こんばんは。
今日は晴れたり曇ったりのお天気です
湿度が高くムシムシしていて蒸し暑いです
今日から7月です
半年が終わってしまった・・・。
1年の後半に入ってしまった・・・。
信じられないですね(苦笑)
ついこの間、学年が1つ上がったと思っていたのに
もう半年後には「明けましておめでとう」って言っているんですよね。
考えただけでもゾッとします。
新しい月になりましたので、6月の振り返りをしたいと思います。
6月は5月よりもさらに忙しくなり、日々ストレスにさらされていました。
実習が増え、研究についても進めていかなければならず、1度にいくつものことに対応しなくてはいけない日々が続きました。
やることがあまりにも多くて目が回りそうになることもありました。
実習はやればやれ程、自分の力量のなさを実感し当たり前のことですが、まだまだ未熟であることを痛感しました。
手探りで進んでいくしかないので、迷うことばかりです。
大きな発表もありその準備に追われ、発表前1週間は本当に憂鬱でした。
発表当日は先生方から有り難くもきつーいお言葉を頂き、凹みもしました。
でも、みんな必ず通らなくてはいけない試練だし、いい勉強にはなったと思います。
苦しいこともたくさんありますが、それでもなんてかやってこれているのは、同期のメンバーで励ましあっているからかなって思います。
みんな同じ苦労を抱え、悩み、迷っているので、友達とよく愚痴を言い合ったりしています(笑)
面白おかしく話したり、真剣に話したり。
みんなも同じように大変なんだと知っているから、「自分も頑張らなくては」と思えるのだと思います。
恵まれた環境で学べているのだと思います。
周りの人たちには感謝です。
そんな感じで6月もバタバタと忙しかったです。
7月もまた更に忙しくなりそうです。
とりあえず7月が終わらないと一息つけないかなと思っているので、あと1か月は大変そうです
早速明日は実習先で自分が主になって進めていかないといけないことがあり、またまたド緊張です
上手く進められるのかあまり自信がありませんが、グダグダになってでも私がやらなければならないので・・・頑張ってきます。
更に今週はもう1つ実習で憂鬱な課題があるのでそれも凄く気がかりです。
7月始まって早々、大きな課題が立ちはだかっています
これも自分のための勉強なので頑張ります。
病気の方は相変わらずです
食べる方も特に変わりなし・・・。
勉強関係では友達と色々真剣な話ができるけど、病気のことはなかなか打ち明けられません・・・。
本当は打ち明けたいんですけどね。
でも打ち明けたところで、私の中で何か変わるのかな?楽になったりするのかな?と言う疑問も出てきました。
何も変わらないのであれば打ち明ける意味がないのかな・・・とも思ってみたり。
まだ自分でもどうしたいのかよく分かっていないです
勉強のことも病気のことも悩む事ばかりです(苦笑)
ある先生が「若いんだからとことん悩んでおきなさい。悩む事も勉強!!」って言っていたけど、悩むのも結構、気力・体力使うんですよー!!って言いたくなりました
とりあえず、明日・明後日は大きな課題が待ち受けているので、その目の前のことを頑張りたいと思います。
今月もよろしくお願いします