こんばんは。

 

今日は曇りの1日でしたくもり

時より雨がパラパラ降っていたみたいです。

日が当たらないので余計寒さを感じますブルブル...ブルブル...

 

 

 

 

 

 

 

 

先週は関東地方でも雪が降ったりととても寒い日が続きましたね。

今週もまだまだこの寒さは衰えないみたいうぅ

私の地域では風が物凄く強いので体感温度が半端なく低く、風が針のごとく痛いです泣

 

 

そんな寒い中でも家では一切暖房器具を使っていない私・・・。

本当はめちゃめちゃ使いたいのに電気代が気になるからと使っていません汗

 

 

もはやこれも拘りの1つになってしまっています。

(随分前にも同じようなことを書いたような気がしますが・・・。)

別に親から「節約しなさい!」と言われているわけでもなく。

寧ろ「暖かくしなさいよ!」と言われています汗

 

 

夏は暑さに耐え、冬は寒さに耐え、冷房&暖房器具を極力使わないようにする。

この拘りは一人暮らしを始めたときからずっとあります。

元々ケチな性格なのですが、これも病気が関係しているのか単に筋金入りのケチなのか・・・汗

 

 

なぜこんなにも徹底するのか。

 

 

1つは、生活費も学費も何もかも親に頼っているしこれまでもたっくさん迷惑かけてきたのだから、せめて自分が我慢してできる節約ならできるだけやりたいし、こんな自分が贅沢なこと(生活)なんてできる立場じゃないって思うんですよね。

 

 

もう1つは、誰かと競っているわけではないのに負けたくないって気持ちがあるのかもしれないです。

”誰”というわけではないけど・・・。

もしかしたら自分自身?

 

 

家計簿をつけているので去年とか先月よりも電気代とかが高いと嫌だし、低く抑えられたら変な達成感みたいなのがあるのかも。

ある意味体重を減らして得られる達成感みたいなのと同じなのかな、と今ふと思いましたむぅ…

 

 

あとは・・・

もうなんか義務化している感じですね。

「やらなければならない」状態になってしまっています。

 

 

でも結構キツイです汗

特に冬、寒さとの戦いは辛いです。

ただでさえ寒いのが大っ嫌いなのにそれに耐えるのは辛い!!

 

 

そんなんだったら暖房使えよって話なんですが、使うと凄く罪悪感を感じちゃうんですよね。

ほんとめんどくさいですよね(苦笑)

 

 

今家でホッとできるのは布団の中に潜り込んで数時間した時ですかね。

その時が1番暖かくてホッとできますあせる

 

 

こんな感じですが、それでも昔よりは少しだけ変わったところもあります。

例えば以前は飲み物(牛乳など)を電子レンジで温めるのも電気代が気になって冷たいまま飲んでいました。

(実家に帰ったときはレンチンして温めていますが(苦笑))

 

 

でも今は温めて飲むようにしています。

それでも少ししか温めないので温かいというよりぬるいですが汗

 

 

あと冬はこたつを出すのですがもちろん電源はいれないので布団をかけている机でしかないのですが(苦笑)

まだ電源はつけていないものの、ここ最近寒さが強いので今日電源を入れられるようにセッティングだけはしました。

使いたい気持ちの表れですかね汗

 

 

こうしてみるとやっぱり異常なのかな・・・むぅ…

もう少し緩~く生活したいです泣

 

 

天気予報士さんの「まだまだ寒さは続く模様です」の言葉がとっても悲しいです泣

早く暖かくなって欲しい!!