一週間前の自分と 今日の自分は 違う生き物のようで。
でも、日記を読むと 10年前の自分と 今の自分は
基本的に何も変わっていなくて。
(さっそく@hapi_kotoba_botをフォローして下さったみなさま、
ありがとうございます!
世界中に広まればいいな!←野望が大きい 笑)
先週末26日~週明けは 胃腸炎と発熱で死んでました…
ゆらゆらした頭で 病院に行き
本屋に行き ニュースを見て心配して
ぱたり。
こなすはずだった いくつもの予定に 自分の責任に ごめんなさい。
でも 人間の身体はたまに発熱するのが必要って誰かが言ってたなぁ、ぼんやり。
ひとりの夜とか、体調が悪い時とか、ショックなことが続く時とか。
思考が研ぎ澄まされるほうにいくか、不安で悲観的なほうにいくか、
見ていてあげるバランスが大事で。
わたしはそういうときのほうが、良い詩が生まれるから。昇華?笑
人間大好きなわたしだ
じゃなきゃここまで来ていない けれど
たまにこわくなるね インターネットも
でも 仕事も生活も 恐怖を忘れたら責任を持ってやっていけないね
君が今 どんな夜を過ごしているのか
自分を責めていませんよう
祈るよ。大丈夫だって。




そんな病み上がり、
初めての新木場 STUDIO COAST!スタジオコースト!

そういえば新木場って若洲公園か夢の島しか行ったことなかったわ~
(どっちもフェス)
ワンオク×あべま!
なんという豪華な対バン。胎盤。
いやー楽しかったですー♪
◆セトリ!セットリスト!◆
阿部真央
01. ふりぃ
02. 未だ
03. モットー。
04. Don’t leave me
05. いつの日も
06. 世界はまだ君を知らない
07. 戦いは終わらない
08. モンロー
09. ロンリー
10. 母の唄
ONE OK ROCK
01. アンサイズニア
02. Never Let This Go
03. 皆無
04. Re:make
05. 世間知らずの宇宙飛行士
06. Smells Like Teen Spirit
07. Wherever you are
08. C.h.a.o.s.m.y.t.h.
09. Let’s take it someday
10. NO SCARED
11. 恋ノアイボウ心ノクピド
12. 完全感覚Dreamer
まさかの外ロッカー埋まっててわさわさして
やっとこ中入ったと思ったら 暗転 きゃー
「しゅう~でん~がゆ~くよ~♪」 ぎゃー

白シャツに黒スカートかわゆすあべまでした
まさか未だも聞けると思わなかった!だいすきー
Don't leave meは、
ワンオクのTakaさんがあべまの曲で一番好きって言ってくれたから
歌ったんだってさ(^^)
いやーレアなセトリ。うれしー
いつの日も もみんな聴き入ってました
モンローキター しかもみんなに振るー
「ここでモンローやるのは勇気がいったよ?(笑)
でも、せっかくだから色んな阿部真央を見てもらおうと思って」
新曲新アルバムの話もしーの、
ワンオクとの出逢い話もしーの、
デビューのきっかけとなった 母の唄。
夏フェスなどでも歌われない、ライブでしか聴けない唄。
本当 これは みなさんに生きているうちに聴いてもらいたいな。
ほんでもってワンオク!

白シャツ!マイク真っ赤!笑
わたしは正直、あべまファンであべまのライブには何度も行っていて
ワンオクの曲は、シングルとか
みんながカラオケで歌う有名な曲しか知らなかったのです。
なんかワンオクってメンバーもファンも若いなぁどきどき!
こんなわたしがいいのかしら! って思ってたけど笑
いやはー楽しかった!てかなんだかんだ曲知ってたわたし!笑
後ろのほうで大きいサークルモッシュゾーンが出来て
どんどんおっきくなってわちゃー 笑
いやーいいですねー、あそこにいた皆さん全員とお友達になりたいです。
Takaさんもあべまの音楽大好きって言ってて。
「日本の女性アーティストっていったら、
宇多田ヒカルか阿部真央か」
っていってた。すてき。笑
ドラムさんも2曲、今度のあべまアルバムに参加した話とか。
とんこつ。
二階でワンオク中に楽しんでるあべまもかわいかったー!
しかもわたしの死ぬほど好きな RADWIMPS野田洋次郎氏もいたとか。ぎゃー
同じ空気吸ってたー しぬー笑
チケット取ってくれて一緒に行ってくれたお友達、
現地で声かけてくれたお友達、
ありがとう。




今週のカフェ巡り。
下北沢 ブリキボタン

http://www.blikje-button.com/
ここの系列店は全部好きだけれど
ブリキボタンもお気に入りになりそう*
さてはて、毎年 あわただしい6月。
天気もごにょごにょ、大人も疲れが溜まる時期。
みなさま ご自愛下さいませ。
今日も明日も輝きますように。
このPVとメロディ、かなり好き。広がり感。
こういうところで歌いたいな。