余韻、って 幸福の象徴の様な。
見えないものに包まれてしあわせになれる、
人間の愛しいところだと想うよ。
YUKIちゃんツアー初日、キター(゜▽゜)

ネタバレ注意です!(セトリ・衣装・MC)
記憶だけが頼りなので、MCは微妙な言い回しはアレで許してー笑
どうしよう。最高だ。
可愛いとか最高だとか、もう 当然なのだけれど。
わたしの周りの 昔からYUKIちゃんツアーに参戦しているひとたちが、
昨日はみんな 「今日が今までのライブで一番楽しかった!」
って 言っていて。
わたしもそう。
Megaphonicでも 東京ドームでも 同じことを思ったのに
貴女は何時も、最高を超えてしまう。
きっとこれからも。
今日という日が一番最高なんだよ、その通りだ。
良席のチケットを譲ってくれて、
行きも帰りも YUKIちゃんのDVDを流しながらWAGONに乗っけてくれて、
最高の瞬間を共有してくれた 紳士に感謝!(^^)
会場すぐそばの café SHIBAKENさん。
店員さんもYUKI好きで みなさんTシャツ着てました!
お話できてうれしかったー、ありがとうございました(*^^*)
出待ちってしたことなかったしするつもりなかったんだけど
たまたま遭遇、きゃー

*グッズは5000円以上で カード使えました
*Sleepグッズ、何個用意されてたかわからないけれど 列の30人目くらいで売り切れてました
*他のグッズは早く行かなくても買えます(^^)
*YUKIちゃん、どんどんぶっこんで来るので覚悟してください。笑
あの40歳、最強になり続けている。
■セトリ!セットリスト!■
01. the end of shite
02. プレゼント
03. あおぞら
04. 世界はただ、輝いて
05. ふがいないや
06. Wild Ladies
07. ハミングバード
08. センチメンタルジャーニー
09. 誘惑してくれ
10. Hello!
11. メランコリニスタ
12. 星屑サンセット
13. (新曲)
14. 66db
15. ひみつ
16. 歓びの種
17. WAGON
18. ランデヴー
19. 鳴いてる怪獣
20. ワンダーライン
21. JOY
enc01. ブレーキはノー
enc02. 坂道のメロディ
enc03. 大人になって
enc04. プリズム




開演時間15分押し、ライト落ちてきゃー
ステージ見る限り、セットは何も無いと思っていたのだけど
奥に広がるように 映像ババーン!
顔も全身も黒のYUKIが踊る
→白のYUKIが風に吹かれつつアップ
→Y U K I の文字
→10からカウントダウン始まり、0へ
バンドメンバーさんとジョイフルシスターズさんが出てきて、わぁー
この狭い会場だから 舞台袖からぴゅーんとYUKIちゃん出てくるかなと思ったら
奥からセット飛び出して ばびゅーん!!ぎゃぁぁぁぁ
まさかの 花火ぼかーん!!ぎゃぁぁこの小さい会場でもやってくれた笑
ちなみに今回、最初から最後まで 地毛でした(^^)
最初の衣装:ちょっと戦隊物っぽかった笑(画:ハピ)
■01. the end of shite
まさかの ドームと同じ1曲目(・∀・)
■02. プレゼント
そのまま勢いよく プレゼントキター
「あなたがいるから 私がいるんだ!」
■03. あおぞら
外はとても晴れていたけれど、この曲!(^^)
戸田―!と 何度か叫んでくれたYUKIちゃん。
「こんばんは、YUKIです!
今年は10周年で、本祭り(東京ドーム)はこの前終わってしまったのだけれど、
今日は本・本本本祭り!(笑)
あのねー、今、わたしが一番楽しいから(笑)
泣いても笑っても 今日が初日だぜ!(笑)
最後まで楽しんでってね!
世界はただ、輝いて」
■04. 世界はただ、輝いて
また聴けてうれしー(TT)
本当、泣ける。
■05. ふがいないや
キター(・∀・)やっぱバンドでこれやるとかっこいいな!
■06. Wild Ladies
ブルーのギターを携え。
あの袖つながってて弾きにくいんじゃないかと思ったけど笑、
さすがうまくやってた。笑
■07. ハミングバード
袖をしゃららん、と ハープを弾くような仕草。
染みたー。
■08. センチメンタルジャーニー
おぉ!なつかしいー(^^)
ここで、上からなんか降りてくる。
骨組みみたいなの。YUKIちゃんの前で赤く光りつつ次の曲へー
■09. 誘惑してくれ
かっちょよかった!声の調子も良かったですこの日
■10. Hello!
曲の合間で、Helloの掛け合いをしながら バンドメンバー紹介。
みなさん、それぞれのHello。すてき。
てか、MEGさんがライブ全体を通して素敵すぎたww
振りがすごくワイルドで、思わず真似しちゃうww必見です。
ここでいったん YUKIちゃんはけて、映像タイム。
ドームの時と同じ、バレエシーンの映像でした!
どこから出てくるのかなぁと思ったら また奥からにょきーん!
さっきより高いところから!笑
しかも衣装、トゲトゲ。ハリネズミ。ワイルドだぜ、攻撃的だぜ。
■11. メランコリニスタ remix ver.
まさに ビート。このアレンジかっこよかった!
あえて踊らず、淡々と かっこよさを。
揺れるスカートのような、打ち込みのようなメランコになってた。
1曲でハリネズミ脱いだ←
また戦隊物+スケート選手みたいな衣装!
■12. 星屑サンセット
このあたりで、ステージ全体が、奥がぐぐっと持ち上がる 斜め仕様になって。
すごい仕掛けだ!ここまでできるなんて。
■13. (新曲)
みんな「これ何?カップリングでもないし…」っていうざわめき。笑
あの、電子でたたくやつ(名前わからん笑)を 右手でYUKIちゃんぽこぽこやってて。
これまた打ち込みっぽい かっこいい新曲でした。
何の曲かわからず圧倒されてしまい、
歌詞は「わたしを束縛して」しか 聴き取れなかった。笑
■14. 66db
ドームと同じく 雨のしずくの映像!
染みるなぁ。
■15. ひみつ
この前奏が聴こえると、ぐっと来るよね。
■16. 歓びの種
この映像が 一番泣けたかも。
顔も身体も黒くまとった 男性ダンサー(わたしは影マンと名付けました)
が踊っていて。
色んな場所で踊ってるんだけど、
津波後の 海岸を思わせるような場所もあって。
そして、グッズにも プリントされている英語の詩が
すべて映し出されて。
We are already one. で締めくくられる。
「どう!?もうみんなあったまってる!?(笑)
じゃあ、YUKIのWAGONに乗りたいー!?」
■17. WAGON
やっぱこれだね\(^o^)/
■18. ランデヴー
好き\(^o^)/←
■19. 鳴いてる怪獣
やったーまた聴けた!!
■20. ワンダーライン
飛ばすなぁYUKIちゃん!!
たーのーしーいー(;;)
「ありがとう。最後の曲です」
■21. JOY
銀テープぱーん、キター(・∀・)
位置的に、一階最前列のほうは取りづらいです!笑
2階のひとも ばっちり取れてました。
「死ぬまでドキドキしろよー!」
と言い、ぴゅーんとはけていくYUKIちゃん。
ティンカーベル合唱でアンコール~(^^)
ドン、という バスドラの音が聴こえて
おや?と思ったら
奥から ドラムセットにちょこんと座ってるYUKI様登場www
ドラマーさんとの掛け合い、ひゃっほう
「ブレーキはー!?」
客席「ノー!」
「ノーなのー!?(笑)よし、ブレーキはノー!!」
■enc01. ブレーキはノー
まさかのこの曲(・∀・)
叩きながら歌ってました!
曲終わって、ステージに下りてくるYUKIちゃん。
なんじゃこのアンコールの衣装www
超絶かわぇぇwww
今まで10年間のライブ衣装で一番好きかもww
「どう!?ドラマーYUKIは!
練習して、腕が痛くて痛くて(笑)
10周年なので、10年ぶりにドラマーYUKIも復活しようかと(笑)」
おぉ!Mean Machineの話題!
「さっき、初めてやる曲もやっちゃったしね!
何も言わず、新曲やっちゃったっていう(笑)
でも、かっこよかったでしょー!?
次も、初めてやる曲です。
先日 プレイボールっていうCDを出したんだけど、
その両A面で、坂道のメロディっていう曲です。
うまくできたら、いっぱい拍手してね!(笑)」
■enc02. 坂道のメロディ
良かったー。この曲を聴くために来たよう。涙
さいごの「もう恋みたいだ」を
ちょっと微笑むように、ははっ って くしゃって笑い歌う。ぐっと来る。
「最高だね!最高の夜をありがとう。
本当に本当に、何度言っても足りません。ありがとう。
わたしは、20歳の時 函館という街から、東京にやってきて。
あれから20年。
函館で過ごした時間と、東京で過ごした時間が 同じになりました。
この前 ベストアルバムを出したんだけれど、
ずっと入れたかったけど 出さなかった曲をそこに入れました。
上京した時の気持ちを、歌ったものです。
大人になってという曲です。聴いて下さい」
■enc03. 大人になって
うぅ。圧倒的なパワーを持つ、この曲。
ドームでは「答えなんて どこにもないよ」と歌っていたけれど、
この日は 「答えなんて 自分にしかないよ」でした。
そして、最後のセリフも ドームと微妙に違って、でも 想いは同じで。
「あの日、友人からの たった一本の缶ビールを餞別に、
わたしは東京へやって来た。
なけなしのお金で、胸いっぱいの夢を持って、夜汽車に乗って。
上野に着いた時、外はとても寒かったけど、
わたしはちっとも寒くなかった。
一緒にいた友人は、夢を叶えることをあきらめなければならず、
函館に帰ることになってしまった。
彼女は、どうしているかな。元気にしているかなぁ。
わたしはいつだって、あの日に戻ることができる。
夜汽車に乗って、あの日に戻ることができる。
でも、私は 大人になってしまった。」
涙をぬぐいながら叫ぶYUKIちゃん。
あー、今思い出しても泣ける。忘れないよ。
「ありがとう。
さっきの銀テープ、取れた?
そう、“いつも一緒にいてくれてありがとう”って書いてあるの。
10年間、本当に みなさんが一緒にいてくれたから、私がいるんだなって思って。
10年間で色んなことがあったし、きっとこれからも いろんなことが起こるかもしれない。
でも、好きなことを一生懸命やっていれば それが特技になるよね」
客席から「がんばれー!」と声がきこえて、
「お前もがんばれよ!」と おどける有希さま。萌えー
「ずっと歌っていける曲に出逢えたことは、
わたしの宝物です。
大切な曲です。最後に聴いてください」
■enc04. プリズム
本当に特別であったかい曲だ。
「May YUKI be with you! Be with you!」
と叫び、
みんなの拍手に パンパパパン(あのタモリ方式笑)をやってのけ、
うれしそうに去ってゆくYUKIちゃん。
はー、本当、良かったよーーーう!!




あんなにも 東京ドームで ビッグなステージをやってのけて、
今回 1200人規模の ちっちゃい、本当に全員の顔が見えるであろう会場で。
YUKIちゃんが近いということよりも、
こんなにも 大きな場所でも小さな場所でも
みんな 人と音楽が こんなにもひとつになれるのが、
すごく嬉しくて。
一緒に生きている、ということが すごく嬉しくて。
あなたはわたしの一部です、と YUKIちゃんは言ってくれたけれど
きっとファンのみんなにとっても とっくにYUKIちゃんは 一人ひとりの一部で。
一緒にいてくれてありがとう。
貴女は何時も わたしの希望です。
ツアー最終日まで。
YUKIちゃんが形にしたいものを、表現しまくれますように。
万が一 行くかどうか迷っているひとがいたら、
絶対行ったほうがいいです。
みんなに「今日はももクロコスじゃないの?(´・ω・`)」
と言われたわたし…笑
しゃあない、次のフォーラムは再び週末ヒロインでいくかな

はかったように 雨降りで 今日の運動会出勤が明日に延期になったよー
また 明日から 頑張れる。
プロ根性、希望を捨てない、見習います。
ねぇ わたしも誰かの あなたの あの娘の 君の光になりたいんだ。
ビートは鳴りやまないぜ!