こんばんは。
ちょっとお久しぶりになってしまいました。

今日のお天気は曇りくもり
かなり湿気が多くて蒸し暑い1日でした。







もう1週間以上経ってしまいましたが、7月に突入しましたヒマワリ
1年の半分が終わってしまったんですね・・・。
信じられないくらい早いですあせる


7月は日々頭から湯気が立ち上っています(苦笑)
いくつもの課題があり、その締切が着々と近づいてきて、毎日とにかく追われています泣く
時間がいくらあっても足りない。
そんな状況です。


だけど、同期の人の中には追加の勉強をしていたり、講習会に積極的に参加したり、とプラスアルファの活動をしている人も沢山いて、何もしていないのに時間が足りないとか言ってる自分が情けなく思ったりもします。


ほんとに容量が悪いから一つの事に時間がかかってしまって、効率よく出来ない自分が嫌になりますね汗
ここで頑張らないといけないって時も、疲れが出てやる気が無くなって頑張れない時もあり、そんな自分が嫌になることも多々あります。


ネガティブな事がほとんどなのですが、でも今のところ、何とか、“何とか”やってこれているという事は少しは成長してるのかな。
学部の時より1度にしなければならない課題の量は増えているけど、大きなパニックにはなってないし、物凄く気分が落ち込むことも今の所ありません。


テストや課題が出されるたびに物凄く落ち込んで物凄く苦しかった学部の頃に比べたら、少しは成長しているのかな、と思います。


7月はとにかく忙しいです。
7月末にあるちょっとした発表会が一番の山場です。
それが終わらないことには解放されないので、それに向けて日々頑張ってます。


7月は更新がかなり少なくなってしまうと思います。
予めご了承ください土下座


何とか頑張って乗り切りたいと思います!