こんばんは。
今日は1日良いお天気でした。
昼間は少し汗ばむくらい。
これくらいが私には丁度いいのですが、明日の雨からまた冷え込むみたいなので今から憂鬱です
2週間前ほどから絶賛落ち込み中です(苦笑)
そうなることは95%分かっていたことですが…。
転職の採用試験に落ちました…。
チーン
倍率も約20倍とかなり高かったし、筆記や面接もずば抜けて良いとも言えないし、かなり厳しいだろうなとは思っていました。
選考会が終わったときはもし落ちてもそこまで引きずらないだろうなと思っていたのですが。
絶賛引きずり中です
自分が思っていたより期待していた自分がいました。
95%落ちるだろうと思いながら残りの5%に期待し過ぎてた。
仕事内容も自分がやってみたいと思っていたことで、しかもその内容での求人はなかなか出ることがないし、採用されれば職場近くに引っ越すことになるのですが、住む場所的にも良いなぁって思ってた場所だったので、余計に期待して余計にショックを受けたんだと思います。
なかなか無いチャンスを逃してしまった悔しさ。
自分が選ばれるだけの能力も魅力も実力もなかったことに対する苛立たしさ。
これからまた今の環境のまま、いつまで続くか分からない中やっていかないといけないことへの落胆。
少しでも早い段階で安定した場所に落ち着きたい焦り。
期待がモチベーションにもなってたから、一気にモチベーションが下がってしまい、仕事も生活もなんか今まで以上に張り合いがないというかやりきが沸かない。
いつまでもくよくよしていてもどうしようもないことは分かっているけど、気持ちが切り替えれない。
やってみたい仕事だったから。
大きなチャンスだったから。
悔しい、悲しい、辛い。
わー自分すっごい嫉妬深いというか執念深いというか、諦め悪すぎですね(苦笑)
今更考えても仕方ないのに、何が良くなかったんだろうと考えてしまう。
筆記も面接も決して100%完璧なものではなかった。
でもまったくダメって感じもしなかった。
やっぱり見た目がよくなかったのかな。
実際、健康診断書も提出しているから体重やBMIはすぐに分かる。
採用するなら健康体の人を選ぶのが普通。
相手が専門家なら尚更察するところがあるだろうし。
もちろん体重や見た目の影響が100%ではないだろうけど、最後の判断材料として影響している可能性は高い。
そういうことなんだよね。
これが現実なんだよね。
落ちた時は体重を増やすモチベーションも下がって、何のために増やすんだって気持ちになってたけど、今後同じようなことにならないためにも頑張る必要はあるよね。
と少しだけ前向きなところも出てきた(?)
と言いつつもなかなかスッキリ自分の中で落とし込めていなくて、モヤモヤしています。
いつもでも引きずってちゃいけないのに。
引きずってる場合じゃないのに。
弱いな自分…。
環境に変化がないのなら、刺激がないのなら、また新たに自分で見つけて取り入れていかないといけない、取り入れていけばいい。
何もせず待っていても変化は起こらない。
自分で起こしていくしかない。
いつになったら前を向いてくれるんだ自分…。
まだまだ続くのか?
愚痴っぽい内容になってしまいすみません