24時間365日メモ書き -58ページ目

カタクナッタヨ~~!

近頃、頻繁に言います。

昼寝から起きたときとか、ぼーっとテレビ眺めてるときとか。

そして見せに来ます。

そのカタクナッタものを。

何かってね。

チンチクリンなちんな訳ですが(^_^;)

無駄に立派になってて思わず爆笑。



幼児くらぶで、他のママの心配事が男の子のトイレだと判明。

意外に姉妹ママが多いんですね。

つまり、男の子のトイレの仕方?がわからないと言うわけです。

座ってならば安心だけど、立って致すときにはまだまだうまく狙えない3~4歳児(笑)

しっかりつまんであげてね、とエラソーに伝授させていただきました(^_^;)

だって思わぬ方向に飛び出すときがあるもんね~。

私なんて何度被害にあったかわかりません(笑)

幼児くらぶの様子

1日目☆

私は保育当番でした。

時々「ママー!」と呼ぶものの、伝えたいことだけ言うとまた遊びに戻ります。

当番だと、大勢いる子供たちのお世話に追われて、坊主の様子はほとんど分からず(笑)

水筒のお茶をコップに注ぐ時なんかは、他の当番ママに手伝ってもらってました。

外遊びでは久しぶりの砂遊び!!

お弁当を作ったり、やかんに水(砂)を入れたり(笑)、周りの子と一緒にカレーを作ったりもしてました。

やっぱり、ママがいなくて泣く子もいたりね。

先生と交替で抱っこ抱っこ(^_^;)

初めてだから仕方ないし、明日泣くのは坊主かも、と頑張りました。


2日目☆

保育当番ではないものの、雑務があって別室で居残り作業(笑)

こんな日も多そうです。

2階の教室を借りたんだけど、園庭をちらっと覗くと、滑り台で遊ぶ坊主が見えました。

私がいなくても平気そうだなぁ。

この日は手遊び歌を先生がしてくれたみたいでした。

♪グーチョキパーで、グーチョキパーで、何作ろ?何作ろ?

この歌の、何作ろ?の部分の振り付けが、私と先生とでは違うようで、
ママ間違ってるよ、だって~~(^_^;)

まさか坊主にダメだしされるとは…。

でも成長したね!

これからも毎日が楽しみです(*^o^*)

スタート!!

24時間365日メモ書き-090414_0925~01.jpg
せっかくの入園式にあいにくの雨。

でも意気揚々と行ってきました(*^o^*)

歌を歌って、おやつを食べたんだって♪

楽しく過ごせたようです。


幼稚園や保育園と違って、親も積極的に保育に参加する型の幼児くらぶ。

私もなにかと忙しくなりそう。

早速明日は保育当番だよ~~!

頑張ってきまーーす(o^∀^o)