こんばんは。

 

今日は冷たい風が強く、天気も不安定でした。

天気予報で今年も大雪が降る可能性があると言っていて、勘弁してよ~ショック!と一人嘆いていました(苦笑)

 

 

 

ある日の職場の昼休みでのこと。

私含めて数人の職員さんと雑談をしていました。

県内のとある地域の観光の話しになって、「ソフトクリーム食べに行きたいな。」と話が盛り上がってきて。

 

 

 

 

話しをしていた職員さんの一人が最近一人暮らしを始められたのですが、その方が「私車出すから皆で行こうよ。一人暮らし始めて一人で寂しいから(笑)」と。

 

 

 

他の職員さんもそれを聞いて「いいね~。行きましょ行きましょ。」と楽しくわいわい話していました。

私も「良いですね~」とニコニコ話していましたが、内心複雑な気持ち汗

 

 

 

一番の気持ちは私も行ってみたい。

でもその後すぐに食事が付くから無理、という結論。

 

 

 

これまでコロナで旅行はもちろん外食やちょっとした買い物でも自粛したり控えていたから、どこかに遊びに行くという話題もあまり出てこなかった。

食事がどうしても付いてくることだから私としては凄くありがたかった。

 

 

 

だけど少しずつコロナが落ち着き始めたから、そういう話題が出てもおかしくないよなとちょっと心が重くなりました。

 

 

 

行きたいけど行けない。

 

 

 

これまでも病気が邪魔して行きたくても断ったイベントはたっくさんある。

そして今回も・・・。

 

 

 

まだ具体的な話にはなってないし、その時の勢いで言われたことかもしれないけど、食事=病気がネックで参加を躊躇ってしまう自分に、あぁやっぱり私にはまだ病気が居座っているんだな。自由になれないんだなって改めて痛感しましたあせる

 

 

 

コロナ自粛でしばらくの間なかった葛藤を久しぶりに感じたから余計にそう思ったのかもしれません。

 

 

 

これから、会食とかも増えてきそうだし行きたいVS行けないの葛藤も増えそうです汗

病気の治療としては勇気を出して参加するべきなんだろうけど、どうしても弱い心が勝ってしまう。