こんばんは。

 

そしてお久しぶりです!!

1か月近く放置してしまっていました。

すみませんあせる

 

 

 

放置している間に5月になり、新しい年号令和になり、GWも残りわずかとなってしまってました(苦笑)

 

 

 

この1か月間はバタバタと忙しく、皆さんのところにお邪魔することは出来ていたのですが自分のブログを更新するまでの気力は起きませんでした汗

あ、ネット環境がまだ整ってないってのもありますが(;´・ω・)

 

 

 

ざざざっと4月のことについて書いていきたいと思います。

 

 

 

3月30日とチョーギリギリに新たな地に引っ越し、まだ部屋の片付けが出来ていない中、4月1日から仕事がスタートしました。

バイト経験のない私にとってはこれが初のお仕事。

やっと社会人ですあせる

 

 

 

初日は緊張しまくりでした。

何か動かなければと思っても、何をしたらいいのか、どこに何があるのかすら分からず初日は正直ボーっとしてました。

一般企業とかだったらそんなんじゃダメなんだと思いますが。(一般企業じゃなくてもアウトかあせる)

 

 

 

でも、朝出勤したときに経営者さん?社長さん?(仮にZさんにします)に、「今日は見学って感じでどんな雰囲気かを見てもらうだけでいいからね」と言ってもらえていたので凄くありがたかったです。

 

 

 

さらにありがたかったのが、そこで働いておられる方(以下スタッフさん)みなさんとても親切で優しくて、緊張具合もかなり軽減されたと思います。

 

 

 

そんなこんなで初日が過ぎていきました。

次の日からは、皆さんから色々と教えてもらいながら私ができる仕事を少しずつやっていきました。

2・3日目ぐらいから職場の雰囲気にも慣れてきて変な緊張感はなくなってきました。

本当に人に恵まれているなーと実感しました。

 

 

 

慣れない仕事の合間に部屋の片付けをしなくてはならないのですが、なかなかできないものですね。

仕事が休みの日は時間があるのに、片付ける気力が全く起きない(苦笑)

目の前に荷物があるのに体が動かないんですよね。

 

 

 

なので、数日間は散乱した部屋で過ごしていました~汗

ただ、ある時スイッチが入ると片付けばっかりしているんですよね。

どこに何を配置しようか悩みながらの片付けなのでなかなか片付かないんですけどね。

 

 

 

なかなかレイアウトがしっくりこなくて何度も物を動かしていたのですが、途中から考えるのも疲れてきて結局適当になってしまいました。

「まぁここは少しの間の仮住まい的なところだしな」と、とりあえず不自由なく生活できるような空間になっていればいいやと思って最後は片付けていました(苦笑)

 

 

 

そんな感じで2週間ぐらい過ぎた頃からようやく仕事や生活が落ち着いてきてきました。

 

 

 

生活が落ち着いて来たら今度は勉強です。

資格試験のための勉強が全くできていなかった(そんな余裕がなかった)、ので4月後半にしてようやく勉強にまで気が向くようになりました。

実際に行動に移すまでもかなり時間がかかってしまい4月はほぼほぼノー勉強月になってしまいましたが・・・ダウン

 

 

 

そのため、今かなり焦っております。

働きながらの勉強はやっぱり大変ですね。

でも、私はまだパートだから常勤で働いておられる人とかに比べたら時間的余裕はあるわけで、だからグチグチ言ってちゃダメですよねショック!

 

 

 

毎度のことながら内容があっちこっち行って分かりにくくなってしまいましたね。

すみません。

とりあえず、新しい生活は何とか頑張って過ごしています(笑)←雑っ

 

 

 

心配していた仕事も環境がとても良くて今のところ辛すぎるということはないです!

まぁこれからどんどん仕事が増えてきて忙しくなるとどうなっていくか分かりませんが、でも頑張っていけそうです。

 

 

 

ちなみにGWは少し実家に帰ってゆっくりしています。

明日にはまた一人暮らしの地に戻る予定です。

長い休み明けの仕事はテンション下がってしまいますが頑張っていきたいと思います。

 

 

 

5月も仕事と勉強とで忙しく大変だと思いますが休憩もしつつ(これ大切(笑))、頑張っていきたいと思います。

5月も更新は少なくなってしまうと思うのですがよろしくお願いします!!