産後の入院中
慣れない3時間置きの授乳で
眠るタイミングが掴めなかった頃から
目眩、頭痛がしてきました

退院後はわたし的には体も心も負担なく
生活できていたのですが(里帰りですし)
起立性頭痛が発症以降初めての復活

3秒も起きていられないことが数日続き
さすがにまずいと思い大学病院へ

MRI撮ったけど写真上の状態はよく
疲労からきているとのこと。
なるべく休んでくださいと

産後の1ヶ月検診で
眠たいのに眠れないことを聞いてみたら
疲労で眠れなくなっている
動けるから動いてしまうと思うけど
体は思ってる以上のダメージ受けてるので
なるべく休んでほしいとのこと

仕事してた時の方が心身共に
疲労はあったと思うんだけどなぁ

(立ち仕事だし)
育児は楽しいし、苦じゃない。
でももう仕事がしたくてうずうず、、

起立性頭痛は数日寝込んだら治りましたが
その後の症状は産前より確実に悪化。
なんなら発症以降初めての悪化。
なんなんでしょうか

リフレッシュがてら一人で運転し
市内のパン屋さんへ

お店に行くのは初めてです



ベーグルって食べる機会がなかったですが
こんなにもちもちなんですね

虜になってしまいそうです

あんこ、有塩バター
カロリーを気にせずお召し上がりくださいと
書いてありました

おいしいものはカロリーゼロ

毎日いろんな顔を見せてくれて
ずっと見ていても飽きません。
日々支えてくれてる
旦那さまにも感謝です

have a good day
