孫の不調…心の叫び | アラフィフからのHappy Life~めざすはキレイかわいい~時々空想✽.。.:*

アラフィフからのHappy Life~めざすはキレイかわいい~時々空想✽.。.:*

妻であり母であり...でもいつまでも輝いていたい。

小早の調子が悪い

2日続けて
お漏らししたらしい


1日目は児童館の廊下
翌日はマンションのエントランス


お漏らしなんて
したことない子が
2日も続けて


情緒も不安定らしく

急に泣いたりも



小さな体で
吐き出す入り口探してる



この不調と関係ないかもだけど

学校の帰り
歩道橋の階段から滑って


泣かずに児童館へ行ったらしい
家に帰ってポロリ



後日
痛くて泣いた?と言う私に
小学生だから我慢したよ

こう言うとこも
しんどくなる要因なのかも



それと給食

よく食べるけど
食べるペースが遅い

給食時間内に終わらないらしい



先生が配膳の際
毎回、少し減らそうかと
聞いてくださるのもイヤだとか

かと言って出されたものを
食べれるのに
残すのもイヤ

葛藤なんだね


でも
集団生活だから
そのルールは守らなければね

食べれるけども
時間内に食べれければ
仕方ない

減らしてもらうか
今より急いで食べるか

好き嫌いのない子だから
ただ単に食べるペースの問題

訓練かな?




昨日は
給食、少し減らして
ちゃんと食べれました!
2.3分遅れたけど、
こはやちゃんと一緒に
喜びましたって先生から
電話もらったらしい

でも
小早はちょっと遅れたから
明日大丈夫かなって不安なってる

と娘が言う



その2.3分のそこ
小早の細かいところ

気になるんやね

だから今朝も
学校への足取りも重い




毎晩夜泣き
あまりの大泣きで
熟睡してる弟まで怖い…って
起きてきて泣くと言う




いろいろなことが
重なって
頑張らないと…の重圧が
幼い心を苦しめているのかな



自律神経かも…



私はなにも知らないことに
なっているので

そばにいて
ギューって抱きしめて
一緒に遊ぶくらいしか
できないけど


小早が
一日も早く柔軟になれるようにと
祈るばかり