【自戒】母との接し方 | アラフィフからのHappy Life~めざすはキレイかわいい~時々空想✽.。.:*

アラフィフからのHappy Life~めざすはキレイかわいい~時々空想✽.。.:*

妻であり母であり...でもいつまでも輝いていたい。

先日
千春ブロ友でありリア友
南ちゃん家へお邪魔したときのこと




夕方近くなって

そろそろ…となったとき


旦那さんにもお会いしたし(実は2度目)

お母さんが帰宅されるなら

ご挨拶してお暇するね…と

お母さんにもお会いして

少しお話させていただいた




ご高齢ゆえ

少し忘れっぽくなられているお母さん



南ちゃんが

私の紹介をしてくれた後

少しして

この人の名前ははてなマークとさりげなく問う


お母さん

ん…と考えて

少し前にお会いした南ちゃんの友人の名前を

言われた


優しくちゃうやん…と

その人はこの前あった人やん


そんな会話



正されたお母さんは

すぐ忘れてしまうと

可愛く笑っておられた




ウチの母なら間違いなく

この人の名前覚えてるはてなマークって言ったら

もう、人を呆けてるみたいに言って

わかってるよ…

と言ってたと思う

(実際はトンチンカン‪𐤔𐤔)


思うじゃなくて言ってましたあせる



忘れっぽくなっていることを

認識されている人とそうじゃない人



 母はいつも

認知症状もあったにも関わらず

自分はしっかりしていると

思っていたようで

必ず

呆けてるみたいに言わないでと

言っていたことを

思い出し


そんな母に

でも忘れてるやん…と

当たり前であっても

冷たい言葉をかけていた自分を反省



実の母娘だから

遠慮はないにしても

もっと優しくしていたらよかったと

思うこともある





介護は否定がいけないと

教えてもらった


とかく否定しがちだけど


そう教わってからは

完全に間違えていることでも

そうだったかな

と言うようにしていたけど



なかなか寄り添うって難しいと

思ってた




でもね

南家のご夫妻の

お母さんや妹さんに対しての接し方


おふたりとも優しくて。




南ちゃんの記事で

お盆に旦那さんと

お散歩に出かけた妹さんが

熱中症になったときのことも

旦那さんは

あの時、最初のサインを見逃した…

と反省されていて

そんな人たちに囲まれている

お母さん

大事にされているんだろうな

と微笑ましいご家族に

ほっこりしてた



だからお母さんも

あの日出会ってお話したときのような

明るくて朗らか

だったんだろうと思う



もう今更

母に対して反省しても

どうしようもないけど


南ちゃんのお母さんとお話させてもらって

母を思い嬉しかった




私も

南ちゃんのお母さんみたいに

かわいい歳の取り方したいな


若い子みたいに

キャッキャと笑えるような…



久しぶりに

母といた日を懐かしんだあの日




ありがとう

南家の皆さん♡