こんばんは。

 

今日は1日曇りでしたがそこまで気温が下がらなかったのでありがたい限りですあせる

 

 

 

1月も半分がきてしまい今更感がありますが、一応今年初ブログになるので…。

 

明けましておめでとうございます門松

本年もどうぞ宜しくお願い致しますウサギ

 

 

 

書きたいことは沢山あったのに、文字にまとめる作業が億劫で放置してたり、休日に珍しく用事が入ったりして遅いご挨拶になってしまいましたあせる

 

 

 

年末は家族のコロナ感染から始まり、いつも通りの年末年始を送れないことに始めのうちはモヤモヤイライラしてしまったけれど、私にしては早い段階で気持ちを切り替えて過ごすことが出来たかなと思います。

 

 

 

 

幸い感染した家族も回復してくれたし、なんだかんだいって家族で大晦日や元旦を過ごせたし。

いつもは親戚やお客さんが来たりして忙しいからこんなにゆっくりできる年末年始は貴重だったかもしれないです(笑)

 

 

 

3日には一人暮らしの地に戻り4日から仕事始め。(現実~笑い泣き)

成人の日で2連休だったので3日ぶりに再帰省し、元旦に行けなかった初詣に家族と行ってきました。

 

 

 

地元の神社と毎年行っている(ここ3年は行けていなかった)少し大きめの神社に行ってきました。

地元の人者に行ったとき、またまた宮司さんが来られて特別にお祈りしてくれることになりました。

そしてその時もらった女みくじには今年の漢字が入っていて私は【愛】でしたラブラブ

おぉーなんかいいじゃんっ!! (←何が?)

愛には「大切にする」という意味もあるらしく今年は大切にすることを注意するといいみたい。

 

 

 

 

コロナで3年ぶりになる神社でも毎年恒例だったおみくじを3年越しに引きました。

そこのおみくじは結構シビアで凶の確立がまぁまぁ高いんですよね。

私の運勢は・・・・大吉ウシシ

めずらしい!!

お告げの内容もどこか納得いく内容でした。

 

 

 

 

年末は最悪のスタートになってしまうと落ち込んでいたけど、結果的にはそんなに悪くないスタートになったのかも。

宮司さんも「幸先が悪いと思うのではなく、神様が少し休んだ方が良いと言ってくれているんだよ。」とお話しくださって、確かにそう思えばモヤモヤしないなーと思いました。

 

 

 

 

やっぱり捉え方・考え方でポジティブにもネガティブにもなるんだなと改めて感じました。

それなら絶対ポジティブな捉え方・考え方の方が絶対得だな(笑)

 

 

 

 

今年はどんなとしになるのか。

色々と思うことはありますがそれは次回に。

 

 

 

すぐにネガティブになって見ていてイライラしてくるような人間ですが、薄目ぼけーでぼんやりでも見ていただけたら嬉しいので、今年もどうぞ宜しくお願いしますニコ