こんばんは。

今日は曇りのお天気でしたくもり

少し涼しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

連休が明けて3日目です。

月曜日は連休明けと言う事もあってかなり疲れましたあせる

でも周りの人たちもみんな同じ感じでした汗

連休中ほとんど何もせず過ごして、のんびりし過ぎたんじゃないかと少し罪悪感があったのですが私と同じようにのんびりしたという人が大半みたいで「自分だけじゃないんだな」と少しホッとしました(苦笑)

 

 

今日も授業がありましたが午前中だけで午後からはフリーでした。

何をしようか考えて、未だに片付けていないこたつ布団を片付けることにしました。

 

 

以前は自分で洗っていたのですがとにかく大変あせるあせる

お風呂場に水を張ってこたつ布団と洗剤を入れて足でひたすら踏み続ける!!

その後何度か水を入れ替えながらふみふみしてすすぎをする。

そして水を抜き踏んである程度水を切って、洗濯機で脱水する。

という感じでかなりの重労働でした。

 

 

今回は車あるし比較的近くにコインランドリーあるしで楽しちゃうことにしました笑

前はそこそこ近くにコインランドリーがあったのですが大きなこたつ布団を持って行くには距離があるし、人目も気になるしであきらめていました。

そう思うと車ってほんと便利だ~。

 

 

こたつ布団を大きな袋にパンパンに詰めていざコインランドリーへ車

初めての場所でしたが無事に到着~。

着いたはいいが勝手がわからない私・・・。

なんせ初コインランドリーなのでチーン

 

 

事前にスマホで調べてはいたのですがアワアワしちゃいました汗

まず驚いたのが洗剤って要らないんですねビックリマーク

スマホで調べた時に洗剤は不要って書いていたのですが、「でも田舎だから一応持って行っておこう」と持参していました。

だけど調べていた通り洗剤は不要でした(苦笑)

機械専用の洗剤があるんですね。

勉強になったー(笑)

 

 

洗濯中は持参した本を読んでいました。

だけど大きな洗濯機で洗っている光景が興味深くて、最初の方は洗われているのをずっと眺めていました汗

 

 

本当は乾燥までやりたかったのですが、乾燥機が使用できないこたつ布団だったので脱水されたものを持って帰ることにしました。

家で干すことになりましたが洗濯から脱水までしてもらえるだけで大助かりです*・ω・*

ただ、使われた洗剤の香りが微妙だった点がちょっとガッカリですが(苦笑)

 

 

あとは完全に乾いて圧縮袋にいれて片付けるだけです。

少しずづ冬物が片付いてきています。

季節が変わっているんだなって実感しましたクローバー