こんばんは。
今日は朝は曇っていましたが晴れ間もありました![]()
でも風が凄く冷たくて寒い1日でした![]()
前記事で病気の核心となる問題になかなか向き合えないことを書きました。
その事を考えるのは凄く苦しい所もあるけど自分の気持ちを確認するのには良かったと思っています。
少し前に大学院の入学手続きに関する資料が送られてきました。
それをみて「あぁ本当に受かったんだな」という安心と同時に、もう数か月したら新しい地で新しい人間関係の中で勉強していかなくてはいけないのだと、比較的ゆったりとした日々を送っている現状から一気に現実に戻された感じがして大きな不安が出てきました。
少しの間その不安が気になってしまい心がソワソワした感じだったのですが、自分に「自分だけじゃなくてみんな不安な気持ちはあるよ。大変な事もあるだろうけど良い事も絶対ある!」と言い聞かせたり、その気持ちをお母さんに聞いてもらったりしてまた少し前向きに捉えれるようになりました。
きっと気がかりなことが出てきたらまた不安になって、その都度自分に言い聞かせてまた前向きになったり、その繰り返しなのかなって思います![]()
新しい環境で今まで以上に大変な勉強についていけるかという不安もありますが、その勉強をやっていける体力がもつのかという不安もあります。
前記事にも書きましたが、日常の中のちょっとしたことでも身体がしんどくなるときがあります。
そんな状態では100%の力を出すことは難しい・・・。
以前みたいに若さだけでは乗り切れないかもしれない・・・。
やはり食べる事、体重を増やす事と本気で向き合っていかないといけないんだ。
今までもその事は考えていたし、そうしなければいけない事は頭では分かっていました。
でも、行動に移すことができなかった。
変わることが怖くて今の状態をキープすることが安心材料になってしまっていたから。
「もう少ししたらやろう。もう少ししたら・・・」
そう言って向き合う事を避けてきてしまっていた。
だけどそうやって目を逸らす時間が長くなる程、私から失われるものも増えていく。
私はこの病気を治したいと思っている。
だったら踏み出さなきゃっ。
今やっとそう思えるようになったのだから。
勇気を出さなきゃっ!
ここ数日間そんなことを思っていました。
そして、本当に少しずつかもしれないけど踏み出していこうと思います。
今までも食べる事とか拘りを変える時には凄く勇気が要るからいつも宣言してきました。
だから今回も勇気を出すために宣言させて下さい。
ずっと向き合うのが怖くて避けてきた「食べる事」そして「体重を増やす事」。
この事とちゃんと向き合って行きます。
ちゃんと行動に起こしていきたいと思います。
その中で何度も何度も葛藤があると思います。
挫けそうになることもあると思います。
でも、私はもっともっと自分の出来ることを思いっきりやっていきたい。
もっともっと充実したものにしたい。
進むスピードは亀さん、いやカタツムリさんみたいにノロノロかもしれないですが、”前”に進んでいきたいと思います![]()