こんばんは。
珍しく連続投稿です(笑)
よかったらお付き合いください

今日は作り置きおかずを作る日でした

昨日、大学の帰りにお店を3件はしごしてお安いものを買いました(笑)
この季節には珍しく、大根1本98円

小松菜も58円

野菜が安くなっているお店があってちょっとルンルン気分でした

そして今日は買ってきた食材をほぼ全て使っておかず作りを朝からしました

下ごしらえに少し時間がかかってしまい、午前中に終わらずちょっと午後をまたいでしまいました。
今回は全部で14品作りました。
もしかしたら最多かな

作った一部をご紹介します。

↑上:レンコンの煮物
左下:小松菜と油揚げの煮びたし
右下:酢ばす

↑左:炒り豆腐風
右:高野豆腐の卯の花風

↑上:きゅうりとわかめの酢の物
下:五色なます

↑上:大根とあさりの煮物
左下:たたききゅうりのおかか和え
右下:大根の梅和え
これでしばらくの間の私のエネルギー源が確保されます(苦笑)
食べることについてももっと考えていかなきゃいけないのですが、忙しさを理由に何も変わらないまま・・・。
固く固く結ばれた”拘り”という紐は、いつになったら解けてくれるのか・・・。
解いてやりたい、はさみで切ってやりたい、そして解放されたい、将来のこととか色々考えていると無性にそう思う時があります。
でも、臆病だから思うだけで終わり。
何も変わらず時間だけが過ぎていく。
気づけば10年越え。
焦り何とかしなきゃと思うのに、心はそれを拒絶してしまう。
なんでなの。なんで変われないの。
と、そんな自分に腹立たしくなります。
なんだか暗くなってすみません。
どんどんネガティブになってしまいそうなので、とりあえず今日はここまでにしておきます(苦笑)
丸1日仕事だったので疲れました。
明日も休み返上で大学に行って頑張ります
