こんばんは。
少しご無沙汰してました。
ここのところの猛暑に既にダメージを受けていますが何とか生きています
ちょっとバタバタしてほんの少しの間ブログから離れると、伝えたいことがあってもまとめるのにエネルギーが必要なので(←文章構成力・表現力がかなり乏しい)面倒が先に立ってしまいズルズルきてしまってました
いつものことですが不定期過ぎてすみません(;´Д`)
1週間くらい前に、職場の事情で平日ですが2連休になりました。
土曜が業務日なので2連休なんて滅多にない
と言うことで実家に帰省~(実家くらいしか癒し場所がないという悲しい現実ww)
近場で綺麗に整備されているちょっと広めの公園があり、母と初めて行っみました。
今はラベンダーが綺麗に咲いていて見ごろでした
他にもハーブ系が色々と植えられていてちょっと時間をつぶすには良かったです。
母とも沢山話が出来て良いリフレッシュになりました
半日ほど出かけその後は母とのんびりテレビ鑑賞。
次の日、出来始めた夏野菜を収穫して帰りました。
外出もほんの半日だけだったし力仕事も何一つしていないのに、次の日体が重い 腕が痛い
えーあれだけでこの疲労感
体力無さ過ぎ…。を実感。
しかもそれから3日ほどは体重いし腕も痛いし疲労感取れないしで、気分も沈み気味でした
そんなにも長引くか…。回復スピードの遅さよ
今が過去最低の体重というのもあるけど(←ダメじゃんっ)、大学時代はこんなに疲労しなかったし回復ももっと早かったのに。
認めたくなかったけど年齢による老いを認めざるを得ない
これまでと同じようには出来ないことがこれからは少なからず出てくるんだよな…。
月日は待ってもくれないし嘘もつかない。
悲しくて厳しい現実…。
年齢だけでなく体力のなさにも正直ショック。
私生活への支障は自分が困るだけだけど、仕事に響いてはあかんよね
こうやってヤバい現実を身をもって実感しているんだから、死に物狂いで頑張るのが普通なのに怖さや葛藤がどうしても勝ってしまう。情けない。
毎回毎回負けてばかり。
何か1つでも1ミリでも病気に歯迎っていきたい、いかなきゃいけない。
そんなことを思う最近でした(どういう締め方よ)
6月ももう終わり。
な、な、なんと半年が終わる
何も進歩で来てなーい。
自分の殻を、病気の壁を、破って壊して蹴散らして、もっともっと自由に身軽になりたい。