少しあいてますが
東京遠征①②の続きです
コンサートの後
千春オールスターズとのオフ会
2222picnicさん命名
楽しい時間を過ごした翌朝
東北新幹線に初乗車
初仙台へ
7:56分発
はやぶさ103号に乗車しました
1号車座席もいちばん端の端
これも珍しいよね
そんな端っこでも
ウキウキ

前日に東京駅でチケットを
取ったのだけど
ほぼ満員だったようで
横並びの席やっと取れた感じでした。
11月が年間通して
いちばん乗車率が高いと
窓口のスタッフさんが
おっしゃってました。
のちにこのスタッフさんがやらかします
仙台二日目お楽しみに笑
仙台へは9:30着
レンタカーを予約してくれていて
そのまま
目的地松島へ

でお馴染みの松島です…古っ
そして
もちろん私は助手席です

1時間ちょっとで松島到着
お昼は予約ができなくて
でもどうしても…と
とりあえずダメ元で行ってみようと
暖簾をくぐりました。
はいOKでした
ドライバーゆきちゃんは
申し訳ないけどノンアル
松島行き
まずは第一ミッションクリア

いつものグルメツアーです



福浦橋へと向かいます
さすが観光地
観光バスも停まってました
周りのお土産もの屋さんも
大賑わい

食べ歩きもしたかったけど
お昼食べたすぐ後で
ギブです

福浦島を結ぶ252メートルの朱の橋
素敵な縁に恵まれる『出会い橋』
と言われてるそうです。
出会わなかったなぁ…
素敵なひととチーン
福浦島からの眺め
島内散策コースも良きです。
福浦橋散策し
再び福浦橋を渡り
気になっていたずんだシェイクと
思っていたけど
お腹いっぱいで
こちらでは断念…
でも気になる
結構みんな持ってたりする
お腹が空いたタイミングで買ってみよ
行くとこ行くとこで
お土産もの屋さんは覗く
仙台銘菓👀
萩の月ですね
買ったよ
福浦橋を後に
海岸沿いの
西行戻しの松(平安時代)公園に立つ
カフェル・ロマンに向かいます
こちらからの眺めも絶景と
教えてもらったけど
大きくない店内に
14組待ち
諦めて
イチジクシェイクをテイクアウト
牛乳嫌いなゆきちゃんも
イチジクに負けて飲む

隙間時間に
仙台在住のブロ友さんと
ご挨拶できるかと思っていたけど
それも叶わず

レンタカー返して
駅前ホテルにチェックイン
この日の晩ごはんは
もちろん牛タン
いちばん行きたかったお店は
予約が取れず断念し
駅前牛タン通りで
いただくと言うことで
お出かけしました
朝から時間余すことなく満喫した
仙台一日目終了です
ここまでお読みいただき
ありがとうございます
あと一回続きます
ずんだシェイクは二日目に持ち越しです