こんばんは。

 

またまたご無沙汰をしてしまいましたあせる

なんだかんだと生きています(苦笑)

 

 

 

今日は良いお天気でThe晴天でした晴れ

こんな気持ちの良い日はお出かけするのにベストタイムなんだけど、いつもの如くほぼ引きこもり状態の休日でしたショック

生産性が無さすぎていつも自己嫌悪に陥る笑い泣き

 

 

 

 

3月になりました!!

毎度のことながら早い~。

暖かくなってくれるのはとてつもなく嬉しいんですけどね(苦笑)

 

 

 

 

1月半ばから2月半ばぐらいまでは比較的落ち着いていて、全体的には私にしては調子がいいくらいでした。

が、2月後半からは色々あってちょっと不安定に…。

 

 

 

 

一つは前ブログにも書きましたが、新しい職員さんと気が合いそうでそれは凄く嬉しい事なのですが、嬉しい気持ちが強すぎで上手い距離感や関わり方に四苦八苦えー?

勝手にその人の言動に一喜一憂したり、考えすぎちゃったり。

 

 

 

 

母に話したら「まるで小学生か中学生の人間関係の悩みみたい。」と言われました(苦笑)

まぁ確かにそれに似ている所はあるのかも。

思春期真っ只中の中学時代を病気でほぼ人との接触なしで過ごしてきたので、ある意味今になって思春期の揺れる人間関係の悩みを経験しているとも言えるのかも?←遅っ

 

 

 

 

もう一つの方が不安定要素の割合が多めで、お仕事の事。

最初に結論を言ってしまうと、4月から少し働き方が変わります。

週1ですが新しい職場に行くことになりました。

 

 

 

 

これを決める時&決まってから不安定になっていました。

今の職場は一応常勤として行っていますが形態はパートなので勤務時間設定はかなり自由がききます。

 

 

 

 

今の職場はとっても人間関係は良くて居心地は申し分ない所だとは思うのですが、凄く小さな職場なので人間関係の広がりにくさがあります。

私はそこにしか行ってないから余計他での出会いがない。

なので前々から週1ぐらいで別の職場に行ってみたいなと思っていました。

 

 

 

 

そんな中、条件的に悪くない求人が出てダメ元で応募。

面接をする中で自分が思っていたのとは少し違っていて、受かっても受からなくてもいいやーぐらいの気持ちになっていました。

そうしたらまさかの合格!

 

 

 

 

合格したのだから一つ返事すればいいだけなのですが、ここでめっちゃ悩んだのです(苦笑)

話せば長くなるので今回は割愛ですが(また改めてお話ししたいけどまとめる余裕あるか怪しい)、ここで一気に落ちましたあせる

 

 

 

 

でもその後、色々考えて考えてお仕事を引き受けることにしました。

と言うことで4月からちょっとだけですが生活に変化がでます。

自分にそこの仕事がやっていけられるだろうかという不安や、するかしないかで悩んむ原因になった事柄に関する不安がありますがとりあえず頑張ってみようと思います。

 

 

 

以上、ざっくりですがここ最近の報告でした。

 

 

 

 

3月に入り暖かい日が出てきました。

嬉しい限りです音譜

3月もどうぞよろしくお願いしますクローバー