIC SHOWだったー。面白かった。
映像化してほしいな、
そして音楽好きなひとや エンターテイメントに関わるひとは、
今回のライブ映像 是非フルで観ていただきたい。





これが「完成形」ではなく、
まだまだ 伸びしろや可能性を感じさせてくれるライブでした。


次はどうなるのかな、
ただ「派手になっていく」のではなく、
「いろんな方向で表現力があって、どの清竜人も本当」ってことを
これからも感じさせてくれるんじゃないかな。






二度とない夜。

有難う。





リンゴ王冠2リンゴ王冠1





ライブ前に声をかけてくれたお友達、
ライブ中 前から3列目ぐらいのよーく見える場所を確保してくれたお友達、
ありがとう。





ライブ前日に かわいいお友達が言ってくれた
「ハピさんきらきらしてるからすぐ見つけられそうな気がします(o^^o)」


って言葉が うれしくてありがたくて 宝物になったよ。





会場であんなにたくさんの人がいる中、
本当にすぐ 見つけてくれて。
あなたの心がきらきらしているからだよ!!笑








いつも
わたしの人生に 希望をつなげてくれるのは MUSIC。
ありがとう。




MUSIC(初回限定盤)(DVD付)/EMIミュージックジャパン

¥3,800
Amazon.co.jp