4月 ミスチルとEXILEで 西武ドーム、西武ドーム。
5月 YUKIとミスチルで  東京ドーム、東京ドーム。


わたしの 春のドーム祭りが 幕を閉じます。笑


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--pop3




$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--pop4







ネタバレ注意です*



東京ドームって音響制限で21:30までに終わらせなきゃいけないんだね
なので18:30 ぴーったんこに照明が落ちて スタート。



「ミスチル=大物=15分は押す」
と 長年のミスチルライブ経験で刷り込まれていた常識が
どかんと崩され 2012年一番の衝撃。笑



金曜も平日だし、土曜も翌日野球試合によりセット撤収のため
開演時間ぴったんこらしいので
行かれる皆様はきをつけてくださいねー!
特に女性トイレ。ぎょうれつ~






■セトリ!セットリスト!■

01. エソラ
02. 箒星
03. youthful days
04. LOVE
05. GIFT
06. Everything(it's you)
07. デルモ
08. End of the day
09. 終わりなき旅
10. Dance Dance Dance
11. ニシエヒガシエ
12. フェイク
13. 365日
14. くるみ
15. Sign
16. 1999年、夏、沖縄
17. ロックンロールは生きている
18. Worlds end
19. fanfare
20. innocent world


Enc01. 東京
Enc02. 彩り
Enc03. 蘇生
Enc04. 祈り~涙の軌道







これまた時間の関係で


・しるし
・Round about
・光の射すほうへ
・ラララ



今までの会場で歌われていた
4曲カット(ラララのかわりに東京)
さらにJENのトークコーナーもカット(笑)




けれど そんな寂しさより 温かい余韻のほうが
やっぱり 何倍も大きくて。
櫻井さんも とてものびのびして楽しそうな印象を受けたよ(^^)







デルモを歌う前に
「あなたの心の闇を救ってみせましょう」
と言った櫻井さんがかっこかわゆすぎた笑




あと、東京を歌う前のMC。
「昨日?スカイツリーが出来ましたね。

まだ、ここにドームが無かった頃
後楽園球場に 父親と来たことがあって。
下は人工芝で、見上げれば星空。
父親は他界してしまったけれど
そんな景色は、ちゃんとここにあって。


この曲を聴いて下さい。
てか、俺が歌いたいの」




って!この「俺が歌いたいの」っていう
櫻井さんがかわゆすぎて!
子宮がきゅーんとどうにかなっちゃうかと思った!笑







本当、ただ 「東京」という単語を聞くと
イメージするものは なんとなくわたしの中では
せわしなさ、人の多さ、でも寂しさ、などなど なのだけれど。

東京=この街に 大切なひとがいる、と イメージすれば
とってもやわらかい景色が咲くな。





「スタンドのひと、さわりたかったでしょー、ごめんね!
調子に乗って卵も作ってみました」


念のため数えてみたら、
やっぱりあの卵 20個なんだね(*^^*)





20年間。
第一線で、新しいファンも増えて、
平日のドームでも チケット取れないひとがたくさんいて。
ものすごいバンドだ。



この夜も 4万7千人に 4万7千通りの景色が
広がっていたんだろうな。
ありがとう。





クマノミ黄色い花クマノミ黄色い花







今週のカフェ巡り~
ライブ前に 久々のムーミンカフェ~ラブラブ
ソラマチにもできたのね!タイムリー笑
http://www.benelic.com/moomin_cafe/


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--moomin2




$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--moomin3




$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--moomin1







前回 このカフェに来たのは
2年5ヶ月前、
あの日も ミスチル@東京ドームで。





ずっと ただその夢を叶えたくて走ってきた
臨床心理士試験の合格通知が 来た直後で。
今までお世話になった人たちに 
ご報告をして その 夜が明けて あの日、だった。



あの夜を わたしは一生忘れないだろう。
あんなにも 泣いて泣いて泣いた夜。




そして 2年5ヶ月。







ちょうど先日、出張で行った 幕張。


仕事が早く終わった まだ明るい夕方、
ふと思い立って 海へ。


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--seasky1


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--seasky2




$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--seasky3









高校の頃 授業を抜け出してよく来ていたなぁ
まさに youthful days や 君が好きが 発売されていた頃
今でも、あの哀しくて美しい日々を 思い出すことが出来る
でも、わたしは 大人になってしまった。


泣いた。



口ずさむ うた。




あたしをみつけて
大人になって
Over The Distance
Life’s like a love song





$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--seasky5






さよなら2001年 から 11年
わたしは 「臨床心理士になって、スクールカウンセラーになる」という夢が叶って
毎日、本当にお仕事が しんどくても楽しいです。



小学校中学校は とてもしんどくてつらくて
大学も とてもしんどくてつらくて
いくつものバイトをしても
「ここは自分の居場所じゃないな」って いつも感じてた。



だから 世の若者よ、
たくさん経験して 吸収しとけドキドキ



自分に正直に歩んでいれば、
居場所は待っていてくれるよ。
結局 ひとはひとに認められ 必要とされることで
生きている実感を得られると思うから。




未来の自分に感謝されるのは 良いもんだよ。









この街に 大切な人が居る

わたしにミスチルを教えてくれたひとよ

夢を叶えるまで いつの日もまぶたの裏に居てくれたひとよ


あなたがいるから 大丈夫だった
すなわち あなたがいなきゃ ダメだった


今もふにゃふにゃなわたしだけれど
日々は輝いているよ
本当に 有難う。





$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常--seasky6