移殖当日の続きから。

培養士さんのお話が終わり、
ベッドに案内されました。

手術着に着替えて、2番目にお呼びしますと。

かなりドキドキしながら待ってました。


ひとつ心配だったのが、
他のブログで書かれていた
尿を溜めるという事。

でも、事前の説明書には、
尿を溜める必要はないと書いてあったので、
一安心です。
むしろ、全部空にして下さいと言われ、
待っている間にトイレに行きました。

なかなか1人目も呼ばれず、
緊張と空腹のあまりに、
吐き気が…。

でも、気持ち悪いなんて言ったら、
移殖してもらえないガーンと思い、
とりあえず、ベッドに横たわる。

だいぶ楽になったので、
Kindleで雑誌を読む事に。

でも、頭の中は、
お腹空いて、
マックのポテトを食べたい!っていう事で
いっぱいにチュー

そして、
いよいよ1人目が呼ばれました!

心臓がバクバクしてきます。

少しして、
1人目の方が戻ってきた音がしましてた。

さぁ、私の番ですね。

ベッドから起き上がり、
携帯や貴重品を引き出しにしまい、
すぐに行ける態勢に。

そして、呼ばれました!

採卵した時と同じオペ室へ通されます。

内診台に乗り、
まずは、エコーで内部を確認され、
チューブが挿入されました。

👨‍⚕️今日の卵はとっても綺麗ですよ〜

びっくり

えっ?そうなの?
さっきの培養士さんのお話だと、
イマイチだった感じだけど…

👨‍⚕️はい、じゃあ卵を入れていきますね。
 お願いしまーす!

先生が隣の部屋の培養士さんに声をかけます。

そうすると、隣のお部屋で、
何度も私の名前が連呼されてました。

そうだよね、間違って違う卵入れちゃ大変だもんね。

そうすると、
私の隣にあるTV画面に大きく卵ちゃんが映し出されました!びっくり

おぉ!

👨‍⚕️うんうん、良い卵だね。

先程培養士さんから説明された時より、
細胞が外に出始めてる照れ

👨‍⚕️いい感じだね。

何でしょうか。
すでに、
とっても愛おしいおねがい


そこから、TV画面では、
スポイトみたいな管が出現し、
スポッと卵を管に吸い取った!

そして、隣の部屋から、
培養士さんがやってくる。

エコーの画面を見ると、
チューブから、白いものが移動してます。

そして、子宮の奥に置かれました。

チューブは、外され、
再度エコーで確認されます。

👨‍⚕️この白い部分が見えるかな?

👧は、はい!

👨‍⚕️これは、空気が白く見えてるんだけど、
 この中に卵がいるからね。

👧はい!ありがとうございます!笑い泣き

エコーもチェックが終わり、
先生はその場でカルテに何か書き始めるが、
私は内診台の上に横になったまま真顔

ん?
何待ち?

2、3分後、

👩‍⚕️大丈夫でーす!

隣の部屋から培養士さんが叫びました。

👨‍⚕️了解!
 じゃあ、これでおしまいね。
 お疲れ様。

👧は、はい。
 ありがとうございました!

ああ、きっとちゃんと卵が元いた場所に残ってないか、ちゃんとスポイトとか、チューブの中に残っていないか確認してくれていたんだな。

これで、無事に、移殖が終わりました。

ベッドに戻り、
着替えをして、お会計に進みます。

特に、ベッドでゆっくりする事もありませんでした。

この後、すぐにマクドナルドに直行したのは、
言うまでもありません。

ポテト🍟が美味しかった〜デレデレ

何かそれで満足したので、
渡り蟹のパスタはやめました。

今度、食べに行こうと思いますニコニコ