今日で入院生活15日目になります。
それまでのまとめです

09.23(日)
仕事中、相手の開けた扉で頭をぶつける
たんこぶになったが翌日にはなくなった
9.26(水)
夕食を食べていて、頭に鋭い痛み
寝ると治って、起きると激痛で
ロキソニンが効かなくておかしいと思った
9.27(木)
ネットで調べたら髄液が漏れてるかもと
朝一で市民病院に行く
髄液減少症を診てくれる病院が市に2つあったが、市民病院にしてみた
座っていることも困難と伝えたが
こんなに受け答えできてるからと
車椅子で病院を移動させられ
吐き気と頭痛がすごく辛かった
CTの検査では異常なし
点滴500mlを打ってもらった
念のための血液検査で
持病のバセドウ病が再発していたのが分かり
それで頭痛がするのでは?と帰された
9.28(金)
絶対におかしいと思い朝一で大学病院に
入り口からストレッチャーで運んでくださり
本当に安心して検査を受けられた
寝ていれば頭痛は0だったから
検査もする前だけど先生は
これは入院だねって言われた
とても安心したのを覚えています

そこからMRI検査を受けたりしました。
9.28(金)1回目のMRI検査
頭と首部分をやってもらったが
髄液は漏れてると出なかった
でも症状は出ていると先生も困惑していた
10.2(火)2回目のMRI検査
今回は頭から背中までやってもらい
やっと漏れてると確認
先生もやっと納得といった感じだった
絶対安静生活をしていました
食事も寝たまま
おトイレも寝たまま(大はおトイレでも)
基本仰向け、枕もなしの安静に過ごしていた
1日2リットルの点滴
ステロイド
漢方のお薬
寝たきりなので足と手のリハビリ
10.12(金)3回目のMRI検査
2週間安静の結果がこの日に!
なんと!!!!変わらず!
悪くなってなかっただけいいと言われた
こんだけ安静にしていて
ダメだったんだと悲しかった
2週間の安静で6割は治ると聞いていたから
わたしはそれに入れなかったんだと思った
今がここで、来週10.16(火)に
腰からの生理食塩水パッチを控えてます。