こんばんは。

 

今日はあまりお天気よくない予報だったのに普通に晴れていました晴れ

 

前回の投稿から色々ありました。

その都度報告したかったのですが、気持ちが追いつかなかったり時間的余裕がなかったりして延び延びになってしまいましたあせる

上手くまとめる自信はないのですが良かったら読んでやってください。(注:長文です汗)

 

 

 

1週間ちょっと前、職場の人(同職種)が妊娠を報告されました。

コロナ禍でどんよりしている中でのハッピーなニュースに職場も和みました。

凄くおめでたい話しで喜ばしいことだけど、そのことを聞いたとき正直私の心はギューっと締め付けられる思いでした。

 

 

 

私には叶わないことかもしれない。

自分には手に入らないことかもしれない。

胸がゾワゾワと苦しくなりました。

 

 

 

今までも子どもを授かる=生理が来るようにすることについて考えて焦って不安になることは多々あったけど、その現実をダイレクトに突き付けられた感じがありました。

その衝撃が大きくて「おめでとうございます。」ってちゃんと笑顔で言えているだろうかと不安でした(苦笑)

 

 

 

自分には叶わないかもしれないという不安な気持ちが1番だけど、それに加えて、その方の仕事の負担が自分にのしかかってくるのかと思うとまた更に憂鬱になってしまいました。

もちろん大変なのは妊娠された方だから協力できることはしていきたいと思っているけど、ここのところ不安定でしんどかったから余計不安を負うことを考えるとしんどくなってしまいました。

 

 

 

色々な思いが出てきたけど、やっぱり一番に思ったのは、今のままでは子どもが欲しいと思ってもできない体になってしまうという現実と不安・恐怖。

このことはずっと気にしていたけど怖くて直視できなかった。

頭の片隅に置いていた。

 

 

 

でも今回の出来事があって今までとは何かちょっと違う危機感と言うか、心が凄く揺さぶられて「今のままじゃダメなんだ」って気持ちが強くなった感じがあった。

この今の気持ちを変わるための原動力にしたい。チャンスにしたい。そういう思いが出ていました。

 

 

 

今までは「変わらなきゃ」と頭ではわかっていても行動に出来なくて、結局何もできないまま時間だけが過ぎていた。

だけど、もう猶予はそんなに残っていないし、もしかしたらもう手遅れになっている可能性だったある。

もし小さな望みがあるのならもう先には延ばせない。

だから今のこの気持ちを原動力にして行動していきたい。

 

 

 

ただそう思う一方で、時間と共にこの気持ちも薄れてきて何もできないまま、また終わってしまうのではないか、何か行動に出来たとしても続かなかったら、出来なかったら自分を許せなくなるかも、次のチャンスは来ないかもしれない、と不安もできてきました。

 

 

 

妊娠報告の後に2連休があり実家に帰る予定だったので母に気持ちを聞いてもらうことにしました。

正直、子どもを産めない体になっているかもしれないと言う話しを母にするのは凄く迷いました。

母も覚悟はしていると思うけど凄く申し訳ないしどう思っているのか不安だったから。

でも勇気を出して上記の内容を伝えました。

 

 

 

母からは、その気持ちを原動力にしたいと思うならこれをチャンスにやってみればいい。

失敗を恐れないこと、失敗しても良い、続かなくてもいい、続かなかったらまた別の方法を探せばいい、何か少しでもやっとことに意味がある。

生理を戻すこと=体重を増やすことは怖いだろうし苦しいだろうけど、その苦しみの先は地獄ではなく、なりたい自分・明るい世界が待っている。今のその苦しさより苦しくなることはない。

そう言ってくれました。

 

 

 

母に、今まで触れてきたくなかったけど不安だった内容を話せたことや母の言葉でそれまでのゾワゾワがだいぶ軽くなりました。

話してよかった。

 

 

 

その後、何か具体的な行動をしていきたいと頭では考えていて、でもはっきりと決められないでいました。

そんな中、丁度夜ご飯とお弁当用の作り置きおかずを作る日があって、思った以上に作りすぎてしまいました。

 

 

 

 

いつも食べる量を量って小分けにして冷凍しているのですが、たくさんできたからここで小分けにしたら2か月ぐらいはもつ、つまり2か月は今までの量と変わらない。

それでいいのか?その2か月の間に変わりたい・頑張りたい気持ちが萎んでしまわないのか?とふと思いました。

 

 

 

 

また今までと同じように何もしないまま終わってしまうんじゃないかと言う不安もあって凄く凄く悩んだけど、今変わらなきゃいつまで経っても変われないと思い、急遽お弁当のおかず量をUPすることにしました。

UPしるといっても普通の人からすると一口程度の量かもしれないけど…。

 

 

 

でも私にとっては物凄い決断なんです。

しかも突発的に!

いつもの私のパターンでは凄く時間をかけて心の準備をして、よしやすぞと行動することが多いから、全く予想なしでその場の思いつきの決断だったから、決めた後に、本当に良かったのか?早急すぎてないか?とめちゃくちゃ怖くなりました。

でもこれぐらい勢いがないといつもで経っても変えられないかもしれない、と自分に言い聞かせて少しUPした量で小分けしました。

 

 

 

そして2・3日前におかず量UPしたお弁当を食べました。

一口程度しかUPしてないのになぜかいつもより満腹感があって食後は少し苦しくなってしまいました。

きっと考えすぎ、敏感になっているだけと言い聞かせました。

 

 

 

モヤモヤがなかったというと嘘になりますが、仕事中もあってかその後はそこまで気にせずに過ごせました。

やっぱり、生理を戻すためには体重を増やさないといけない、ぐずぐずしてはいられない、増やすことは悪いことではない、その気持ちが背中を支えてくれてる感じです。

 

 

 

行動としてはまだほんの小さなことだけど、これから小さなことをどんどん積み上げていきたいし、そうしていかないといけない。

体重UPについても、あまり具体的な数値を決め過ぎてもいけないのかもしれないけど、向き合う為にもある程度は具体的な目標を持った方が良いのかなと思っています。

 

 

 

今までは、体重UPの具体的な目標を決めたら必ず増やさなきゃいけなくなるのが怖くて、目標を立てられなかったけど、今はそこにも向き合わないといかないなってちょっと思っています。

 

 

 

今回の出来事があって思うことは、たぶん、何か変わるきっかけが欲しかったのかもしれません。

変わりたいと強く思っていても変われない自分が嫌だったし、行動するための原動力が欲しかったのかもしれません。

 

 

 

この今の気持ちがいつまで原動力として続いてくれるか不安もあるけど、失敗しても良い、やってみるだけやってみようと思って少し頑張ってみようと思います。

またすぐに弱音を吐いてしまうと思いますが(苦笑)

 

 

 

全く上手くまとめられた自信はありませんが、少しは伝わったかなあせる

長々と最後まで読んでくださってありがとうございました。