こんにちは。
今日も良いお天気ですが風がとっても冷たいです。







前記事の続きです。
バタバタしていた事2つ目というのは、卒業式です。


つい先日大学の卒業式がありました卒業証書
袴を着ることになっていたので当日は朝早くに家を出発ダッシュ
会場は大学ではなく大きなホールのようなところで行われ、着付けも同じ場所でやってもらえる事になっていました。


着物も袴もレンタルで、レンタル会社の人達が着付けとヘアアレンジをしてくれました。
大勢の学生を決められた時間内で着付けていかないといけないから、着付け部屋は大混雑でしたあせる


2月からずっと実家に帰っていて大学の友達とは全く連絡を取っていなかったので、会うもの本当に久しぶりでした。
みんなそれぞれ綺麗な着物を着て可愛かったなー。


着付けもヘアアレンジもバッチリしてもらい、式が始まるのを楽しみに待っていました。
これから私にとってとても大変な時間がやって来るとは知らずに……。



待っている間、体にある異変がビックリマーク
「お腹が苦しいかも困る
着物だから苦しいのは仕方ないと我慢していたのですが、どう体勢を変えても楽にならないしむしろ気持ち悪くなってきちゃいました。
そしてその苦しさが痛みも伴ってきましたうぅ


式が始まっても益々痛くなって正直式どころではありませんでした。
「我慢しなきゃ」と必死でしたがついに限界が!!
このままではどうにかなってしまうと危機を感じ、急いで会場の外に出ました。


そして会場の外にいた人に事情を話して着付けをしてくれる人を呼んでもらい、緩めてもらうことになりました。
凄く申し訳ない気持ちだったのですが、着付けてくれた方は「せっかくの卒業式だもんね。痛かったら辛いよね。」ととても丁寧に優しく対応して下さいました。


「あー楽になりました。」と私が言うと「良かったー。出られそう?」と聞いて下さり、「はい、大丈夫です。」と答えると「良かった良かった!ほんと綺麗よー。」と喜んで下さいました。
なんて良い人なんだ涙
お礼を言って再び卒業式に戻りました。


その後はだいぶ楽になって卒業式に集中でしました。
卒業式の後は各学部に分かれて授与式がありました。
4年間お世話になった先生からのありがたいお言葉を頂いたのですが……。


なんとまたしてもお腹に痛みがむぅ…
先生方からのお祝いの言葉も励ましの言葉も、痛みで集中して聞けなかったシーン
あっでも卒業証書はしっかり受け取りましたよ(苦笑)


学部での授与式は頑張って我慢しました。
それも終わるとゼミのみんなや友達と写真を撮りました。
それてようやく着替え〜。
帯をとってもらった瞬間生き返ったーキラキラ
なんだかホッとしました。


全ての日程が終わり解散した後は、仲の良かった友達と最後の思い出に飲みに行きました。
これに関しては色々と感じた事があるのでまた改めて書きたいと思います。


とこんな感じの卒業式でした(苦笑)
ちょっと、いやかなり大変な卒業式になってしまいましたが、でもでも卒業出来たよー!!
先生方に先輩方、そして仲良くしてくれた友達、もちろん応援してくれた家族に感謝感謝ですうへ


4年間ありがとうございました!
私もよく頑張った。
ご苦労様*・ω・*